maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



佐倉市の歴博は、興味のある人には面白い・・・

でも、もし20年前の自分が行ったら、そこまで見学できたかな?

とも思う。

展示物はほとんどが精巧な複製品です。でも十分です。

近くで見れる方がありがたく、かつ写真OKですからね。本物があると、写真禁止に設定されています。

 

これを作った人は、どんな感じでこの形や表情にしたのか。芸術性を狙って作ったわけではあるまいし、それとも必死でモデルを観察して似せてみたらこうなったとか・・・

でもまあ自由に創造したっぽさがたまりません。

しかし、何故ハート型? この形、世界で初めて描かれたのはどこなんでしょうか。知らず知らずハート型を思いついたんでしょうか。

それとも、人の交流って昔は意外と盛んだったので、別の国から流れてきた物がこういう形で、それを見た縄文人が、この形いいねえ、とか言って顔に採用しちゃったとか。

古代ギリシアに葉っぱかなにかからハートっぽい形が描かれたとかなんとか・・・但し、今の我々がもつ愛とか心臓とかいう概念はなかったそうですが。

 

ちょっと不機嫌そうにもみえますが、

丸顔の人だったのでしょう。

顔のアップですが・・・

エライ人だったのか何なのか、でも普通に考えれば、今の世の中だって一般人はなかなかモデルにはなりません。何かをやった人、功績のあった人が残る・・・

でも、意外と誰もモデルになってくれず、嫌々やらされてるから不機嫌っぽいとかね。

この埴輪コーナーでだいぶ時間をロスりました。

全部ではないのですが、一気に・・・

 

この4つ、撮った順番かは忘れた。。。

たまに戻ったりしていたし、土偶や埴輪に詳しい歴史マニアでもないので。

ただこの順番だと、人っぽさが出てくるかなあ、というくらいです。

最期のは少し甘かった・・・

 

大昔に使っていた☆28-70mmのレンズでしたが、結局はクロップして105mm相当で撮っていた。

その分、小さなファインダーで判断するのはなかなか困難で、少しフォーカスあまいかな。

こういう時は、悩ましいペンタ。でもその限られた条件でいろいろ考えるのも一興です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« どーした・・... キーワード »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。