しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

豆まき玉入れ大会

2014年01月31日 | Weblog

1月26日の日曜日は忙しかった。地域の行事が2つあった。

午前中の「豆まき・玉入れ大会」と午後の「地域コミ協新年会」があった。

 

学校との連携で子供たちとPTA,学校関係者、地元青年部、婦人部、交安協、育成協、民生委員に児童委員協議会、

自治・町内会にも呼びかけする。

「豆まき・玉入れ大会」と自治・町内会代表が来賓を招いて行う「新年会」の2つである。

新年の大切な行事であり、行政の取材もあった。カメラマンが来ていた。市報にも掲載されるらしい。楽しみだ。

新年会は例年通りの進行だった。来賓は区長をはじめ、14名。地域とかかわる大切な人ばかり。

アルコールが適度に入った後は恒例のビンゴゲーム。多くの笑顔があった。

今年も一年よろしくお願いします。

 


コミ協の懐具合

2014年01月30日 | Weblog

地域コミ協は資金不足・拠点不足・人材不足・が3大問題だ。

先日コミ協の役員会合があり、各コミ協から提出を受けた資料の説明会があった。興味深い資料が多かった。

従来地域性があり、組織形態がわかりずらかったこともあり、バラバラな運営形態だったが、

7年前組織を連合自治会組織からコミ協組織に移行するよう行政指導もあり、多くのコミ協は脱皮があった。

今回、まとまった資料は価値のあるものだ。

活動拠点、事務局、活動資金、補助金、役員手当、事務職員手当の資料がまとめられていた。

○活動拠点は小学校内に置くところが多い。専用のコミハウス、会館を持つところまあったが

、集会所、個人宅(会長宅・事務局長宅)とおくところもあった。

○事務局はどこかとの項では個人宅(会長・会計・事務局長)・コミハウス・小学校内に置かれた事務所スペース。となっていた。

○事務局の仕事を誰が担当するかという項目では

事務局事務員、総務部長、総務部会長、事務局長、会長、副会長、会計、事務職員と多様である。

役員が分担というところもあった。

○事務機器の設置では行政から貸与を受けたPCと複合機を使用しているところが大部分だった。

個人所有のPC等とするコミ協もけっこうある。

○書類の保管場所は個人宅、会館・コミセン。コミハウスに分散保管という多様な状況。

○会費の徴収方法と金額は校区内の全世帯から徴収という方法が大半だ。金額も50円から500円まで多様である。

方法は振込、総会時徴収自治会の会費徴収時と3種ほど。

行政からの補助金(運営助成金)20万円を活用してるが、不足しているとの声が大半だ。

○地域活動補助金以外の補助金は?の項では、社協運営助成金、古紙行政収集地域活動補助金、等を財源化している。

役員報酬は?の項ではゼロが半数。会計のみ3万、会長3万、多いところで7万というところもあった。勿論年額である。

事務職員手当は月2500円~1万円まで。事務職員がいないところが半数。いる場合でも年2万、6万、8万、と少額だ。

検討課題は役員の高齢化、行政からの要望事項の増大に対応できるインフラが不足している。人材も若手が育っていない。

多くの問題が共有された会議でした。終了後は恒例の懇親会。これだけが楽しみで続けている人すらいるくらいだ。

地域は重要と思ってくれている行政と期待される実績を上げることのできる体制がそろわないコミ協と。

数字は示す。数百万の会費収入を上げるコミ協の答弁。年間100円の会費収入にあえぐコミ協。格差の違いがありすぎること。

個々のコミ協実態に合った行政の連携が必要なのだ。そこから新たな活動の芽が伸びる。

 


写真は見たいもの

2014年01月29日 | Weblog

地域のイベント写真を撮っている。   撮っているところを見ている人もいる。撮ってね!と言った人には撮ってあげた。

写真をパソコンに取り込んで複合機から出力する。数枚出力して注文を受けた人に封筒に入れて届けた。喜ばれた。

帰宅すると「一覧でいいからください」というメールが入っていた。    一覧なんか出せない。

問題のある写真だってある。一覧にして送ると拡大できる。全部送ることと同じことだ。

毎日会議があって議事録作りに忙しい。   ブログお更新愛犬散歩すらおろそかになっている。

メールは迷惑だ。ファイスブックもお友達申請は断っている。親戚だけ登録して情報を見ているだけだ。書き込みはしていない。

携帯電話も持つことをいやなことと思っている。ブログに個人メールはしないでほしいと断りも入れている。

書斎に籠って作業中に電話。問答無用だ。玄関のチャイム。ピンポン!。インターホンで大声が入る。

1階で病気でベッドに寝ていた母が来客が多いといつもこぼしていたことを思い起こした。

ベッドから体を起こして玄関に出る作業に大変な思いをしていた。

宅配便、信金・信組、クリーニング、訪問販売、宗教勧誘、証券会社、ヤクルト、10件位チャイムが鳴る日もある。

留守番電話にする。玄関にかぎをかける。ささやかな抵抗だ。多忙故の気持ちの狭隘さが出ている。

少し仕事を減らそう。そう思って先日「地元の祭りの実行委員」を降りた。楽しめなくなって来ていた。

ボランテイアは楽しくなければならない。自発的に手助けしたくなる環境でない。もう少し状況が良くなるまで当面は静観する。


年賀欠礼

2014年01月28日 | Weblog

年賀欠礼で不幸があった事を知ります。特段の事由が触れられていない場合、多方面に聞くなりして知ったりもします。

事情があってお知らせを受けない場合がほとんどと思います。

30年以上年賀状をやりとりしていた相手からの欠礼はがき。

奥様からのものでした。私と同年代の人でした。団塊世代人。退職後も司法書士として活動していると存じておりました。

数年前には私と生年月日が極めて近い人も亡くしました。この時も奥様からお知らせがありました。

小学校の同級会の企画をするとすでに10名からの鬼籍入りを知ったりします。

50名からの同級生の時代でしたからわからぬこともないのですが、3大疾病に加え自殺の事由の多さも聞いたりします。

心の病、病んでいる人は多いと思います。60まで生き延びた人に自殺は少ないようです。

60歳以降の残された第二の人生、未亡人となられた奥様の顔を思い出す度に夫婦での大切な時間を過ごす幸せを感じます。


コミ協新年会

2014年01月27日 | Weblog

昨日26日はコミ協の新年会だった。区長も来てくれた。来賓が16人。席割り、確認、折詰、酒、ミニ・タウン・ミーテイング資料準備。

前日に名札お確認、席札の点検をした。けっこう移動が多く、手間取った。来賓の名前、席札の作成は直前だ。一週間位前から準備に腐心した。ここまで書いて疲れが出てやめたくなった。今日は1週間ぶりでジムに行って来た。疲れが出た。眠い。おやすみなさい。


議事録3本

2014年01月26日 | Weblog

24日のブログ更新がなかった。   久しぶりである。「あれ?」とおもったら実に多忙だったのだ。

3本の会議があり、議事録を3本書いていた。テープで聞き直して書く議事録もある。座長にメールして確認を取る議事録もある。

あまりに多忙で「ブログの更新」を忘れていた。

年間100本くらいの議事録を書いている。ファイルの整理も大変だ。会議項目毎にシートを作成して納めている。

最近はメールという便利なツールを使う事が一般化して助かっている。

文書、写真、実に簡単に送れる。資料の加筆、修正は原本に加筆してFAXでする。昔の人は大変だったろうと思う。

かさばるものは宅急便だ。FEDXなんて地球の裏側まで宅配する。

クロネコは毎日来る。拙宅は比較的地の利が良く車も停車できる。宅配業者は助かるだろう。

映像で見る「僻地」といわれるところが数多く紹介されている。砂漠のはずれ、山間部の僻地、小島、階段地、車で行けないところも多い。足で登る登山スタイルの配達もある。ここでも特別料金が取れない制度。昔は高額な配達料があったのだ。

「飛脚」の値段の推移を佐川急便、郵政省は資料を見せてほしい。

きっと興味深いものだろう。新潟にも階段地、新津にも有名な傾斜地がある。車で行けない。

住んでいる人は小物でも宅配依頼をする。御者もかわいそうだが高齢者はいたしかたない事情がある。

こんなところで火事。救急車の出動要請があると大変だ。危機管理は地域住民の関心事。自治会は苦労する。

地域に携わって5年。ようやく事情がすこし見えてきた。


フレンチレストランオープン

2014年01月25日 | ニュース

下町活性化を目指して「早川堀通り」の工事が佳境に入っている。

植栽帯の樹木の種類、数、水路のフットライト、街路灯の位置の説明、設置ベンチの数、防災拠点、防災かまど、等具体的な数の提示、説明もあった。

案内板の説明内容は歴史を紹介したものだ。3月末には完成予定だ。2年有余の工事が続いた。

近隣住民にも大分協力いただいたが、この工事に係った多くの関係者に心底お礼を言いたい。

下町に誇れる観光資源・安らぎの水辺空間が生まれる。遊歩道である。長さはみなとぴあから旧小澤家住宅付近まで700メートル。

ゆっくり散策すると途中に下の7神社(湊稲荷、金刀比羅神社(西厩島町)、日和山住吉神社、豊照稲荷神社、金刀比羅神社(寄合町),開運稲荷、秋葉神社)もある。

豊照小学校付近には日本一古い歴史を持つ「赤澤保育園」、新潟市で3番目に古い「曙公園」貴重な土俵と鬼の石像。2代目新潟市庁舎の形を残した歴史博物館と旧税関庁舎、旧第四銀行住吉町支店の浪漫の建物群。旧小澤家住宅は江戸時代に北前船を使い米廻船で財を成した商家である。この付近には数多くの小路が残されている。町歩きのプロである観光ボランテイアと路地連新潟の活動拠点となっている。

うれしいニュースがあった。工事中の早川堀通りに食事ができる施設が完成した。1月8日にオープンしたフレンチレストランである。

「旬庭」という。若いオーナーシェフとフランス人女性スタッフがウエイトレスとして働いていた。

定食はコーヒーか、紅茶がついて800円税別とリーズナブル。下町散策に疲れたらぜひ使っていただきたい。近所に「福田石油」というガソリンスタンドがあるのでそこでスタンドマンに聞けば間違いない。

下にも新しい施設ができて住民も増えて来るとうれしい。5月18日(日)には下町早川堀通り第9回つつじ祭りも開催される。市長もいつも来ていただいている町おこしのイベントだ。ぜひメデイアに取り上げてほしい。みなとぴあ開館10周年のコラボも進んでいる。


開校日程決まる!

2014年01月23日 | ニュース

新潟柳都中学校の開校日程が決定した。5月3日(金)である

祝賀会場はこれから決まる。二葉・舟栄中の最後の卒業式3月7日(金)だ。4月24日には二つの中学校の生徒同士の交流会を行う。5月3日の開校日に突然顔合わせではいけない。ということで教育委員会の配慮で交流費用を援助いただくことができた。これまでよく準備いただいた関係者に感謝したい。

最後の仕事が開校祝賀会の手配・案内である。閉校式典の様に大規模なものでないが、150人規模位と想定している。

会費制でホテルを予定している。学校関係者・実行委員で作業を進める。町内会長には案内しないことにした。

コミ協一任である。閉校式典で大規模なよびかけをやった後である。開校式典は質素で良い。とのことの様だ。

思えば、ここまでけっこう大変だった。今度は小学校の統合実行委員会の仕事が佳境に入ってくる。

すでに部会会合も2つ、本会議も2つこなした。一番大変なのは校長・教頭だが、教育委員会の担当者の努力には本当に頭が下がる。

下準備の資料・根回し、報告報・実に懇切丁寧にやってくれている。能力の高さには驚きがある。この人なら東京都の知事にも適任と思える位だ。舛添、細川ほどネームバリューは無いが隠れた人材は日本に埋もれている。

新潟市の区長にも公募制を行い、行政の経験者が選ばれた・けっこうな倍率があった由。能力も高いだろう。

行政は給与が高い。競争率も高くなる。

反面地域はほぼ無給だ。競争率は非常に低い。   

能力が低くなると思われるのも癪だが事実は事実。

それでも元局長とか校長とか元大学教授、医者とかそれなりの役職を経験した人がけっこう地域のトップにいる。

問題は老害なのだ。活動の鈍った体力・気力の欠如のままいつまでもトップに君臨してくれては困るのだ。定年制を厳格に実施したい。

だがしかし、体制がなかなか揃わない、後任が出てこない。

仕事は面白いが給与はないよ。NPOみたいなもんだ。そううかもしれない。

この問題が解決すれば地域はもっと元気になる。


予算は膨らむ

2014年01月22日 | Weblog

学校統合で大分方向性が明確になって来ている。2つの中学校が統合し、一つとなる。

4小学校が統合され一つとなる。下町地域だ。多くの会議を経て地域合意を図っている。少子高齢化は少子の部分で統合が進んでいる。

地域は高齢者は増大している。高齢者も少子と同様な対応をすると問題が起きる。

避難所、防災訓練の場所の問題だ。

4つの小学校が統合するのだから防災訓練も統合しようと言う働きかけがあったが、地域では不評だ。

高齢者は足が悪い。遠距離移動は難しい。近所の避難所、防災訓練場所を希望する。閉校する施設でも残してほしい。

閉校した場所こそ、防災訓練会場、避難施設の改修・設置希望が多いのだ。

行政は経費削減目的で統合案を進める。消防署、学校、警察署、みな統合案が出てきている。

統合すれば人件費、物件費の集約が可能と趣味レーションをはじいているようだ。が、しかし、当初の予算より大きく膨らむプランとなって来ている。学校統合に限っても俎上に乗ったプランの3倍もの予算が検討されている。

