四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 泉の森・ふれあいの森 紅葉が始まっています 2018

2018年11月30日 | 紅葉

2018年11月25日 泉の森~ふれあいの森へ紅葉を見に行って来た



天気は快晴、いつもの紅葉ポイントを見て回った

中央の木道は、先月「ミゾソバ」を楽しませてくれた所です




泉の森全体がすっかり秋色に変わっていた




桜並木の土手から眺めると、水鏡に森の秋を写していた




売店の裏の紅葉も色付き始めていた




引地川の源流の小川にも美しく写っていた




しらかしの家で休憩後、通りへ出ると黄葉がいっぱい~




近づいて見るときれいな紅葉になっていた


泉の森を後にして、ふれあいの森へやって来た



熊野神社のイチョウはもう既に終わっていて

緑の見本園ではモミジの紅葉が始まっていた




この樹林もすっかり秋色が濃くなっていた




緑の見本園の片隅にすっかり赤くなった紅葉を発見~

ただ上の方で赤くなっているので絵になりにくい




親水広場のモミジも赤くなっている




例年美しい紅葉を見せてくれるモミジたちは

まだ早いのか僅か色付いているだけだった


もう暫らく待てばきれいな紅葉が見られそうです


2018、11、25 撮影 泉の森・ふれあいの森にて









・ 大雄山最乗寺 紅葉見頃でした 2018

2018年11月27日 | 紅葉

2018年11月24日(土)  大雄山最乗寺の広い境内で素敵な紅葉を見て来ました



快晴の朝早くに出掛けたのですが、大雄山最乗寺には10時30分頃に着いた

大雄山最乗寺は曹洞宗のお寺さんで、北陸の永平寺、横浜鶴見の総持寺に次ぐ大寺院で

開創以来600年の歴史を持つ関東の霊場~だそうです

場所は、神奈川県南足柄市大雄町の山中にあります




小田急線の新松田駅前より箱根登山バスで関本(大雄山)行きのバスで

終点の関本(大雄山駅前)で下車、同じバスターミナルの伊豆箱根バスの

道了尊(どうりょうそん)行きに乗り換えて、終点の道了尊で下車する

このバスは大雄山駅前より山に向かって九十九折りの道を10分程で着いた

大雄山最乗寺には今回が始めての訪問なので、バスを降りた大勢の人たち

の後に続いて参道を行きます

いきなり階段で、樹齢4~500年の杉並木が生茂っていて、神秘的な参道を

上って行くと三門に着き、大きな三門を見上げてパチリ~三門を抜けると

まだまだ続く大きな杉の木の参道を行くとやっと最乗寺の瑠璃門に着いた




階段上の瑠璃門を見上げるとまっ赤な紅葉が・・・良かった~急に元気が出て来て

紅葉をパチパチと撮って瑠璃門に入った




境内に入り持参した境内マップを広げて、取り敢えず受付の方へ行ってみた

受付の白雲閣の前より境内を眺め、お天気が良いし紅葉が見頃のようで改めて元気が出てきた

上の写真の右端二人の女性の頭上に境内の地図があるのを見つけた



境内マップを撮った




本堂前で見上げると、さすがに大きいね~ 階段を上がり参拝した

階段の両側にあるしだれ桜はすばらしいとの評判である



マップの部分撮影で確認した




本堂前の階段上から見下ろすと、境内の様子が分かった




階段下より本堂を見上げると、大きな紅葉がまっ赤になっていた




これは立派な書院だ~




大きくて立派な書院の正面、背後に色付いた紅葉が見える




受付の前の大きな紅葉の下より瑠璃門の方向を見る




並べられている椅子でしばし休憩した




このマップで位置関係が把握できる




鐘楼を見上げるとここも赤く紅葉している




鐘楼の前より結界門の方を眺めると、紅葉の先には階段が続いている

境内の至る所が階段ばかりで、造るのも大変だったと思われるが

最乗寺には階段が多くあるのは地形からでしょうね



マップを見ながら先へ行ってみます




右手に「洗心の滝」が見えてきました

滝の上には不動堂があって、きれいな水が流れています




洗心の滝より流れ出た小さな川に架けられた立派な「御供橋(ごくうばし)」を

渡って結界門へ向かいます




立派な結界門も階段の上です 上った先には「三面殿」があり

山中のモミジはまだきれいな緑や黄色で撮って見たが、日差しのある所と

影の暗い所が入り混じり、写真としてはイマイチであった


マップから奥の院への階段の前に立ったのですが、一直線の階段は

遙か遠くまで続いているようです この階段は無理かもと思案していると

階段を降りてくるお二人に聞くと、「階段は350段あるそうで、結構きついですよ

階段を上りきるとパワースポットの奥の院(慈雲閣)があるだけです」と言う

話を聞いて階段を上るのを止めにした






「御真殿」の手前に、背丈ほどもある和合下駄が置かれている

天狗の履物として世界一大きく、重さ 3.8 ton あるそうだ




この大きい下駄の回りに、奉納された大小の高下駄が沢山並べられている

鉄製は赤く塗られ、ステンレス製はきれいな金属色をしている

奉納した会社名が彫りこまれていた




鐘楼の前の通りまで戻って来て見下ろすとまっ赤な紅葉がきれいだった




朝入った瑠璃門より引上げることにした





大きな杉の木が林立している参道を戻って行くと直ぐにバス停に着いた

「道了尊」バス停にはお店が何軒かあって、客が覗いていた

やって来たバスに座ると疲れからかウトウトし始めた


福井の永平寺、鶴見の総持寺は過去に参拝したことがあったが

