四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 大賀の郷 ヒマワリ満開 2019

2019年07月30日 | 花 1

2019年7月26日 今朝は朝からスッキリとした青空だ~そうだ大賀の郷へヒマワリを見に行こう

長続きの雨も上がり、ヒマワリにはやっと眩しい太陽が顔を出した


上大岡駅より徒歩で10分ほどで着いた、3万本のひまわりが迎えてくれた

上大岡の都会の真ん中にひまわり畑があるのは珍しい


今朝は青空一色でヒマワリには相応しい 青空バックにパチパチ・・・


一面満開、流れて来た雲を入れてグー


この背の高い一輪を入れて・・・


ひまわり畑の中を歩くと汗が噴き出してきた

おっと~これは大きい~ 蜂が夢中で顔を突っ込んでいる


畑全体が満開になっている


ご年配のグループがやって来た


早速展望台に上がり、撮影開始した


暑くてたまらず日陰に入ると、大賀の郷の説明が書いてあった


通路の壁に子供たちの書いたひまわりの絵が展示してあった

会長賞や何とか賞が名前と共に貼りだされていた、小学校の3年生の作品

がとてもお上手~へぇーこんなに上手に描けるんだぁと感心した


ひまわり畑の入り口に「緑肥(景観)ひまわり」の案内板が立っていた

てっきりヒマワリの種類かと思い、近くの係りの方に聞いたが良い返事がない

まぁ~いいや~とその場は諦めたが、帰ってから調べた


【 緑肥(景観)ひまわり 】 とは

緑肥とは、栽培した植物を収穫しないでそのまま田畑にすきこみ

植物を土壌に入れて肥料にする、その為に栽培する植物のことを

緑肥作物と呼ぶそうだ、

緑肥作物には種類や特徴が多くあり、害虫発生の抑制、作物の

病気低減、雑草の抑制や塩類障害の防止など堆肥では得られない

効果などが特徴として挙げられます

例として、トウモロコシを栽培する前に大豆が、小麦を栽培する

前にクローバーが、春のレンゲも緑肥や景観用に栽培されている

緑肥としてのヒマワリは種を作る前に田畑にすき込むそうだ

と説明されていた

そう~か そうだったんですね、 このヒマワリ畑の一般公開は

7月28日までとされていたのは、種が出来る前にすきこむ

必要があったんですね~今年は開花が遅れて、今が満開の時期

だから、一般公開を少し先まで延ばせば良いのにと思っていたが・・・

だとすると

あの広大な田畑を利用した「座間のひまわりまつり」はどう

なんだろう?あそこは緑肥でなくて、休耕田の利用目的か~

と勝手な推測をしたが、間違っていたかな?


昨年は満開に出会わず残念だったが

一昨年の満開のひまわりをご参考に


2019、7、26 撮影 大賀の郷にて








・ 藤沢えびね・やまゆり園 レンゲショウマ見頃 2019

2019年07月29日 | 花 1

2019,7,24 やまゆり園のHPで開花が進んでいると知って出掛けた

昨年も来たので、咲いている場所や様子も分かっている

多分昨年と同様だろう~と、コンデジ持参でやって来た


受付の方はとても親切で、パンフレットや防虫スプレーを出してくれて

更に蚊取り線香まで用意してくれて・・竹の杖までどうぞ~って、ありがとう


昨年の場所を思い出しながら、森の中へ入って行くと

早速咲いているのを見つけた


ルートの中程にまとまって咲いている

きれいに咲いているのを探して撮ることにした


少し見上げる位置に咲いている


ここには連ちゃんで咲いている


回りに蕾がいくつも付いているので当分は楽しめそうだ


レンゲショウマを撮っている並びにヤマユリが咲いていた

更に足元には赤い「シュウカイドウ」も咲いている


 

色白の二輪が仲良く咲いている その上には

シベを残して花びらが落ちてしまったようだ


傾斜地を少し上がった所に、この花は下向きじゃなくて

珍しく横向きに咲いている


山野草マップです クリックで大きく表示されます

尚、8月11日で今季は終わりとなり、また来春より開園します

と言ってました


ご参考に、昨年のレンゲショウマ撮影のブログは こちら

藤沢えびね・やまゆり園のHP

 


2019,7,24 藤沢えびね・やまゆり園にて








・ 2019 ジェットスポーツテクニカル全日本選手権 横須賀にて

2019年07月27日 | イベント

2019年7月21日 この大会は「横須賀うみかぜカーニバル」と併催され

隣り合った海辺を利用して行われた

選手権が始まる前に、アクアボードやジェットスキーのデモが行われた


14:00までは色々なデモが行われるようだ


沖合では水上バイクデモで、宙返りの一コマです

手前には、次のデモを行う選手たちが待っています


海上自衛隊のヘリコプターが作り頭上を飛んで行きました


アクアボードのデモです


アクアボードでいろんな技を披露したなかで、宙返りの妙技だ


目の前で、ジェットスキー(水上バイク)の技を披露してくれた


こちらはジェットスキーの「バックライド」とアナウンスしていたが

後ろ向きでスキーを乗り回す妙技で、この選手の特技らしい


バックライド フリップの技を行った


フリースタイルの決勝で、水上バイクの宙返り~

決勝には7名出場、1人2分間の演技を行い点数を競うそうだ


沖合では、観客が見守る前で、水上バイクの宙返り~


フリースタイルの競技と言っても、すべて水上バイクによる演技で

体操選手が床運動で宙返りやひねりなど加えて点数を競うのに似ている

宙返りがメインの技として、演技するのが殆どなので

ある選手の水上バイクの宙返りを連写したのを投稿します

高速で走って来て、勢いをつけて宙返り体制に入ります


アクアボードの噴射で高く上がるのと同様に、水上バイクの噴射で浮き上がる


1回転の途中、逆さまになる


体制を戻しながら海面へ落下


着地寸前の体制


上手く着地成功して次の演技に入ります

着地してすぐ2回目の宙返りを行う選手もいました

また、真っ逆さまになったまま海中に突っ込んで消えてしまってから

しばらくして浮き上がってくる選手もいました

色々な演技を連写したが面白い写真になるのは宙返りのようだ


素人目には同じ演技が繰り返されるので途中で切り上げた

まだまだ演技が続いているようだった


今日は曇り空で残念だったが、初めての演技など

見ることが出来て、楽しい一日となった

次回に青空の日に行われるような場合は再度見にこよう


2019、7,21 撮影 横須賀うみかぜ公園にて








・ 横須賀うみかぜカーニバル 2019

2019年07月25日 | イベント

2019年7月21日 横須賀うみかぜ公園にて、マリンスポーツを見に出掛けた

京浜急行の県立大学駅より徒歩で10分ほどの海辺「うみかぜ公園」で行われる

あいにくの天気で視界が悪いが、猿島が目の前に見える


海辺に沢山並んだテント「体験乗船会」の前に子供連れの方々が並んでいた

乗り物別にプログラムが書かれ、乗ってみたいのを申し込むようだ


これは水上バイクとのことで、誰でも一度は乗ってみたくなるようだ

フロート桟橋でライフジャケットを付けてもらって、プロの運転する水上バイクで出発だ~


先客の水上バイクが水しぶきをあげて戻って来た


公園の中は多くの人で混雑気味、小型から大型までのスポーツボートの展示や

ステージでは大音響で踊りを披露している

BBQが並んでいたり、屋台も軒を連ねている


このモダンなパワーボートの操縦席に乗れますと書いてあって、

お子様連れが乗り込んでいた 中を覗くと大変きれいでビックリ~


公園の端の方に「水の丘の噴水」があって、気温が上がったお昼頃に

噴水が出て、キャーキャー言いながら子供たちが大はしゃぎで楽しんでいた


公園を一回りして海辺に戻って来た 赤いテントで次々のプログラムを紹介している


フライボードのデモが始まった

足元から噴出する水圧で自由に動き回れるようだ

嘗て何度か見たことがあったが、こんな間近で見るのは始めてだ


猿島バックに高く上がった~こちらの観客に手を振っている


望遠で引っ張ってみた、両足元から水が噴出している

高く上がったり又下がったり・・・どこでコントロール

しているんだろうか?


