ちゃりんこ役場

平坦系サイクリスト。埼玉県草加市から江戸川CRを目指します。Since2011,Aug

2024年 パソコンを再び組んでみた

2024年03月02日 | デジタル機器
この自転車ブログに、たびたび登場するパソコンの話。

今回も、そんなパソコンの話ですが
日々記憶力が怪しくなってきている私が読み返すためだけに
書いていきますので、ご容赦いただければと思います。
(前回、前々回、もっとしっかり書いておけば・・・との後悔があり、かなり長いブログになっております)

一般の皆様は、前半だけ読んで下さると嬉しいです。

2019年、コロナ直前にPCを更新して以来
約5年ぶりにパソコンを更新しました。

これまで使用していたPCは
2019年に突然、壊れてしまったことで
急遽、パーツをかき集めて組み上げたのですが
将来性をあまり考えず、
とりあえず使える&価格重視だったため
組み上げた直後から、何となく「スペック不足」を感じていました。

今回は1年ほどかけて
悩みぬいた上で購入に踏み切ったので
しばらくの間、不満に思うことはない!・・・と思っています。

特にこれまでは、趣味の道具としてPCを使っていましたが
2年前から「仕事」で使うことが激増しました。

使用時間だけで言えば、趣味3 仕事7くらいの割合でしょうか?

そんなわけで、仕事と趣味の両方に
ストレスなく使えるPCを組み上げるミッションがあり
その両方を、過不足なく満足させるスペックを揃えられたと思います。

このPCで次の5年間(出来たらそれ以上)安定して使っていけるでしょう!


ブログランキングに参加しています。
よろしければ!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村


-------以下、PCオタクのたわごとが続きます-------



購入したパーツは以下の通りです。

CPU...intel Core i7 14700F
MB.....ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI
メモリ...CORSAIR VENGEANCE DDR5 16MB×2
グラフィックボード...玄人志向 NVIDIA RTX4060ti
SSD...SEAGATE FireCuda530 2T Gen4
CPUクーラー...SCYTHE MUGEN6 BLACK EDITION
(可能な限りメーカーHPリンク。一部価格.COMより)
電源ユニット、ケース、ディスプレイ、キーボード、マウス等は流用しました。

以下、購入動機を記載していきます。←多分、読む人はいないと思うw

メモリーとグラボ以外のパーツは、前日の夜まで迷っていました。
その決めていたメモリーとグラボは、スペックだけ決めていて
具体的なメーカーは、店員さんのお勧めで行こうと考えていました。

選んでいただいたのは以下の物になりました。

メモリー:DDR5の32GB

64GBの必要性を伺った上で(私の使い方ではあまり恩恵はないとのこと)
32GBのDDR5、ほんの少し高速で、光らない物。
以上の条件を口頭で告げたところ、選んでくれたのがこれでした。

グラボ:RTX4060ti
6万円を切って、5万円台だったのが玄人志向とMSI。
保証期間が玄人志向が3年で、MSIが1年。
価格と保証期間で、こちらを選びました。


迷っているパーツの中で、最初に決めないといけないのがCPU。

今年の1月~2月初め頃までは、AMD Ryzenで行く予定でした。
(Ryzen9 7900無印を考えていました)

理由はマザーボードのソケットAM5が、もう数年使用されることで
数年後またPCを買い替える時、マザーボードを使いまわせると思ったからです。
(これまでデスクトップパソコンはintelばかりだったので、AMDを使ってみたい気持ちもありました)

ただAMDはアイドル電力がintelと比べて、各段に高いと聞いたので
やっぱりintelを選択。
このブログを書いたり、エクセルやワードを使う時間が長いため
アイドル電力が低い方が、コスパがいいと思ったからです。

intelに決まって、購入するグレードはCore i5 14600KFを考えました。
14コア20スレッドあれば、十分なパワーがあることと
微OCすることで、少し遊べるかな?と思ったからです。

でもこのPCは仕事用です。
不安定なOCはしてはいけませんw
知識もあやふやだし・・・

定格で使うなら"F"のCPUで問題ありません。
だったらグレードを1つ上げて
Core i7 14700Fで行こう。
その考えに至ったのが、購入の前日でした。

そしてCPUが決まると、マザーボードが決まります。
定格で使うからオーバークロックができる、上位モデルの"Z"は要りません。
H770かB760の購入を決めましたが、HとBの違いがよくわからなかったので
これも当日、店員さんに話を聞いて決めようと考えました。

