ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★ お見舞い~リハビリ開始の木曜日・・・

2009年06月25日 | トリプルスターの日常


暑い日になりました。
犬舎は朝6時半にはエアコンが入り、室温26度・湿度50%の状態を維持。
午前中の診療が終わる頃を見計らって、手術の終わった「箱入り娘」を見舞いに行きました。
26か月の箱入り娘は、今月12日頃ひょんな事から左膝の前十字靱帯(ACL)を断裂してしまいました。


     
◇23日に内視鏡検査~手術(脛骨粗面前進術・TTA)を行った箱入り娘の術後はとても安定していました。
障害を負った後の正しい処置(絶対安静)を励行して頂いた為、関節内の半月板は無傷の状態で、手術はほぼ完璧に終わったそうです。
     
◇手術には、「続発半月板損傷、脛骨骨折、移植失敗、感染、舐性肉芽腫、切開性外傷、膝蓋骨内方脱臼」等の合併症が起こる事も
考えられる為、術後の管理と患犬の観察はとても重要となります。
幸い初期診断が正確であった事と、手術前の管理が適切に行われたため心配された半月板損傷に至る事も無く、手術の成功により
「箱入り娘」の回復~リハビリは順調に行くものと思われます。
     
◇今回の手術で目新しい事と言えば、術後の疼痛緩和に径皮フェンタニルパッチ(経皮吸収型持続性(ガン)疼痛治療剤フェンタニル)
が使われた事ぐらいでしょうか、。(モルヒネの筋肉注射に比べてより良い鎮痛効果をもたらすと言われていますが、注射に比べて高価
であります。)
     
◇フェンタニルパッチが貼られていたと思われる個所を舐める「箱入り娘」。
術後間もない為、まだ患部は腫れています。(定期的なアイシングなどが行われています。)
リハビリを考えた場合、ゆくゆく~「変性性関節疾患」等に至らせない為にも手術後間もない頃の「面会と歩行訓練」は大事です。
患犬の精神的な面からも、毎日の面会は回復を助長するものであり、回復後の精神的安定度のコントロールを容易にします。
     
◇10分程の歩行訓練が終わり、喉の渇きをいやすために水道水をじかに飲む、普段のお行儀を忘れた「箱入り娘」。
気晴らしのひと時が終わって院内に戻る「箱入り娘」、出る時は急ぎ足になりがちですが、帰る時にはなかなか足が前に進みません。
長い時間の面会は避けなければならず、別れる時はポンコツとしても申しわけない様な気持になってしまいます。
     
◇約一週間~10日間の入院となります。退院後すぐにリハビリが進められるように、毎日の面会とスキンシップは欠かせません。
早くその日が来る事を願って、病院を後にしました。


 


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。
「ラブラドール」に関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお役にたてればと思っています。




一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ お休みするの忘れてました、水曜日・・・

2009年06月24日 | 閑話休題


漸くポンコツのコンディションも、ふつー(の状態)に戻って来たようです。
昨日、前十字靱帯断裂の為入院となったWanの手術が無事終わり、ほっと一息。
今月に入って、何かと多忙で、すっかり身体を休める日を忘れていました、、。
雨は降っていませんが、晴耕雨読の精神にのっとって、今日は半日読書?の日といたしました。


     
◇最近アマゾンから送られてきた本、かの平岩由伎子氏による猫の研究本であります。
平岩と言えば、狼を飼って研究した動物学者、故平岩米吉氏を思い出す人は、割と(ポンコツとは)話の合う(変)人かも、、。
平岩由伎子と言えば、故平岩米吉の長女であり、幼ない頃から犬、猫、狼、狐、狸、ハイエナ、山猫など(魑魅魍魎)に囲まれて育ち
父の研究の助手をつとめ、父亡き後はその遺志を継いで平岩犬科生態研究所及び動物文学会を主宰されている方であります。
季刊誌「動物文学」の編集、発行人でもあり、洋猫との混血のため絶滅に瀕した日本猫の保存運動に情熱を傾けている方として、その
世界ではちょー有名な方であります。
なんでまた、イヌ科研究者のはしくれと自認するポンコツが猫の本など読み始めたかと言いますと、、↓の写真のとうり、二匹の猫を飼う
羽目に至ったからなのであります。
しかしこの本は面白く、犬の研究本同様、私め(ポンコツ)にとってはとても役に立つ有益な本なのでありました、、、。


     
◇猫のケージたるや、凄いもんですな~。
居住占有面積が広くて、猫ならずとも快適そうな事は誰の目にも明らかです。同部屋のワン達は、羨ましそうに見上げていました。
バイオの力で、瞬時に臭いを消す猫トイレも優れ物です!
時代遅れのポンコツは、只々脱帽なのです~


     
◇二冊目は、見ての通り。
図書館では良く目を通すローカルな月刊誌ですが、買う事は滅多にありませんでした。
それが今月号に関しては、「特集」が気になって送って貰う事にしたものです。
特集には、「いまやミツバチは国民的関心のもと」なんて書いてあり、ついつい購入意欲をそそられてしまいました。
かねてから、ミツバチ(日本蜜蜂)の飼育をしたいと考えているポンコツなのですが、スズメバチの来襲の事を考えて二の足を踏んで
いる現状であります。(スズメバチは怖いですよね~特に老人には)
記事を読むうちに、飼育に関しての意欲を強めたポンコツ、早速暇を見つけて(捕獲用の)巣箱作りに取り掛かろうと考えています。
しかしそれも、ヒマがあればの話なのですが、、、、。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。
「ラブラドール」に関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお役にたてればと思っています。




一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 誤診?火曜日・・・

2009年06月23日 | トリプルスターの日常


晴れて暑くなるとの予報がでました。
この時期、雨後の晴れ間は要注意の日となります。
さいたま市内で「動物取扱責任者」対象の研修会がありましたが、急きょ欠席。
Wan達を見守って犬舎で一日過ごしました。


     
◇一か月ほど前から、何頭かの具合の悪いWanの相談を受けていました。
掛りつけの動物病院での診断が思わしくなく、心配される症状(病状)の改善が見られないと言うものが大半の相談でした。
     呑気な犬
◇実際に診てみなくてもおおよその判断が付くものと、直接触診をしたり観察してみたりしないと判断が付かないものとがありましたが、
症状を親しい獣医さんに相談しながら、其々「専門医」の居る動物病院を紹介しました。
     元気な犬#1
◇結果が出て(ハッキリとした診断がなされて)、且つ、すぐに手術をして希望通りの改善が見られたもの。
検査の結果「心配された内容が濃厚になり」完全な検査結果が出る前に、今後の治療法などの見直しを進めているものなど。
掛りつけの病院での当初の診断に大きな誤りがあった事例がほとんどでした。
     元気な犬#2
◇相談の中には、そのまま様子を見ているうちに大変な目(重篤~死)になったであろう事が予想される事例が、非常に多いものです。
「心配な事」が改善されない場合は、早急に「専門医の確実な診断」を仰ぐべきであり、セカンド・オピニオンの重要性を今更ながら実感
している今日この頃です。
     元気な犬#3
◇相談は、やはり老犬や壮齢と言われる年齢のWanに多く発生しています。
また「ホームカミングディー」等で、ポンコツから「先々こう云う事に注意して下さいね」と言われたWan達は、想定を超えて比較的早い
時期に心配された症状に至っていますので、要注意です。
     長生きな犬
◇相談の内容が深刻なWanは(飼い主さんは、それ程に深刻には感じていない事が殆ど・・・)、それまで健康そのものであったWan
に多いと言う事も特徴です。多分に「油断が有った」ものと思われます。
ポンコツから言える事は、「病状は正しい検査のもとに正しい診断が下される事」が望ましく、△△であろうと言う様なファジーな診断は、全
て「誤診」と言える様なことに繋がる場合が多いものです。
そのまま受け入れていては(放置しておいては)いけません。
意味もなく様子をみていた場合、その多くが、取り返しのつかない重篤な症状に至る結果を招いています。
Wan達は自らお医者さんにかかる事が出来ません。
具合の悪い時は必ずサインを出しますから、飼い主さんはWanの出すサインに早目に気付いてあげる事が大切ですね。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。
「ラブラドール」に関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお役にたてればと思っています。




一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ まるで雲の中、月曜日・・・

2009年06月22日 | トリプルスターの日常


毎度言いたくはないが、鬱陶しい、、、、、。
まるで暗い雲の中にいる様な気がしてきます。
屋外の湿度計は90%を指しています。
Wan達をいかに快適に過ごさせるか、温度の管理や湿度の調整に気を配ります。
室内の飼育場所の湿度は65%、温度は26度を保っています。
エアコンはむろんのこと、複数の扇風機とサーキュレーターそれに除湿機がフル稼働の状態です。

そのせいか、全てのWan達が、良い状態を保っています。


     
◇出産後一週間がたってアンジェラも仔犬達も順調に推移しています。
仔犬達は昨日に比べて平均49gの体重増加、平均体重は700グラムに達しました。
アンジェラの子育てはまめまめしく、安心して見ていられます。
◇犬舎の朝の作業を済ませ、お預かりのWanを連れて、膝の怪我の「内視鏡検査」の為に動物病院へ向かいました。
暫く院長と話をしている内に入院の準備も整い、患犬を預けて別の用事の為保健所へとハンドルを握り直しました。
雨は強さを増して、前の景色が霞んで見えます。
     