大雄山最乗寺は始めての訪問で、やって来てとても良かった

来る前はきれいな紅葉が見れれば良い位に思っていたが、実際に

境内を見て回るときれいな紅葉と沢山の堂塔の両方を見ることが

出来て、やって来てとても勉強にもなった


大雄山最乗寺のHPは

http://www.daiyuuzan.or.jp/


2018、11、24 撮影  大雄山最乗寺にて









・ 舞岡公園 紅葉 2018

2018年11月25日 | 紅葉

2018年11月21日 横浜戸塚区にある舞岡公園へ紅葉を見に行って来ました



例年 この時期になると今年はどこの紅葉が良いかなって気になる

台風や塩害の影響を受けて、紅葉の時期がいくらかずれているようだ

JR戸塚駅より江ノ電バスで「京急ニュータウン行き」で終点で下車する

嘗ては地下鉄の舞岡駅より徒歩で公園内を歩いて行ったが、

このバス利用の方が紅葉のある「もみじ休憩所」に近く楽である

京急ニュータウンで下車すると公園の入り口が目の前で、入っていくと

「けやき広場」や「こぶし広場」があって、広場の周りにモミジ等が多いが

今年はまだ早いのか紅葉は進んでいなかった




「もみじ休憩所」へやって来た

ここは丸い地形の広場になっていて、その周囲にモミジが植樹

されていて、例年広場全体が赤く染まる

今年も枯葉が目立ったが、紅葉は進んでいた




今日はスケッチのグループが来ていて紅葉の根元に座り込んでいる

一緒に写し込んでは悪いと遠慮しながら広場を一周した





日当りの良い木は既にまっ赤に紅葉していた




このもみじ休憩所には四阿が有るだけで、特別建物等の構造物が無い

この四阿の紅葉を撮ってこの場所は終わりにして、東門より森の坂道を下り

体験用の田んぼを見ながら公園内を進むが紅葉や黄葉など見当たらない





道なりに行くと「小谷戸の里」の古民家にやって来た

古民家の裏手に紅葉が有るのを思い出して、回ってみた

モミジは有るが紅葉は僅かで今は黄葉って所か




更に公園を少し行った先に水車小屋があって、過去に紅葉を撮ったが

今年は葉先が赤くなっているだけで、全体が赤くなるまでにはなっていない

周りを見回したが紅葉らしい物も無い




紅葉のグラデーションがきれいだったので

望遠で撮ってみた


今日は天気が良くて、青空なので紅葉が有ると良いが・・・と

思いながら公園の道を歩いたが、それらしい物が無く諦めた

公園からほど近いバス停「坂下口」でバスに乗って

JR戸塚駅まで戻った


今日の舞岡公園の紅葉は、枯葉が多く、また紅葉の進んで

いない所も多くあった


2018、11、21 撮影  舞岡公園にて










・ こどもの国(横浜)紅葉見頃です 2018

2018年11月23日 | 紅葉

2018年11月20日  今年も紅葉を見ようと「こどもの国」へやって来ました



公園での紅葉のポイント「白鳥湖」へ来ると、湖岸のモミジが一面赤くなっていて、ホットした



こどもの国の園内マップです

今までに幾度も来ているので、真っ先に白鳥のいる湖岸を目指します




既に白鳥湖で遊んでいる人たちがいた タイコ橋の所も赤くなっています




毎回、白鳥湖を一周して紅葉を撮るので、今回も南側の湖岸を行くと湖面に赤く写っている




更に行くと湖岸のモミジはすべて赤く紅葉している




白鳥の傍のドラム缶橋を対岸へ渡ろうとすると、湖に赤く紅葉して枝垂れている

期待以上の紅葉に感動して、揺れるドラム缶橋の上から撮った




グループで来ている人達が「ドラム缶いかだ」に乗ろうとしているようだ




ドラム缶いかだに乗ったが、なかなか湖岸に戻れず

仲間たちが、ああ~だ こ~だと騒いでいた




タイコ橋への途中も一面真っ赤になっている




この場所からは逆光になってしまって上手く撮り難い




タイコ橋を渡って、湖岸の北の方のモミジも沢山赤くなっている

ちょうど子供たちの乗ったボートがやって来て、パチリと撮ってOKサインをすると

子供たちからVサインが返ってきた




ボートを撮り終えて振り返ると、グループの人たちが桜堤の下の長椅子で休憩中~




タイコ橋では紅葉バックに只今記念撮影中~

湖岸一面はモミジがまっ赤で、沢山撮ったので、これで白鳥湖を切り上げる




ポニー牧場の手前のイチョウ並木はすっかり黄葉中~だったが

近くで見ると、天辺は落葉してピークは過ぎていた




ポニー牧場を過ぎて振り返って撮ると、白鳥湖では薄曇りだったが

急に青空になっていた  ここのイチョウ並木は殆ど終わっていた




ポニー牧場では小さな子供さん連れが沢山来ていて

右手のモーモー広場で小さなこどもさんたちが大はしゃぎしていた



公園の中央広場の入口に十月桜が咲いていた


今日は目的の紅葉の撮影が出来て大満足~

ご参考に、昨年の紅葉の様子は

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20171125


2018、11、20 撮影  こどもの国(横浜)にて










・ 横浜山手西洋館めぐり~秋の散策 2018

2018年11月21日 | 横浜

2018年11月15日 「港の見える丘公園」で秋ばらを見た後、久し振りなので山手洋館を見ながら歩いた



港の見える丘公園からイタリヤ山まで歩く事にした 最初は「横浜外人墓地」

この山手は高台なので、みなとみらいが見渡せる



横浜山手西洋館マップ (クリックで拡大表示します)

