木燃人の波止場

花やお寺や観光地の写真を紹介しつつ、皆さんとの交流を計りたく思ってます、気軽に見て戴き、コメントを戴ければ嬉しいです。

1333 鶴林寺(加古川市)

2015-04-10 08:00:00 | 寺社一般

  2015.04.01(水)雨は予報通り午後は止んだが、空は暗く写真写りは極めて不良なれど、今年の桜シーズンは晴天は望めないとし、友と二人して、兵庫に来ています。 新装成った「姫路城」を見たあとは、友の好みでお寺にやってきました。

 

「鶴林寺(かくりんじ)」   刀田山(とたさん)  天台宗

     加古川市加古川町北在家424   

     入山料¥500(宝物館とセットでは¥900)  駐車無料

 

 「仁王門」

 

 「本堂」   国宝

 近畿地方に数多くある聖徳太子開基伝承をもつ寺院の1つで、太子建立七大寺の一つともいうが、創建の詳しい事情は不明である。平安時代建築の太子堂(国宝)をはじめ、多くの文化財を有し、「西の法隆寺」とも称されている播磨地方有数の古寺である。

 「三重塔」  県重文

 「太子堂」  国宝

 「梵鐘」  重文

「講堂」

「新薬師堂」

ウインクする仏像というが???

 「観音堂」

 本堂の鬼瓦

 

 三重塔の「三面瓦」

見る角度によって、三つの様相の異なる顔が見える鬼瓦。

 

「宝物館」   宝物館拝観料¥500

 友の目的は、ここに保管されている「金銅聖観音立像(重文:白鳳時代)」。しかし残念なことに内部は撮影禁止。 高さ830mmの細身の青銅の仏様。あいたたの観音さまの別名も。

 

「リキュウバイ(利休梅)」  「花写真鑑」はこちら。

 

帰路は若干の交通渋滞にあったものの、同じ道を経て予定通り18.00に我が家につきました。 本日は約一万歩歩きましたが、ピッチの大きいお城の階段を登ったせいか、足の疲労は大きく、シップ薬の張り増しを要するほどの疲労でした。また一段と体力が落ちたようです。