コペンハーゲン連泊の中日。にぎやかな通りに面したホテルでは、バスに乗る時に自転車注意!自転車専用道を猛スピードで走ってくるのです。
気温は二十度ほど、さわやかな青空
王宮の衛兵交代を見て
バスへ戻る時に某ウィスキー会社が宣伝のために運航しているヨットが停泊していた
無料でウィスキー入りのアイスクリームを試食させてくれました
ニュー・ハウン(新しい港)という名前の古い人口の入り江港へ。ここはアンデルセンが気に入って住んだ場所で、何軒も引っ越したそうだ。そのひとつにプレートが
一階には「裸の王様」ですね
この家の前もびゅんびゅん自転車が通る。ここでは子供用のカートが前についている↓

運河クルーズ一時間ほど。コペンハーゲンのオペラハウスは出来て十年ほどのモダンな建物である
ストロイエ通りの店でオープンサンドのランチの後自由行動。お茶の時間まで少し時間があったのでラウンド・タワーへご案内
17世紀の天文観測用の塔。頂上までらせんスロープで登ることが出来る。
一番下にデンマーク出身でプラハで没した天文学者ティコ・ブラーエの胸像があった★別に書きます。
ロイヤルコペンハーゲン内の二級品ショップ
一階の中庭奥にあるティールームで軽くお茶の時間
19世紀のローマで名声を得て帰国した彫刻家トーバルセンの記念館
17世紀初頭から火事に遭わずに現代の伝わっているローゼンボー城。ここの地下にデンマーク王室の王冠がおさめられている↓

★市バスに乗って、小松がコペンハーゲンでいちばん美しいと思う教会へ、行ってみまょ
20世紀初頭に建てられたグルントゥビー教会は北ヨーロッパの伝統的な様式をうまく取り入れている。周辺の建物を含め、清閑なこの一角は、コペンハーゲンの街のイメージをより良いものにしてくれるにちがいない↓

※この教会についてはまた別のところに書きます。

気温は二十度ほど、さわやかな青空






この家の前もびゅんびゅん自転車が通る。ここでは子供用のカートが前についている↓

運河クルーズ一時間ほど。コペンハーゲンのオペラハウスは出来て十年ほどのモダンな建物である

ストロイエ通りの店でオープンサンドのランチの後自由行動。お茶の時間まで少し時間があったのでラウンド・タワーへご案内

一番下にデンマーク出身でプラハで没した天文学者ティコ・ブラーエの胸像があった★別に書きます。
ロイヤルコペンハーゲン内の二級品ショップ


19世紀のローマで名声を得て帰国した彫刻家トーバルセンの記念館

17世紀初頭から火事に遭わずに現代の伝わっているローゼンボー城。ここの地下にデンマーク王室の王冠がおさめられている↓

★市バスに乗って、小松がコペンハーゲンでいちばん美しいと思う教会へ、行ってみまょ

20世紀初頭に建てられたグルントゥビー教会は北ヨーロッパの伝統的な様式をうまく取り入れている。周辺の建物を含め、清閑なこの一角は、コペンハーゲンの街のイメージをより良いものにしてくれるにちがいない↓

※この教会についてはまた別のところに書きます。