山手本通りを西南の方向に歩く 午後の日差しが眩しい



外人墓地が過ぎると左手に「山手十番館」が見える

夏場は裏庭でビアガーデンが開かれる



もう10年も昔の事ですが、元町公園よりこの山手十番館を

スケッチした事を懐かしく思い出し、調べるとPCにその画像が残っていた

十番館の下側に墓地が見えるのだが隠す為に樹木を描いた




明冶42年築の木造洋館「山手資料館」です

館内には当時の家具や食器、資料などの展示があるそうです

前庭に少しですが、バラが咲いていました


少し行くと「山手234番館」ですが、逆光で上手く撮れずパスします

絵や写真の展示会が行なわれる折に入って見た事があります




「元町公園前」のバス停からの眺めで、正面は横浜山手聖公会です

ここはスケッチポイントで、右手に写っているのは古い電話ボックスです




山手234番館に隣接して、左手に「えのき亭」があり、嘗ての外国人向けの

住宅です、中には喫茶店(えの木てい)があり、お天気の日には

前庭のパラソルの下でコーヒーなど味わえます




えのき亭の正面の眺めです、 赤い縁どりの窓が特徴です

ここもスケッチポイントで良く描かれます




直ぐ先の右手の森に「エリスマン邸」が見えてきます

スイス人貿易商エリスマンの邸宅を移築復元したそうです

水彩画を始めた頃、ここに何度もスケッチ来たことを思い出します




中に入ってみますと女性がピアノを弾いていて、譜面もなく手が滑っているようでした


エリスマン邸の隣が「ベーリックホール」ですが、撮った写真が半分日陰で

映りが悪いのでパスします

この後、フェリス女学院の前を通り、カトリック山手教会で紅葉の写真を

撮ったのですが見るほどでも無く、山手公園にも立ち寄らずパスします




イタリア山の「外交官の家に」やっと着きました 前庭のバラをパチリ・・・




裏手に回るとみなとみらいが一望出来ますが、残念ながら

ランドマークの前にビルが建設中でよく見えなくなりました

ここからベイブリッジも遠望出来ますが、今日は映りがイマイチでした




「外交官の家」の裏側からの眺めです この建物をスケッチする方が

大変多く、有名なスケッチポイントです




すぐお隣で、一段と下がっていますが、「ブラフ18番館」です

ここは窓が緑で縁取りされています 中に入るといくつも素敵な

部屋があり、部屋からの眺めも素敵です




東側の入口で紅葉が目に付いたので撮ったのですが、

茶色の部分は葉っぱが枯れています




庭先にシュウメイギクが沢山咲いていました



可憐なバラがありました

時間があれば中に入って見たかったのですが今回は諦めます

外人墓地からこのブラフ18番館まで歩いて見て回りました

この山手西洋館ではいつもイベントが行なわれています


★ また、この横浜山手西洋館8館では、

「 世界のクリスマス 2018 」でクリスマス飾りが行なわれます

期間:2018年12月1日(土)~25日(火) 入館無料です

以下のURLでご覧下さい

http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/details/2018CH.php


★ また、山手イタリア山庭園(外交官の家の裏手です)では

キャンドルガーデンが開催されます

日時:12月22日(土) 日没~19:30



2018、11、15 撮影  横浜山手西洋館めぐり










・ 港の見える丘公園 秋バラ 2018

2018年11月19日 | 花 1

2018年11月15日 秋晴れに誘われて、港の見える丘公園へ秋バラを見にやって来ました



すっかり晴れわたりベイブリッジもくっきりと見える




イギリス館の前庭のバラは少ない感じだ




アーチのバラも少なくて、足元に咲いているのも少ない




イギリス館の前に素敵な清楚な色合いのバラが咲いていた




イギリス館の裏庭、予想外に少ない~ まだ早いのかなぁ~




こちらの赤バラが目立っていた




きれいな白バラ~青空に~




カスケードの庭の斜面を下りて行って振り返る




