夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

隣は何を読む人ぞ。〈追記〉

2015年06月16日 | 映画(番外編:映画と読み物)
昨日、「隣は何を読む人ぞ」と書いたら、
UPして1時間と経たないうちにうちにひとりから、
夕方にもうひとりからわざわざメールをいただきました。
どちらも、その気持ち、わからいでかと。

読んでいてニヤケてしまうような楽しいメールだったので、
本人の許可なくご紹介します。
おふたりさま、勝手に貼り付けてすみません。
事後承諾いただきたく、よろしくお願いします。

まずは朝のUP後まもなくいただいたメール。

> 私も気になる!!となりの人が何を読んでるか!
> 電車の中で紙もので読書してる人って希少なんやもん。
> それだけで友達になれそうな気がする。
> わたしも突撃したい衝動を、どうにか抑えています。
> でも、本を読んでいる人を見かけたら、ぜったいにニタニタしてるわ。
>
> 昨日は、いわゆるイケメンが単行本を…
> カバーはしていなかったのに何かまではわからずやったけど、
> 本を読んでるってだけで惚れるわ。
>
> 本とのミスマッチにも惹かれるよね。
> 本屋でも、この人がこのコーナー???ってのに興味津々!!
> ここでも、何を選ぶか尾行したい衝動を抑えるのが大変です。

めちゃめちゃ同意。
そういえば、先週京都まで出かけた先輩が、いわゆるクロスシートで空席を探していた折り、
本を読んでいる男性を見つけ、その人の隣なら大丈夫だろうと思って座ったと話していました。

そして夕方届いたもうひとりからのメール。

> ドイツに行った時、ダン・ブラウンの『天使と悪魔』の上だけ持ってって、
> 帰りの飛行機で一気読み。
> 気にいるかどうかわからんから、一冊だけにしたのに、めっちゃはまって、
> 次が読みたいのにないし‥
> 斜め前の男の人が、下を読んでて、中ないか聞きそうになりました。

ウケました。その気持ち、め~っちゃわかります。
「中」を持っていないか聞いたらドン引きされますかね。
持っていなくても乗り物内で本を読んでいる者同士、
聞いてみたくなった気持ちはわかってくれそうだったりして。

もしも本を持つ人を見て不審にニヤケている奴がいたら、
それはきっと私、もしくは上記のふたりのいずれかかも。
いやいや、同類はきっともっとおるやろ~。

私の場合、かなり老眼が進んでいるので、本を読むときは近眼用の眼鏡を外さなければ読めません。
だけど、付近の人が読んでいる本のタイトルは裸眼では見えない。
だから、本を読んでいたと思ったらおもむろに眼鏡を取り出してどこかをじっと見ている……、
そんな怪しい動きの奴がいたら、それは他人の読む本のタイトルを確かめる私だと思われます。

「何読んではるんですか」って聞いてみてもいいでしょか!?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隣は何を読むひとぞ。 | トップ | 『海街diary』 »

映画(番外編:映画と読み物)」カテゴリの最新記事