上がったと思ったら、くるりと宙返りした バックが青空だったら

奇跡がはっきり写り、面白い写真になっただろうが、今日は残念だ


猿島近くまで一周して、バナナボートが引っ張られて帰って来た


フロート桟橋では、今回初めての透明のバナナボートに乗れるんだって・・

 

すぐ隣で同時開催されている

「2019 ジェットスポーツテクニカル日本選手権シリーズ アクアボード」の

公開練習が始まるとのアナウンスがあり、撮影場所の確保に行きます

そして、この後アクアボードや水上バイクのデモなどが行われたが

次回に続きます


2019、7,21 撮影 横須賀うみかぜ公園にて








・ 山下公園 バラ開花健在 2019

2019年07月23日 | 花 1

2019年7月20日 港の見える丘公園よりバスに乗って中華街で下車する

天気は悪いが雨も止んだしと思案しつつ、山下公園に短時間立ち寄った

思いの外、沢山咲いているようだ


公園に入って、左のしだれ桜辺りも結構咲いている


次の通りを覗くも色とりどりに咲いている


氷川丸の方は残念ながら霞んで良く見えない


素敵なバラを見つけた


マリンタワーの方の眺めですが、いつもは逆光になって写りが悪いが

今日は曇天の為か明るく写っている ただ空が真っ白はいかんね~


真っ赤なバラを見つけた


この通りも沢山咲いているが、5月の咲き具合からはやはり見劣りする


賑やかに咲いているので、再度マリンタワーをバックにして撮る


雨に降られないように手早く撮った、時間があれば色々な撮り方を試すのだが・・ね


今日は観光客が少ないので撮影のチャンスなんだが

降らないでくれれば良いがなぁ~と思いつつ

残念だが引き上げることにしよう


2019、7、20 撮影 山下公園にて








・ 港の見える丘公園 バラはまだ健在~ 2019

2019年07月22日 | 花 1

2019年7月20日 今日は曇り空だが散歩でもと出掛けた

山手西洋館辺りでも散歩しようとまず港の見える丘公園へ立ち寄った

天気が悪いので、観光客は少ない


イギリス館前の「イングリッシュローズの庭」へ入ると

バラはダメだろうと期待していなかったが、何と何と咲いているではないか~


ゲートづくりのバラも沢山咲いている


イギリス館の裏手に回ると予想以上に咲いている

雨上がりなので、しっとりしていて色合いも素敵だ


山手111番館の正面の通りから眺めると前庭にも沢山咲いている


 

今日は静かに撮影できそうだ~と持ち合わせたコンデジで撮った


山手111番館の裏手に回ると、今年5月に来た時と同じ程咲いている


すぐそばに真っ赤なユリが一際目立っている


下の通りから見上げると小さなバラが沢山咲いている


少し離れての眺めです 111番館の裏手の方がバラが多いですね


ここは「カスケードの庭」と呼ばれ、下から見上げる


この階段辺りも素敵です


 

きれいなバラをアップで拾い集めた


大佛次郎記念館の方より振り返ると通りに沿って小さな赤いバラが満開になっている


この頃から小雨がポツリ~ポツリと降り出した

大佛次郎記念館の所から眺めると素晴らしい雰囲気の花たちが目についた

トップの画像と同じ場所です


「香りの庭」へ入って行く

この庭の周囲を取り巻くように、沢山のユリが咲いていた

中央の噴水への道やゲートづくりのバラも少ないながらも咲いていた

 

今日は予想以上のバラの撮影ができたし、雨も上がったようだ

ふと見ると、先程の雨に打たれた花が水滴をいっぱい集めていた

 

山手西洋館を散歩のつもりでやって来たが、沢山のバラにひかれて

撮影に夢中になって、時間が経ってしまった

帰りに山下公園にも立ち寄ろうか~どうしようかなぁ~と

思案していると、桜木町駅行のバスがやって来た

 

今年5月に「横浜ローズウイーク」の時の様子は こちら

 

2019、7、20 撮影 港の見える丘公園にて

 

 

 

 

 

 