この場所はいつも沢山のバラが咲いているポイント




山手111番館の後庭より、今日は観光客も多い




背の高いバラを見上げると青空に目立っていた




淡いピンクの八重のバラがとてもソフトな感じ~




大佛次郎記念館前の花の植え込み越しに沈床花壇を眺める

沈床花壇は春には沢山のバラが咲いていたが、この時期はバラが少ない





沈床花壇のバラは期待したほど多くは咲いていなかった


春バラがとてもすばらしかった記憶があって

バラ園を見て回ったが、春に比べて少ない気がした

しかし、港の見える丘公園は横浜の観光名所で

表玄関らしく、バラ園は良く手入れされていた


ご参考に、今年の春バラ

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20180518


2018、11、15 撮影 港の見える丘公園にて








・ 大池公園 紅葉始まる 2018

2018年11月16日 | 紅葉

2018年11月11日 快晴の今日、大池公園では紅葉が始まっていた



何故かこの大池公園はこの辺では毎年紅葉の始まりが早い

この公園は例年なら11月中頃には見頃を迎えるので、今年の様子を見にやって来た




朝から快晴~、日曜日で子供連れや仲間とのランニングなど早くから賑わっていた




大池の周りを見ると、既に紅葉が始まっている




入口に近い所が例年紅葉が早い




池の売店の方を眺めると頭上に紅葉が枝垂れている




見上げると部分的にすばらしい紅葉になっている

池の周辺の紅葉が始まっている様子を眺めると、殆ど葉先が

台風の影響か、塩害か、チリチリに枯れていて、写真の映りも悪い

イチョウの木などは天辺や南面の葉っぱが無くて惨めな思いをする





小さい池の周辺でも紅葉が始まっていて、このモミジも間もなくまっ赤になりそうだ




秋の好天に誘われて賑やかだ~




この大きな木も紅葉が始まっている




大木を見上げると上の方まで赤くなり始めている




日陰の多いこの道の先に紅葉が目に付いた




この木の周辺でも紅葉や黄葉が始まっている




梅園の中の木道近くに、モミジが赤くなっていた


今回は紅葉がまだ始まっていない所はパスしたが

11月の20日頃にかけて、紅葉の見頃の頃には

至る所で紅葉を楽しめる

ご参考に、昨年の紅葉の様子は

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20171113


2018、11、11 撮影 大池公園にて











・ 今朝の富士山 青空にくっきりと 2018

2018年11月15日 | 富士山

2018年11月15日 朝のテレビニュースで富士山を映し出していたのを見て直ぐ撮りに行った



今朝は冷え込んだが、天気予報で今日は快晴~小春日和だと言っていた

冠雪の富士も、丹沢の山々の稜線もくっきりと良く見えた




雲一つ無い全くの青空~ 遠くに富士山がくっきりと出ていた




今日午後遅く帰宅すると庭の片隅のバラが咲いていた

四季咲きバラと聞いて、植えてから何十年も経つが

年中咲いてくれて庭を明るくしてくれる感心なバラです

既に日陰になっていたが、撮ってみるときれいに映っていた


2018、11、15 撮影 環状四号線にて











・ 第6回 横浜運河パレード 2018

2018年11月14日 | イベント

2018年11月10日 第6回 横浜運河パレードが行なわれた



横浜の中心街を流れる大岡川などを船で巡る秋の恒例イベントで

パレードのスタート地点は、横浜市中区の京急日ノ出町駅に近い大岡川の

日ノ出桟橋(長者橋の袂)よりスタートする





川岸では観衆がパレードを見ようと集まって来ている



今回のパレードのパンフレット




青空の中、スタートを見下ろす対岸の観客達だ

桜並木の下のテーブルに陣取って飲み食いの真っ最中~まさに宴会中だ




『6回目を迎えた今年のテーマは、歴史と川を掛け合わせた「ヒストリバー」で、

