ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

日本っていいなあ~・・ってか? =*^-^*=

2010年08月22日 23時52分43秒 | 思う事・・・
最近、我が家で毎週欠かさず見ているTV番組のひとつに、『和風総本家』があります。
毎週、可愛い子犬の ”豆介”が出てきて、ほのぼの~っとした気分にさせてくれる。
番組の詳しい内容は、HPをご覧ください。⇒ 『和風総本家』
毎回、日本の和風雑学などをクイズ形式で紹介している。
この番組を見ていて、いつも子供達と言う言葉ー
「日本って、スゴイねえ~。」
ザルひとつ、麦茶ポットひとつとっても、細かい気配りがある。

でも、いつも思うのだけど、日本の昔ながらの技法で物を作っている人って、
皆さん、かなりご年配の方が多いー
テレビの中では、淡々とナレーションが、「消え行く物、残っていく物・・・」
と語るー
えー!消えて良いの?! 消えてはダメなんじゃないの と思う。

先日やっていたTV番組で、日本観光に来た外国人に一番人気のあるお土産は、
日本の生活用品だった。2番目はハイテク品。
先日見たTV番組では、街灯アンケートで、日本に来た外国人に「日本のどこが良いか?」と尋ねていた。
その中の解答では、
「昔ながらの文化と、最新のハイテクが共存しているトコロが不思議で面白い。」
と言うのが多かった。
今の政府の民主党が、日本を観光の国にしたいと思うのなら、
今こそ、日本独自の文化をより強化する事に力を注ぐべきではないの?
後継者の不足や安い海外製品に押されて消え行く日本独自の文化を守るべきでは?

昔から思っていたんだけど、どうして日本では、日本文化の教育をしないんだろう?
例えば、現在の日本人で、私も含めて、自分で着物を着る事が出来る人がどれだけいるだろう?
だいたい、自分の国の民族衣装を自分で着れない国民って、どうなのよ?

学校で習う家庭科は洋裁のみ。なぜ和裁は教えてくれないの?
小学校の頃から、着物の着付けや和裁を教えてくれてもいいじゃない。
総合学科で、お茶やお花を教えても良いじゃない。
体育は、ドッチボールやサッカーなど球技ばかりじゃなくて、柔道や剣道をもっと取り入れようよ。
音楽は、ピアノやリコーダーもいいケド、三味線や琴や尺八や太鼓などの和楽器を教えても良いじゃない。

国は、日本の文化に関する職業に就く人には、補助金をつけ、後継者を全面バックアップ。
国民に、出来るだけ国産の物を使うように勧める。
(今はバカ高い物でも、需要が増えれば値段も下がるハズ。)
出来るだけ、日本文化に関する物の輸出を控える。
そうする事で、日本に来ないと手に入らない!と言う物を作る。

今は、日本国内どこに旅行に行っても、お土産が同じ様なものでつまらない。と思いませんか?
旅行した時、お土産にしたい!と思う物って、
”そこにしか無い物! ”そこに行かないと手に入らない物”だと思うんだけどな~。

今は、着物を着て町を歩くと、ちょっと空気が違うー
でも、交差点を通り過ぎる雑踏の人ごみが、
洋服を着てる人、着物を着てる人が混在しているのが当たり前の風景ー になったら、
まさに、日本文化と最新ハイテクが混在してるみたいで、
ちょっとステキじゃない?

☆ここ数年、私は縁側のある家に憧れている。
 平屋で瓦葺、畳の和室に縁側と、小さくてもいいから、ちょっとした和風庭園の庭。
 家の中央には、太くて大きな大黒柱。
 屋根瓦は、一見瓦に見えるけど、実は1つ1つがソーラーになってる。
 和室には、埋め込み型の目立たない形でエアコンを取り付けて、
 床の間には、掛け軸と生け花。
 床の間の横の襖を開けると、そこにはパソコン一式。
 和室の壁には、薄型のTVを絵画のように取り付ける。
 たたきをまねた一段低い床に下りると台所。
 全て木目で揃えた台所家具と、対面式で木目柄ホーローのシステムキッチン。
 お風呂は桧風呂。でもお湯の出し入れ、温度管理はボタンひとつで可能。
 あと、乾燥室機能もアリ。
 トイレは、和洋便器。
 (和式でも洋式としてでも使える便器。って、そんなのないけど、
 和式好きの私としては、どちらか片方には決められないので、
 一台で和洋どちらにも使用出来る便器、誰か作ってください!
 モチロン、水洗でウォシュレットも付いてるヤツね。
 それから、家の外には、物置代わりの蔵があるー
 一見、見た目は和風で、実は秘かに現代がしっかり・・・
 というか、混在しているそんな家が欲しいな。

 現実は、理想とは似ても似つかない、古い建売住宅に住んでるんだけどね。
 まあ、和風に憧れる、現代の日本人ですから・・・