ちょうど棚にH770と今回購入したB760が並んでいて
「どちらでも問題ないです」とのこと。
「売れているのはB760」との発言から、こちらを選択しました。


CPUクーラーは、簡易水冷かな?と思っていました。
360mmラジエターでも、今のケースに収まるようなので
こちらもカタログスペックで、決めつけず
店員さんとの話の流れで決めようと考えていました。

SSDも容量2TBで行くことは決めました。
でもこれもメーカーまでは決め切れていませんでした。

様々なパーツもスペック表の数値だけで判断するのは
今の私の知識では危険だと思ったからです。

ただ、電源ユニットだけは
今使っている550wで行こうと考えました。

元々「最大消費電力の2倍」という選び方に疑問を持っていて
CPUを253wで運用すれば、グラボが160w
合計しても413wです。
後137w余裕がありますし
(まだ調整中ですが、現時点でMTP219wで設定しています)
どう考えても、私の使い方で
CPUとグラボが最大で動くことが考えられません。
(どちらかが最大で長時間動くことはあります)

まあ、そんな皮算用が甘かったら
その授業料はしっかり収める覚悟を持って、決断しました・・が
果たして!

で、当日TSUKUMOで店員さんと相談を開始。
約1時間かかって、上記のパーツを購入することができました。

意外だったのがSSDとCPUクーラーの2点。
まずはSSD。

ウエスタンデジタルかサムスンを勧められると思ったのですが
まさかのSAEGATE。
「仕事で使うなら、耐久性が高い方がいいですよ」とのこと。
正直、このパーツは事前に見たことがありませんでした。

後はCPUクーラー。
当然簡易水冷を勧められると思っていたところ
「大型で大丈夫なら空冷で行けますよ」

だったら空冷で行っちゃおう!ってことで
2月16日に新発売されたSCYTHEのクーラーに決めました。

確かに電力無制限だと、300wを超えて
10秒ほどで100℃に到達してしまいます。
でも253w制限なら、ケース内でもギリギリ100℃にはいきません。
今はそれよりも、もう少し余裕を持たせて219wで運用しているので
選択としては問題なかったと思います。

この5年でPCの性能は格段に上がりました。
いくつかのベンチマークソフトを走らせて、得られた数字ももちろんですが
最大の目的であるGarmin VirvEditの処理が
格段に速くなったこと。

26分の動画にスピード計やパワー計の数値を乗る処理をしたところ
以前のPC→53分6秒
NEwPC→11分4秒
約4.8倍くらい。

満足ですw

定番のCINEBENCH R23の結果は以下の通りです。
Core i5 9600 6059


Core i7 14700F 31754


後、グラボのベンチマークもやってみました。
こちらも定番のFF15ベンチです。
Core i5 9600 & GTX1650


Core i7 14700F & RTX4060ti


ただあまりゲームはやらないので
このベンチマークの結果は、あまり重要ではないかなぁ。
動画エンコードの場面で活躍してくれるとうれしいです。

以上、数年ぶりに組んだPCのお話でした。

今回のPC購入は、本当に楽しかった・・・
自転車購入の時も楽しいんですけど
「早く欲しい。早く乗りたい」
という思いが強くて、途中から苦しくなってきたことを覚えています。

また今回は仕事で使っているソフトに、不具合が出てきて
サポートに聞いても、全く改善しない状態が続いていました。

騙し騙しで使えるけど、もし起動もしなくなったら仕事になりません。
ですから昨年末くらいから、できるだけ早く・・・
程度の気持ちで選んでいました。

パーツ買ったら、早く組み上げたっかったので
ソフト会社と約束していた、
バックアップに関する折り返しの電話がまだ来ていないけど
多分大丈夫でしょうw

そもそも約束した日時に電話をかけてこない方が悪い!


今回、完全に独りよがりのブログを書いてみました。
いつかまた、この熱量で
自転車ブログを書くつもりです。

その日が来ることを信じて!

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2年経過 | トップ | 3/3 朝ラン50Kmコース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 143 PV UP!
訪問者 123 IP UP!
トータルトータル
閲覧 2,685,141 PV 
訪問者 1,065,324 IP 
ランキングランキング
日別 9,031 UP!
週別 -
  • RSS2.0