本日は小雪

2018-11-22 15:01:23 | Weblog
だからではなさそうだけど、はっきりしない空模様で寒々しい
時折、小雨パラついているし

午前中は母から依頼があり、父の散髪の付き添い
予告編なしでいきなり言われるから、地味にエネルギーを削がれる…



ところで………
先日、勤務先でパンのお裾分け(笑)
ここ数年、巷で話題の「乃が美」の食パンです
1斤が400円プラス消費税ですが、実際には2斤(ノーカット)単位の販売ゆえ、最低でも800円プラス消費税が必要という高級品

噂に違わずしっとりして耳まで柔らかく、食感は案外軽い…
販売当日は香りや味が控え目で飽きがこない、そのままで毎食食べられそうな美味しさと思いました
三日目になると味と香りが凝縮されたように耳が自己主張(笑)し、モッチリした感じになったかしら

このレベルの食パンは、好みの問題が大きいかもしれません
個人的には地元パン屋の国産小麦の食パンが好きなので、乃が美の食パンはごくごく稀な贅沢品としてならOKかな
実際、店舗・催事含めて私の行動範囲では気軽に購入できませんし…


そう言えば、食パン以外でも、コッペパン(のサンドイッチ)単体の店舗が目につくようになりました
たいていはコッペパン自体が大きめで、具を挟むとかなりのボリュームになますね
もはや食べ盛りではないので、1個を二人でシェアする位が丁度良いかなぁ
吉田パンのタンドリーチキンのサンドが好みです(笑)



この前は、タブレットを使っているうちにいきなりダウン(ブラックアウト?)
電池残量は30%程度で、改めて電源を入れればフツーに使えたのだけど、閲覧のみならまだしも、各種手続きや買い物の時は怖いなぁと思いました
娘のお下がりだから、耐用年数の問題かしら
一方、fc2 のブログではガラケーから拍手ができなくなり、ブログ閲覧不可能になる日もそう遠くないような(;-_-)=3
Wikipediaには、とっくにガラケーからのアクセスはできませんし、ね

だましだましガラケーを使い続けているけど、スマホへ買い替えのタイミングなのかしらねぇ
当方の財政事情その他を考えると、携帯電話よりメガネ新調が優先なのだけど

頭がイタイ(×_×)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、食パンですな (通りがかり人)
2018-11-24 08:10:02
食パンは買いたてがおいしいですな。やわらかくて。この頃、冷蔵庫にマーガリンが入ってない。パターを5ミリくらいの長方形にして、オーブンで焼いて、食ってます。焦げ目の薄いトーストに、ハムをのせて、ごま昆布をまぶすと美味しいです。大人の振りかけでもいいです。さて、ダイナー氏が、続いてくれるかな。
元気はパンからだ (ミルナくん)
2018-11-24 09:34:36
まだ、ローカルレベルかもしれないが「福田のコッペパン」が有名だ。中にはさむメニューが多彩でパンもボリュームがあるため学生を中心に人気がある。価格も安いので主婦、若い営業マンらにも愛されている。以前東京のどこかでイベント販売で名をはせた。

ボクの朝食はもう何十年も同じメニューだ。厚切り食パン1枚、狐色に焼いてマーガリンをぬる。最近はココアの飲み物。ヨーグルト、ばなな1本を毎朝7時半頃の食タイムにする。
バナナは高血圧予防に効果があると入院中に指導があって以降食ってる。
ごくたまにとろけるチーズや薄切りハムを乗せる時もあるが毎日となると飽きるのが難点だね。
D氏の前に出たよん~~~!(彰)
Pasco超熟ライ麦一筋 (大納言)
2018-11-24 10:49:26
おお、揃いましたな。後れを取ったか!
それには訳がありまして、5時半頃足首が猛烈に痒くなり、やむなく起きて朝食を取り、足には湿潤剤+ネリゾナ軟膏を塗ってエバスチンを飲んで二度寝した次第。風呂で洗うとき足首を爪で掻いたせいです。でも、危ないと思ったからちゃんと上記の処置をしておいたんですがね。

ところで、何の話でしたっけ? 食パンでしたな。
パンはここ何十年、Pasco超熟ライ麦です。これが売り切れているとパニックです。イオン・ダイエー系ではだいたい置いていますが、コンビニにはありませんね。それにサラダ(バナナ・ブロッコリースーパースプラウト・煮黒豆・トマト・自家製ドレッシング)は欠かしません。
マーガリンは雪印のバター風味のマーガリン。バター風味とありますが、バターが15パーセント入っているものです。値段は250円程度。バター風味というのは同メーカーでほかにもあるので要注意ですが、これもコンビニなどでは売ってません。コーヒーはネスカフェのソリュブルコーヒー。袋で買って詰め替えします。

コッペパンなどはまず食べませんね。
それぞれに (通りがかり人)
2018-11-24 14:24:38
朝食について、食パンについて、の、羅列が楽しいですな。山姥さんも、うっふふ、ふ、してくれていると、思います。うちはスーパーの食パンであれば、100円で買えるのばかり使っていますが、微妙な違いが、正直わかりません。ただ6枚ものを,間違えて買ってしまいますが、8枚切りだと、うるさく言われてます。ううむ
 何気なく食べてはいるが、何気なく空腹おさまる食パン。
 食パンは何もつけなくても美味しいな。
 昔は家で切っていた食パンなつかし。なあんちい。頑張ろう山姥さん。
ブログ更新しました (大納言)
2018-11-27 09:09:45
と言っても誰もいないか………。すっかり蜘蛛之巣城です。世も末だな。以下余白
 
 
  
 
 
 



コメントを投稿