◇全ての作業を終えた夜になって、母犬アンジェラと仔犬達の細かなチェックを行いました。
帝王切開をしたアンジェラのお腹の縫合跡は綺麗に治りはじめています。アルコールをスプレーした後払拭し、更にイソジンを浸した
カット綿でケアしておきます。丁寧な縫合跡に、執刀したT獣医師の人柄がしのばれます。
     
◇母乳を飲む様になってすぐに、仔犬達には其々の「個性」が見てとれる様になって来ます。
後々の性格などと比べてみると、面白い結果が覗えますが、如何せん未だ150頭足らずの数ですから公開出来る様なデータ化には
至っていません。
     
     
     
◇六日目の仔犬達は色素も出始めて、「ラブラドールらしい顔つき」になって参りました。
被毛の良し悪しもこの頃から判ります。気になる尻尾の太さ、この時点では全ての仔犬が良い尾を持っている様に見えます。
ラブラドールを良く知っているブリーダーは、この頃から1ヘッド⇔顔を含む頭部2コート⇔被毛3オッタ―テール⇔尻尾の三つが気に
なり始め、一喜一憂の日々をおくる事になりますが、一番に気になるのは「性格」の事ではないでしょうか。
     
◇お世話になっている運動場の周りの人達(農家に限らず)から、新鮮な野菜を沢山戴きます。
スーパーや小売店などで売られている野菜と異なり、見てくれは良くないのですが、野菜そのものの味がして(美味しさが)堪りません。
良く味わってみると、かたちによって味が微妙に異なるのに気づきます。(先入観からなのか?形の良い物の方が良い味に感じられま
す。)
Wanもやはり、良いかたちのものは良いものを沢山持っています。
特に、成長前のかたちは色々なものが見え隠れしていて、実に面白いものです。

     
◇とんもろこし(埼玉弁)、きゅうり、なす、たまねぎ、じゃがいも、ながねぎ、淡竹のたけのこ、とまと、、、、、今日戴いた野菜。
家族三人では、どんなに頑張ってもまず食べ切れません。
漬物やピクルスにしたり、貯蔵用に加工するのも楽しいものですが、忙しさが増して、寝る間も無くなります~。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。
「ラブラドール」に関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお役にたてればと思っています。




一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 雨あがってデイジー帰る日曜日・・・

2009年06月21日 | トリプルスターの日常


今朝も凄い降り方の雨でした

10時になってミューラー家がデイジーを迎えにやって来ましたブブブ~
どしゃ降りだった雨も、丁度上がってラッキーでした。
短い期間でしたが、仲良く遊んだサリーやロビンとのお別れが寂しそうなデイジー。
久し振りにデイジーに逢えてうれしそうなジャスティン。
いろんな表情の交差する日曜日となりました。


     
◇5月31日、里帰りした時のデイジーは少し「カビ」っぽかったです。(室内飼い特有の)
目に少し炎症があり、一週間だけ抗生物質入りの目薬(軟膏)を使いました。
     
◇運動場で芝に転がったり、砂を掘ったり、毎日4時間ぐらいは外で遊んでいましたから、身体のカビっぽさも無くなりました。
     
◇生後四か月目の10日頃には、眼尻や鼻の色素が良くなって(黒くなって)、明らかに「健康度」が増してきたのが確認されました。
丁度良い時期に里帰りが出来た様です。
     
◇一頭だけで可愛がられていたせいか、社会性に欠けた処もあってやや我儘娘でしたが、クレートトレーニングや室内でのトイレトレー
ニング、車での外出(クレートに入って)など、生活に密着した再トレーニングを良い機会とばかりに行いました。
デイジーの気性を考えると、強い強制するようなトレーニングは効果が薄く、根気良く(厳しく)言い聞かせる様な方法が効果的でした。
絶対にダメなものはダメなんだよ~、と言う事もだんだん解って来て、聞きわけの良い子犬になれたようです。
     
◇デイジーの有り余った元気の発散は、牡のロビンや出産経験のあるサリーとのじゃれ合いに依って行われました。
初めの頃は元気過ぎて敬遠され気味の様子でしたが、めげずに接触を試みるデイジーにロビンもサリーも楽しそうに遊んであげていま
したね、、、。
ジョリーやマリアの兄妹犬達との触れ合いも、犬社会での社交性を身につける良い機会となりました。
彼ら(少し先輩)が大人の犬に接している様子を見て、子犬としての「何か」を学んだようです。
オマケに、自分より小さな生き物の子猫の扱いまで学んでしまい、実り多い里帰りになったようですよ~。
身体も少し出来上がりましたが、身についた自信が一層デイジーを大きく逞しく見せていて、ポンコツもミューラー家のみんなも、嬉しかっ
たのでありました、、、。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。
「ラブラドール」に関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお役にたてればと思っています。




一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする