mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

八方尾根自然研究路の植物(2015/7/26) 索引

2015-08-17 | いろいろなデータ
八方尾根自然研究路の植物



ウメバチソウ(梅鉢草)
オヤマソバ(御山蕎麦)
カライトソウ(唐糸草)
キジムシロ(雉莚、雉蓆)
キバナカワラマツバ(黄花河原松葉)
キンコウカ(金光花、金黄花)
クガイソウ(九蓋草、九階草)
コオニユリ(小鬼百合)
シシウド(猪独活)
シモツケソウ(下野草)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
シロバナヤマホタルブクロ(白花山蛍袋)
ゼンテイカ(禅庭花)
タカネセンブリ(高嶺千振)
タカネナデシコ(高嶺撫子)
タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)
タテヤマウツボグサ(立山靫草)
トリアシショウマ (鳥足升麻)
ハイマツ(這松)
ハッポウウスユキソウ(八方薄雪草)
ハナチダケサシ(花乳茸刺)
ホツツジ(穂躑躅)
ミヤマアズマギク(深山東菊)
ミヤマダイモンジソウ(深山大文字草)
ミヤマママコナ(深山飯子菜)
ミヤマムラサキ(深山紫)
ムシトリスミレ(虫取菫)
ヤマハハコ(山母子)
ユキワリソウ(雪割草)
ヨツバシオガマ(四葉塩釜)
ワタスゲ(綿菅)







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 送り盆 | トップ | 2015年諏訪湖祭湖上花火... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八方尾根 (ran1005)
2015-08-13 14:02:58
今年は八方尾根に行かずに夏が終わってしまいそうです
霧ヶ峰高原でもマツムシソウが咲き始めていますが今年は暑くて秋の花が少なめに感じます
返信する
ran1005 様 (mt77)
2015-08-13 14:46:13
八方尾根自然研究路、こんなに天気に恵まれてよいのかというくらいに天気に恵まれ、とても楽しめました。
また少しづつ見る事の出来た花等を紹介させていただく予定でいます。
お盆を過ぎれば、信州は秋の気配が漂うようになりますね。
返信する

いろいろなデータ」カテゴリの最新記事