歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

6年ぶり

2023-04-29 21:35:00 | 里帰りからの
長男一家・長女一家・次女が集合。
お盆やお正月などに顔をあわせていますが
全員そろうのは久しぶりかな。

私たち夫婦とむこうのお父さまも加わり
11人でわいわいと。
コロナもなんとか落ち着いたようで
お食事会が実現してうれしかったです。

食後はみんなでカードゲームして盛り上がっていました。
子どもたちが小さい頃は
楽しく始まったのに勝った負けたと
泣いてケンカして終わり!
なんてことが多かったです。

なごやかに笑いあってる様子をみて
大人になったなあと思いました😅

孫たちは藤の名所へ。
Nちゃんは6年ぶりです。
当時は抱っこされていたNちゃん。

いまではすっかりお姉さんです。


あっという間に大きくなりますね。
成長を見守るためにも元気でいなくては😘





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お助けマン

2023-04-29 10:00:00 | 家庭・子ども
連休中遅ればせながら
長女の新居お披露目ということで 
長男一家、次女、あちらのお父さまと
私たちが久しぶりに集まることになりました!

昨夜帰ってきた次女に早速SOS!

コンサートのセットリストを送るのに
PDFで送られてきたフォーマットを印刷
記入してスキャンし
パソコンに取り込んで
メールに添付する。

眉間にしわのよってしまう私にかわって
ちゃっちゃかちゃっちゃか
はい!完了。

ありがとう。
ひと仕事かたづきました。

やっぱり若い人がそばにいると
助かるなあ🤗💕
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが音大出身!

2023-04-28 21:55:00 | カントゥスN
アカペラの曲をずっと練習していますが
クリスマスのコンサートでは
ピアニストさんがいるので
フォーレの小ミサ曲は伴奏ありで歌うそうです。

先週まではアカペラで練習していましたが
半音階で和音が次々に変わるため
なかなか音が取りにくいみたいです。
今日は練習室にピアノがあるので
お借りすることになりました。

初見での伴奏はなかなか難しいと思うのですが
声楽科出身でもさすが音大出のみなさん、
なめらかに伴奏されていました!
素晴らしい❗️

「全体をみることができるように
慣れよ、慣れ。」とのこと。

ドギマギしながらリードオルガンを弾いている身としては
羨ましすぎます❣️

歌の方はリーダーさんが
「斉唱のところは
ひとりのひとが歌っているように
聴こえたいよねー」と。

繊細なメロディーを繊細に歌いたいですね🤗
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となりで歌う

2023-04-27 14:47:00 | Nコーラス
本番まで2週間。
どうなるかなと心配だったアカペラ曲も
気を抜かないで最後までいけば
なんとかギリギリセーフといったところ。
本番は緊張すると思うけど
集中してがんばろう!

今日はソプラノが3人だけでしたが
最後に先生が私とNさんの声が
「ひとつになってきたね」といってくださいました。

Nさんは地声がきれいなので
のどで歌えちゃうんです。
最初の頃は発声がちょっと気になってました。

しばらくは
前列後列と別れていたのですが
今回おとなりに並んで歌っています。

Nさんは「となりになったらすごく歌いやすい」と。

私もカンニングブレスのタイミングが
隣の方がつかめるし
すごく一体感を持って歌えて楽しいです。

やはり
おとなりって重要なんですね。

反対側はメゾのお子さん連れママ。
時々ちびちゃんのお相手をしたり
お手手を繋いだりして
サポートしながら。

大変な毎日だけど
練習にくると息抜きになって
ホッとするというママを応援したいです。

2歳のRちゃんは曲を覚えてて
最後の瑠璃色の地球を歌い始めたら
もう終わりだぞとお帽子を被り始めました。
私たちよりしっかりしてるー😅

今日も両隣りさんに助け助けられて
笑いながら歌えたこと感謝です♪💕

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り添う

2023-04-27 08:42:00 | おしごと
先日、会社から「お客様に寄り添う対応」について
お知らせがありました。

私自身、若いお母さまがたとは
価値観や生活スタイルが違うなあと感じることもあります。

でもお仕事ですから
ご依頼者様のお気持ちやこだわりに
寄り添えるように気をつけているつもりです。

でも日々の生活となると
人に寄り添うって難しいですね。
どうしても自分の物差しで考えてしまいます。

なんであんなこというのかな
なんであんな態度なのかな
そうやって生きてきたんだなあ。
私とは違うなあ。

人は歳をとると丸くなるかと思いきや
意外と自分の思いが強くなるみたいです。
まわりを見てもそう感じるので
私自身も気をつけたいと思います。


とりあえずお仕事の場面では
「寄り添う」気持ちを忘れないでいようと思います!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする