石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

見果てぬ平和 ― 中東の戦後75年(156)

2024-05-18 | 中東諸国の動向

(英語版)

(アラビア語版)

 

(目次)

 

第6章:現代イスラームテロの系譜(11

 

156世界を震撼させた911同時多発テロ(3/4)

2001年9月11日朝、ボストン発ロスアンゼルス行きアメリカン航空11便が午前8時14分にハイジャックされた。犯人は操縦桿を握り進路を南に変更、8時46分にニューヨーク・世界貿易センタービルの北棟に突入した。市民たちは最初何が起こったのか理解できず、小型機が操縦を誤って衝突したとばかり思った。ところがアメリカン航空11便の直後に同じ空港から同じ目的地に向かったユナイテッド航空175便が同じようにハイジャックされ、後を追うような形で貿易センタービルの南棟に突入、最初の事件を報道していたテレビニュースがその瞬間の有様を中継したことによりニューヨーク市民だけでなく世界中の人々がライブ映像で目撃することとなった。実に信じがたい光景だったのである。これにより人々は尋常ならざるテロ事件であることを理解した。

 

事件はこれだけではなかった。ワシントン発ロスアンゼルス行きアメリカン航空77便もハイジャックされ、こちらは9時38分、国防総省本部(建物が五角形の星形であることからペンタゴンと通称される)に激突した。さらにニューアーク発サンフランシスコ行きユナイテッド航空93便が9時27分に乗っ取られたが、こちらは貿易センタービルの事件を知った機内の乗客がハイジャックを阻止しようとしワシントンの北西240KMの地点で地上に激突した。時間は午前10時3分。犯人はホワイトハウス或いは国会議事堂への突入を狙っていたものと推測される。4機同時ハイジャックによるテロ事件は死者3千人、負傷者6,300人という史上最大の惨事となったのである。

 

(続く)

 

 

荒葉 一也

E-mail: Arehakazuya1@gmail.com

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の各社プレスリリースか... | トップ | 利益は前年同期比減、前期比... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中東諸国の動向」カテゴリの最新記事