・ 泉の森 ヤマユリ 開花 2019

2019年07月21日 | 花 1

2019年7月17日 ふれあいの森で散策を楽しんだ後、泉の森へ

ヤマユリの下見をしようと泉の森へやって来た


泉の森の入り口の案内板です 左が泉の森への入り口


しらかしの家でマップを貰ってクヌギの森へ

この左の細い階段を上がる


ヤマユリはこの道の右手に咲いています 近くの国道の車の音が聞こえます


雑草や下草の多い森の中ですが、人の入った道が出来ている

始めて来た時は一面雑草で、かき分けながら入ったんですが

今日は結構きれいに刈り取られていました


昨夜の雨で倒れているのが多いようです


今日は半袖シャツだったので、腕が蚊に刺されてしまった

これはいかん、急いで何枚か写真を撮って、早く切り上げよう


見渡した所、10数輪は咲いていたでしょう

始めて行った時は大変多く咲いていたので、これからでしょう

持ち合わせがコンデジだったので、背景も入ってしまった

ここは森の中で、開花が2週間ほど遅いようだ


緑のかけ橋の下に、アジサイがまだ元気に咲いていた


小さな池のそばにミソハギが咲いていた


今日は午後から晴れ上がり青空も出て、気温が上がったようだ


しらかしの家へ入ると冷房が効いていてとても気持ちよくてしばし休憩した

事務所の前に、「大和の自然ハンドブック 樹木 無料配布中」と

あったので、窓口で1冊いただいた

きれいな写真入りの説明があり、勉強になりそうだ


2019、7、17 撮影 泉の森にて 







・ ふれあいの森 雨上がりの散歩 2019

2019年07月19日 | 散歩

2019年7月17日 今日は曇りで午後から晴れ間も出るとの予報で散歩に出掛けた

この所天気が悪く、毎日曇りと小雨で少し気分転換しようとふれあいの森へ・・・

大和駅西口からメタセコイアの新緑を眺めながらプロムナードを行くと道なりに公園に着く


公園の入り口に差し掛かると小振りのヒマワリが咲いていた

その先には相鉄線が見える、そう~だ ヒマワリをアクセントにして相鉄を撮ってみよう


構図を考えて待つことしばし、やって来た~チャンスだ~

線路の柱の間に顔を入れる計算だ・・・来た来た~と、シャッターを切ったが少し遅かった

柱の間にピッタリ入らなくて残念だった 再度挑戦で電車を待ったが電車が来ないので諦めた

ひまわりと電車が写っているから、この小さいコンデジだから、まぁ~こんなもんか~


公園の坂道を入って行くと雨上がりだから雰囲気がしっとりしている

この桜並木道も濡れていて白く写らないからグー・・・右手の斜面に赤い花で

「やまと」の3文字を書いているが、大き過ぎて近くでは分からない

ふれあいの森・泉の森の公園地図があって、撮ってみたが文字が読めないので

ふれあいの森の部分のみ撮った、 クリックで大きく表示します


S字の坂道を下りて親水広場まで行って振り返ると雨上がりの

樹木の緑がとってもすばらしい~このポイントは紅葉の折も良い

今日は新緑がとっても素晴らしい


この道の風景も紅葉撮影では定番のポイントだ


広場から引地川の方を眺めるとヒマワリが見える 行ってみよう

小さなひまわり畑だが既に満開(ピーク過ぎ)になっている

ここは春には菜の花、そして花しょうぶとなって今度はヒマワリ畑に変わる


奥の方まで行ってから振り向いて撮った 右上の柵が引地川で

その上に見えるのが先程の親水広場だ


上の方に見えるのが相鉄線で、電車が来るのが

木の間に少し見えるが、待ったが来ないので諦めた


梅園近くの散歩道~今は緑でいっぱいだ  参考に紅葉時の様子 


東名高速のトンネルを過ぎて、泉の森に向かう途中に引地川沿いに紫陽花がある

つい最近まで紫陽花が咲いていたのに、今日はすっかり剪定されていた

何気なく眺めると、アジサイの葉の裏側にカタツムリ発見~

雨上がりだから這い出して来たんだろう そっと写真だけ撮らせてもらった

