しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【えっ、道路封鎖!バスが迂回するってよ】オピニオンリーダーFAM③2016/11/30

2016年12月29日 | オピニオンFAMトリップ+前後泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 
                    

仁川国際空港到着後は、ソウル市内まで空港リムジンバスで移動しようと決めていました。

目的地は 「鍾路2街」 なので、一般の空港リムジンバス 「6002番 (仁川空港⇔清凉里駅)」 に乗車します。

バス乗り場は、1階の到着ロビーを出てすぐのところにありますが、空港が広いので

空港内左右2カ所にバス停が設けられています。  こちらは最初のバス停 「5B」



以前、鍾路まで空港鉄道と空港リムジンバスとどちらが早く着くか検証したことがありました。

目的地を 「鍾路2街」 と設定して…

そのときどきにより条件が違ってくるので、一概には言えませんが、

空港鉄道は、本数が少ないので乗り損ねたら結構待つことになります。

そして、ソウル駅で市バスへの乗り換えが待っています。



また、鍾路を走る 「6002」 番の空港リムジンバスは、途中バスレーンを走行するので渋滞に遭いにくいです。

で、結果的にはほぼ料金は変わらず、掛かる時間はリムジンバスの方が早く、

階段の上り下りもなくて楽ちんでした。

・ 空港鉄道・直通 8000ウォン + ソウル市バス 1300ウォン (Tマネーを使用して1200ウォン)

・ 空港リムジンバス 10000ウォン (クーポン券を使用して 9000ウォン)  クーポン券 → こちら



到着ロビーのどこから出てくるかによって使用できるバス停が決まります。

先ほども書いたように、左右2カ所にバス停が設けられていますからね~

私は、確実に乗車できる手前のバス停から乗るようにしています。

だから、ここは2番目のバス停 「11B」 になります。

飛行機の到着具合や時間帯によっては、最初のバス停で満席になることもたまにはあるようです。

高速道路を通過するため、確実にシートに着席する必要がありますから。



バスは順調よく走り始めました。



高速道路を降り、漢江を渡ると遠くに 「国会議事堂」 が見えてきました。



最初のバス停 「合井」 に停まり、次の次 「弘大入口」 のバス停に停まったとき

運転手さんから 「もしかして鍾路には行けないかもしれない」 と乗客に向かってアナウンスがありました。

途中から漏れ聞こえる無線の声‥‥‥

どうやら、「光化門辺りでデモのための道路封鎖が始まったので鍾路は通るな!」 と無線からの声。

「2号線 阿峴駅」 のバス停で停まったとき、キサニムが「鍾路で降りる人いますか?」 と尋ねます。

「はーい」 と手を挙げたのは私だけ!

「鍾路のどこですか?」 「鍾路2街です」

「そうですか… 乙支路に迂回しますので、ご了承ください」

ずっと韓国語の勉強をサボっていたのに、なぜ聞き取れた?  火事場の馬鹿力かっ!



で、バスは鍾路を避けるようにコースを替えて迂回し、ロッテホテルの辺りに停まりました。

そんなところにバス停などあるはずもなく、キサニムが私のスーツケースを持ってバスから降り、

指で、「あっちの方向が鍾路2街ですよ 分かりますか?」 と。



こんなときですから 「大丈夫じゃないです」 と、わがままも言えず、とぼとぼ歩くことになりました。

この辺りの地図が頭に入っているので特に問題はありませんが、

これが韓国への旅行の最初の方ならパニックになっていたかも…

ほんとうに旅は何が起きるか分かりませんね。  まあ、それが楽しかったりしますけど。

最終最後、口があるから誰かに聞けばいいんですけれどねっ。 もっと語学学習がんばらないと!



今宵お世話になるのは、こちらのホステル。



1泊 2544円って?

どんなところでしょう…  場所は、清渓川沿いだと地図に出ています。

それにしてもお腹が空いた~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。