しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

環境の変化

2018年06月13日 | Weblog

又、悲惨な傷害事件が起きた。引きこもりの傷害事件。最近少ない印象もあったが又おきてしまった。空前の人手不足。日本人なら仕事はある。障害者でも。変わっていないのは家族関係。親戚つきあい。案外、気がついていない。環境の変化に気がつくのが遅れると弊害も出てくる。外部の環境が変わって来た。働きやすい環境が生まれた。だから働いたら?ではないのだ。家族の関係、親族の関係。良い環境に変化したの?そこが問題。内部の環境が良くなっているかが問題。外部の環境が良くなったから「さあ!働け!勉強せい!」ではいけない。家族が、親族が自身の環境改善に努めたのか。周りから働きやすい環境づくりに動いたかが重要。ストレスを与える環境が最もいけない。一番ストレスを感じているのは引きこもりの本人なのだ。廻りの環境がどれだけ改善されていたか。そこが大切。精神科医は環境指数も調べる。少年鑑別所の所長は言う。ここに来る子の大多数は圧倒的に環境の悪い所で育った。8割以上は親の責任。とはっきり言い切る。環境とは外部環境の事ではない。内部の環境が大切なのだ。みえずらい自身の環境。案外外部から見るとみえてくる。最近の政治の問題。恵まれた環境に見えた所でひずみが出る。案外言葉として現れない。なぜ?環境をつぶさに体験すると良く理解できるかも。隣の芝は碧い。自身を事件を起こした対象に置き換えて考えてみる。案外理解できる。


ブログランキング

人気ブログランキングへ