これからの運河の利活用を考え、再び運河(水辺)と共に街が発展を目指すイベントです、

新鮮な野菜等が水上運搬で運ばれ、朝市で買える仕組みは将来実現する

可能性がある運河活用の一つです』 とパンフレットに書かれていた




スタートを待っているSUPの人達を尻目に、会場間を結ぶ無料乗船が通り過ぎた




川を見下ろすとカヤックに乗った人たちがボール遊び中だ

(カヤックとは、カヌーと区別され、左右にパドルがあって船の中に座り込んでいる)




本会場の日ノ出桟橋の方から大音響の音楽が聞こえてくるので近づくと

大勢の見物客達が取り囲むステージでは激しいリズムのサンバの真っ最中~

今日の運河パレードを盛り上げようとのイベントのようだ




午後1時30分 のスタートが始まった 画面はSUPの人達

( SUP:スタンドアップパドルボード )



SUPの人たちに混じってお座敷SUPが現われた

赤い日傘の部分だけを見るとまるでお座敷の雰囲気だ

もしこの大きなSUPが横倒しになったら、着物の方達は?




二人乗りのカヤックで、魚が飛び出している

もう少し落ち着いて撮れば良かったなぁ~ピントや露出が大失敗




横浜繊維振興会・横浜シルクスカーフの親善大使の

4人の娘さんたちが愛嬌を振りまいていた




ゴミすてないでね! みんなの運河・・・ 大岡川・中村川クリーン大作戦~

横浜SUP倶楽部によるリバークリーンを行ないます




次々とやって来る船を眺めていたら、先ほどのSUPの人たちは遙か彼方だ

少し追い掛けたが、速い速い~、振り切られてしまった




止む無く黄金橋よりパレードを見送った

大岡川と中村川には蒔田公園会場、三吉橋会場や石川町会場があって

色々なイベントが行なわれているそうだ


昨年は雨天中止で、一昨年の第4回運河パレードは以下のURLで

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20161021

ご覧下さい

一昨年はパレードの出発は午前で、今回は午後で逆光でした



2018、11、10 撮影 大岡川にて









 

 

 

 

 

 


・ ミゾソバ開花中 再び泉の森へ 2018

2018年11月12日 | 花 1

2018年11月8日 ミゾソバの花が全開している頃かな? と再び泉の森へやってきました



今日はとても良いお天気で、花の撮影には向かないかも・・・と思いながらも、全開していると良いなぁ~




木道の場所へやって来ました、まだまだ咲いているようですが、部分的にピークが過ぎています



木道より探して回ったが、一輪に2~3ヶ開花しているが

全部開花しているのは無さそうだ




開花している花のアップを撮る事にした

一つの花に付いている蕾が20~30ヶあるのだが、この蕾が全部開くとすばらしいが・・・




この花の蕾の数は少ないが、蕾が良い色合いなので撮ってみた




既に開花が終わった花の種と思われる黒い

小さな種が木道の上に落ちていた




小さな池の周辺にはまだまだ沢山咲いていた

こんなに長い期間次から次と蕾を咲かしているのに、全開花しているのが

あっても良さそうに思えるのだが・・・

随分以前に撮ったのは全くの偶然だったのだろうか?




ふれあいの森のバラ園では秋バラが青空に咲いていた




緑の見本園では「ナツツバキ」の紅葉が進んでいた




熊野神社の大イチョウは南側と天辺の葉っぱが

台風で少なくなっていたが、黄葉が進んでいた




帰り道の引地川でカワセミと遊んだ

(遠過ぎたのでトリミングしました)


今日のミゾソバの花が全開していないのは、以前に撮った場所は

殆ど日の差さない場所だったからかも知れない

とすれば、日当りの良い泉の森では期待できないかも・・・なぁ~


前回の泉の森でのミゾソバ

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/e/c1c009b7b95d7e081677f17d1cfe11df



2018、11、8 撮影  泉の森にて