しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【韓定食のサンドゥレ・盤浦店で夕食】韓国旅行〔25〕2014/9/12

2014年12月27日 | 2014/9韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『GOTO MALL』 に直結した地下道から隣のビルの地下に渡って 『サンドゥレ』 に来ています。

ここまでの行き方は、前に紹介しましたね。



一般席の他に個室もありました。

5人以上集まり、予約すればこちらを使用できるそうです。



私たちがこの日の夕食に選んだのは “韓定食” です。

この迫力に、まず目でお腹いっぱいになりますよ~



ポッサムもあれば、チヂミもあります。

あと、カンジャンケジャン (3号には不評) や3号お気に入りの焼き魚も…

焼き魚は、2人分を注文したら2種類のお魚がきましたよ。



シレギのデンジャングッ と 石釜ではなくトッペギで炊かれたご飯。

これまた、お米は米どころの利川米を使っているというこだわりようで、

「お米もおいしかった」 とここで食事をされた方からよく聞きます。

シレギのお汁に手が止まらない3号。  彼女は、ご飯とキムチとこのシレギ汁があれば充分だそうです。

「えっ、韓国人だったけ?」 と聞きたくなる食べっぷり。



一応ヌルンジも作りました。

熱々のご飯をお茶碗によそったら、トッペギにお湯を入れて ヌルンジ(おこげ湯) の完成です。

香ばしい香りに今度は私の手がとまりません。



1人前 15000ウォン (1560円)

おかずは、お代わり自由です。 もちろんカンジャンケジャンもお代わりできますよ。

しかし、日本人の私たちは、食卓に上がったものすべてきれいにいただいてからしか

お代わりしちゃいけないように思いますが、韓国ではそんなことはありません。

気に入ったお料理があれば、それだけさっさといただいてお代わりOK!

結局一通りいただいたら、それだけでお腹がいっぱいになって、お代わりまでたどり着けませんでした。



このお店は、お料理も素晴らしいのですが、もう一つ驚くことがあります。

それは、配膳。

席に座って待っていると、大きなワゴンにお料理がきれいに並べられ運ばれてきます。

そのワゴンにのせられたテーブル状の板ごとスライドさせてセット完了です。

あんなにたくさんのお料理が一度でさっと配膳できる画期的な手法ですね。

配膳時には驚いていて、しかも瞬間的な出来事だったので、写真が撮れず、

片付けの様子を写真に撮ってみました。



テーブルの上の部分 (板) をスライドさせて、ワゴンに乗せる早技。

お店のお兄さん、涼しい顔をしてちゃちゃっと片付け完了です。

私がカメラを構えていたので、所々手を止めて、シャッターチャンスをくれました。(笑)



最後の〆は、甘~い無料のコーヒーで。

隣にベンチがあったので、座っていただきました。

      

おいしかった~、ごちそうさま。

今度は、お腹をしっかり空かせてお邪魔したいと思います。

【サンドゥレ・盤浦店】 ソウル市 瑞草区 盤浦洞 18-3 B1F  ( 서울시 서초구 반포동 18-3 B1F )
              11:30~21:00(ブレイクタイム15:00~16:30)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンドゥレの行き方 (pochiko)
2015-01-19 20:56:59
いつも楽しくブログ見てます。1月13~16日までソウルへ行ってました。ブロク参考に韓定食食べてきましたm(__)m説明がわかりやすかったので、すぐわかりました。おいしかったので滞在中2回も行き先ました。ありがとうございました!!ブルーのバス143番に乗り行きました 。セントレアからのソウルも親近感がわきます♪風邪流行ってますね、お体大切になさってくださいね(^.^)/~~~ありがとうございました
pochikoさん (しゃかしゃか)
2015-01-19 22:26:39
いつも見て下さって、ありがとうございます。
いいなぁ~、ソウルに行ってこられたのですね。

「サンドゥレ」にも行かれたんですね。
初めてだと、あのテーブルセッティングに驚きますね。
写真でイメージができていると、迷うことがないかもしれませんね。
私の下手な説明で分かっていただけて、よかったです。(笑)

ブルー143番のバスは、利用価値大のバスですよ~
一度でも乗車すると、自信がつきますよね。
これからもどんどん活用してください。

はい、気を付けます!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。