最近はカタツムリを見掛けなくなったと思っていたが・・・


今日の散歩は見て歩くのが目的だから、何かに出会ったら写真をとった

青空の写真も良いが、この時期特有の雨上がりの写真も素敵だ

この後、歩数を稼ぐ為に泉の森へ行って、ヤマユリが咲いているか見て来よう

次回に続きます


2019、7、17 ふらあいの森にて







・ 新港中央広場 ユリ満開 2019

2019年07月16日 | 花 1

2019年7月13日 新港中央広場へユリを見に出掛けた

桜木町駅より汽車道を通り、ナビオス横浜を過ぎると満開のユリが見えた

満開の予想が的中した~ 中央広場の入り口で早速撮影開始した


入口の三角コーナーでは色とりどりのユリが咲いている


ユリの傍に説明版が立てられていた


入口の左手には、通りに面して白いユリが沢山咲いている


この辺りは先にアガパンサスを撮影した所だ


グリーン広場の至る所にユリが咲いている

今日は曇り空だが、天気の良い日にここで一休みするには格好の場所だ


赤レンガ倉庫に向かう道沿いにも沢山咲かせている


通りより左の方へ入って行くと、「わぁ~すっげぇ~」の声が聞こえてきた

アガパンサスの折にユリの沢山の蕾を見た所だ


きれいな真っ白なユリを見つけてパチパチ・・・


大通りまで出て振り返ると、この辺りもいっぱい咲いている


赤レンガ倉庫へ向かう人達も、寄り道して沢山のユリを眺めながら一回りしているようだ


少しこんもりとした所にも、所狭しと咲いている

この辺りには赤みを帯びたユリが多く見掛けた ちょうどその時「赤いくつ」が通り過ぎた


一本の茎から赤みを帯びた花や真っ白な花が咲いている

不思議だね~ 何が違うのかなぁ~


ここにも多くの人が群がっていた、空くのを待っていたが次々とやってくる

この薄緑の花の名前は何だろう?って、後で調べると、アナベルだった

アナベルは咲き始めはライムグリーンで、満開の頃にはこんもりとした

真っ白となって、その後はグリーンになるんだって・・・

アジサイのシーズンに見かける真っ白いのがアナベルと思っていたが・・・


真っ赤なカンナが健在で一際目立っていた


広場の西側の通り沿いにも沢山植えられていた


ここで赤みを帯びたユリを見掛けてた


今日はユリだけの撮影の積りでやって来たので、中央広場を一通り歩き回った

普段は公園の片隅でユリが少し咲いていてもついつい撮って行くが

こんなに有り余る程満開のユリを見掛けると腹いっぱいになってしまった

沢山撮影したので引き上げることにした

汽車道を帰る頃、霧雨が降り出した~ 午後は降らない予報だったが

止みそうにないので駅へ急いだ


2019、7、13 撮影 新港中央広場にて








・ 鎌倉 海蔵寺 のうぜんかずら 満開 2019

2019年07月13日 | 鎌倉

2019年7月9日 妙本寺で満開を見たので、元気を出して海蔵寺へやってきた

山門からの眺めで満開と分かった


最初に野点傘を入れて本堂を撮る 天気が悪いので人も少ない


空は傘で隠して本堂をバックにのうぜんかずらを撮る


のうぜんかずら全体に満開になっている様子だ


庫裏への道を入れて、縦撮りで全体を眺める


庫裏の白い窓枠の雰囲気に合わせて・・・


軒を伝って咲かせている 折角の風鐸を出そうとしたがカズラに隠れてしまった


ファインダーに「モンキアゲハ」が飛び込んできた~

急いで撮ったが花に突っ込んでしまった後だった


本堂と庫裏の間に、桔梗が鮮やかに咲いていた


本堂の前にハスが咲いていた


本堂の裏に回ると、よく手入れされた山水庭園はきれいですね


本堂前に戻って、先程の「のうぜんかずら」を眺めながらしばし休憩した

とても良く手入れされたきれいな庭を改めて鑑賞した

秋には鐘楼前にきれいなシオンが咲くそうだが一度見てみたいと思っている


今日は終日曇天で、暑くならずに幾分楽だった


2019、7、9 撮影 海蔵寺にて