歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

合格という言葉がうれしい!

2015-08-25 23:17:53 | お勉強
初任者研修の修了証をいただくことができました!


修了テストにご・う・か・く。
書類の合格という文字にテンションがあがりました。

子ども達の受験はありましたが
自分自身の合格なんていつ以来かしら・・・・


ボランティアの帰りに学校に立ち寄って
書類をいただいてきました。

プチお祝いということで
最近次女がはまっているココナッツオイルベースの
デザートを買いました。

カロリーオーバーだけど
今日は無礼講ということで☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばったよね~

2015-08-18 23:33:11 | お勉強
4月からはじめた介護の勉強。

今日は最終日。
通常の授業のあと、修了証をいただくためのテスト。

お盆休みがあったので勉強ができず
行きの電車の中でもテキストをひらいて
少しでも頭にいれておこうと最後のあがきをしておりました。

結果は三日後に判明。ともかく終わってほっとしました。

途中いろいろ大変でめげそうでしたが、
一緒に受講しているメンバーに励まされて
がんばることができました。

最後4回ほどは違う教室に移動しましたが、
みなさんがあたたかく受け入れてくださって
ありがたかったです。

全て終わってからみんなでご苦労さん会。
幹事さんがピアガーデンを予約してくださって
楽しいひとときを過ごしました。

私、外でのピアガーデンっていったことあったっけ?

60代1名
50代2名
40代6名
30代3名
20代6名 の参加でした。

ほんとにいろんな人たちの集まりで
この講座でなければ出会えませんでしたね。

若い人と話をすると子どもと同じ年でびっくり・・・
うちの子たちもみんな社会人なんですから
そういうことなんですね。

これからは子どもたちの時代だわあ。



お盆でN潟にいるあいだ
弟と母それぞれから電話がありました。
今回勉強したことを生かせるといいなあ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後が楽しかった~

2015-08-04 18:54:37 | お勉強
いよいよ講習もあと二回。
最後の日はテストがあります!

今日はまたグループ分けをして
話し合いの後、実習。

なかなか集中が持続できずに苦しかったです。

最後はレクリエーションについて。
意義などを座学。
その後、新聞紙を使ったレクリエーションを実際に体験しました。
老若男女いりみだれたメンバーですが
講師の先生のリードで思いのほか楽しかったです。

競争になると結構燃えました!!

レクリエーションの3Sとは
スピード
サウンド
スリル

お年寄りの施設でも大切な役割を果たしています。



昼休みに同じグループの方たちと食事をしながら
おしゃべりしていましたが、明るい方が実は
お子さんが引きこもりなどで大変だったとか。

人はいろんな重荷を背負って生きているんだなあ。
ほんとに生きる道はひとりひとり違って
誰にも変わってもらうことはできない。
自分の道を自分の足で歩いていくしかないんだなあと
お話をうかがってあらためて思いました。

希望をもって歩んでいくことができますように☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代の違いを感じました☆

2015-07-28 23:09:29 | お勉強
今日はグループを誕生日で決めたり
グループ内で「夏の思い出」を3分しゃべるという課題が出たり
新参者の私としては、みなさんと親しくなるいい機会でした。

講師の先生にも「すっかりとけこんでるね~」と
いっていただきました。

最終日のうちあげに誘っていただいて
最初は4分の1だけのおつきあいだから
欠席しようかなと思っていたけれど
「おいで!おいで!」といってくださるので
参加することにしました。みなさんありがとう☆



今日はターミナルケアについて学びました。
『死』について思うこと
私のように病気をした人・家族を亡くした人・
実際にお世話をしていた高齢者が亡くなった経験がある人
お仕事がら亡くなった方やご遺族と関わる人
それぞれの立場で思うことが違うなあ。

あと一週間の命とわかったらどうするか?という質問には

私たち40・50代は
家族がこまらないように物のありかを伝えたり
身辺整理をしたり、遺言を書いたり
会いたい人に会いにいくか、無理なら会いに来てもらって
顔をみてお礼がいいたいetc.と現実的でした。

まだ独身の20代の3人は
おいしいものを食べたり
外国に行ったり
南の島でのんびりしたい・・・

私たちはまあそこそこ楽しんでもきたから
後はよろしくね・今までありがとうって感じだけど
若い人はまだまだやりたいことがあるってことなんですね。

それなりの死生観をもったうえで
利用者さんと向き合うことが大切だと教えていただきました。


その後は今までの復習もかねて
いろんな場面を想定して情報から分析し、いかに安全な介護をしていくか
気づきの訓練のようなことをしてから更衣と清拭の実習をしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさん優しかったあ~

2015-07-21 23:27:54 | お勉強
歌の本番が二週続いたため、中断していた勉強。
今日から教室を変えて再開しました。

はじめていって実習に加えてもらうのって
ちょっぴり勇気がいります。

今まで振替えでこられた方にはなるべく声をかけて
一緒にやるように心がけてきましたが、
立場が逆転して入れてもらう側になるので
緊張しながら会場へ向かいました。

通うのにも今までの倍の時間がかかる・・・・

部屋に入ったら
以前一緒の教室だったけど
途中からいなくなったHさんとバッタリ!
「あれっ!ここの教室に変わってたんだあ。
 私も今日からこちらに変わるの~」

知ってる方がいたので心強かったです。

他のみなさんも快く受け入れてくださって
いきなりでしたが、おむつ交換の実習も
なごやかにさせていただきました。

赤ちゃんのおむつは扱ったことはありますが
大人用ははじめてでその大きさにビックリ。
技術は何回かすれば習得できるけれど
利用者さんの気持ちを思いやることを忘れないようにと
講師の先生が何度もおっしゃっていました。

それが一番難しいことなのかもしれません。
なんだか学べば学ぶほど難しさに直面する感じです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする