記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

勝田線跡、鉄道公園~ひろみ饅頭横から進み下宇美駅のホーム跡まで

2013年04月16日 20時03分23秒 | 福博まちの記憶
筑前参宮鉄道跡(旧西鉄宇美線、のち国鉄勝田線昭和60年廃止)の志免駅跡・鉄道公園から、立坑櫓を撮影するとやっぱり手前の住宅のとんがり屋根が「ボタ山」に見えてしまいます。これって、鉄道公園からこう見えることを想定してこのカタチにしてるのかも。 以下、鉄道公園を抜けて赤い垣根を抜けると、郷ひろみゆかりの「ひろみ饅頭」があります。 ひろみ饅頭(右の建物)の横の道が鉄道跡、この区間は市道になってい . . . 本文を読む

イオンモール横の勝田線跡と鉄道記念公園

2013年04月16日 19時49分50秒 | 福博まちの記憶
筑前参宮鉄道跡(旧西鉄宇美線、のち国鉄勝田線昭和60年廃止)の緑道、イオンモールの敷地で一部が分断されてますが、それ以外ほぼ残っていてココに観光トロッコ列車でも走ったら楽しいだろうな、と思ってしまいます。志免駅跡の鉄道公園、ホーム跡から西鉄バスが通過するのを待って撮影。さらに70周年の立坑櫓が見える構図で撮影しました。 以下、イオンモールの先の緑道入口。 鉄道記念公園の標。 志免駅ホ . . . 本文を読む
コメント (1)

福岡県の昭和20年代の酒ラベル

2013年04月16日 00時03分09秒 | 福博まちの記憶
15年ほど前から少しずつ集めている地酒ラベル、福岡県の昭和20年代の酒ラベル・コレクションの一部。中洲のランドマーク・花関ビルで知られた「花の関」は福岡市船町時代、「初吉野」石蔵酒造も第二酒造所時代のもの。鑑定会で扶桑第一と言われた頃の小林酒造「萬代」、萩尾酒造所「かざしの梅」、新宮町萬屋の「晴鶴」。この他、福岡県のラベルは70種ほど所蔵、今はない蔵元も多し。   人気ブログランキン . . . 本文を読む