施設課が想定した予算とその後の地域の希望の差でもある。プランは固定ではないのだ。合意が進んでゆくと新たな夢が生まれる。

多くの新たな課題と協議、合意形成が必要なのだ。

思えば地域は多くの会議が必要なのだ。行政からも期待されている。一つの工事に月、3回の会議。学校、警察、消防、自治協組織、コミ協組織、自治会組織、年間200回以上の会議に出る羽目になる。

多くの行政の組織は地域との接点を求めてくる。

対象は地域コミ協だ。

地域コミ協の役員は限定されている。役員不足は深刻だ。同じ役員が数多くの会議に出ることとなる。

行政の問題は地域の問題でもある。

活動拠点、資金、人材、いずこも同じ問題で悩んでいる。ここのところの集中審議こそが解決の礎だ。


新年会準備

2014年01月21日 | Weblog

地域コミ協の新年会準備をしている。案内を出した結果を集約した。

自治・町内会関係は事前に会費を徴収する。  来賓関連は当日徴収。事前に出席者を確認し、領収書を用意する。集めた会費は会計に渡す。

名簿を作成し、肩書に応じた席番を検討する。Ⅰ卓10人を上限に割り当てる。

うまく割れないと相性の良さそうな席を探して潜り込ませる。楽しい新年会としたい。

仲が悪いとか、評判を聞く人の席は事前調整する。

案を示して、会議にかける。

ああだ、こうだと意見が出て30分位も検討して結論を得た。

会場の事務担当、酒屋、仕出し店、会計、来賓の祝辞を依頼している先へは進行次第をFAXする。

会議の議事録作成、欠席者への会議資料と議事録添付。名札の作成、進行次第、席札の作成。席番号作成。

ばたばたして一日が過ぎた。ようやく午後四時になってブログの更新が出来た。

これから愛犬散歩と夕方6時からまた会議がある。明日も2つ会議がある。

暇人日記は今年も「しるしだらけのカレンダー」となりそうな予感がする。


観光カリスマ

2014年01月20日 | Weblog

新潟市と路地連新潟が協同で行っている「新潟の町小路めぐり」(まちあるきのしかけ)の案内板や地図・まちあるきコースの制作に携わっている「にいがた観光カリスマ」=野内隆裕さんの講演を聞いてきた。

イラストレーターである。「路地連新潟」の活動の一環は2013年グッドデザイン賞を得ている。新潟市長と該当部門の行政部部長さんとの3人の笑顔があった。

新潟町の町並は江戸時代に形成された。数多くの堀と通り、小路ができた。堀は埋め立てられたが、堀と通りに直交する東西5本の「横堀」と多くの「小路」は当時のまま、昔から愛着を持って呼ばれてきている。この小路を名前の由来とイラストを盛り込んだ「小路案内板」設置する活動をしてきた。その活動は「路地連新潟」の活動として全国的にも有名となりつつある。

クロスパルで行われた「まちづくり講座」の講師役だった。会場一杯の聴衆だった。

別府温泉のカリスマ、弘前観光のカリスマとの鼎談も興味深かった。今、地域は数多くの団体が地域興しを目指し活動している。が、しかし、みなお山の大将的だ。

それぞれのスタンスが異なり、活動領域が限定している。人材・資金・活動拠点もバラバラだ。それぞれ良いところを出し合い、協議会組織を立ち上げ、この指とまれで目的にかなった人材の結集が必要だ。

そうでなければ活動はしりすぼみ。個人のカリスマに集まる宗教だ。

活動は楽しくなければならない。負担感の伴わない自発的活動が出る「勝手連的集団」の力が必要だ。

楽しいから、面白い、興味が湧く。そんな若い人たちの活動い期待したい。


筋トレの効果?

2014年01月19日 | Weblog

わ40年も続けている筋トレ。全くしない人とどれだけ違うか?という研究結果は出ているのだろうか?

病気にかかった人で薬を飲む人、飲まぬ人との差の研究とか、タバコを吸う人と吸わぬ人の健康比較はある。

がしかし、スポーツやる人とやらぬ人で寿命にどれほど差が出るかあまりというか、全く聞いた記憶が無い。

案外スポーツをやっていた人の短命話を聞く。相撲取り。プロレスラー、なんかは短命だ。

全くスポーツなど興味がなさそうで、話好き、旅好き、タバコ好き、なタレントの長寿話を聞く。

若いころ、結構な酒豪だった人でも年を取ると量が落ちてくる。人生後半に節制に努め長寿を全うする人もいる。

要は体調管理に気を配り、人生後半からでも節制に努めれば長寿を得られる可能性は高い。

無理せず、着実に健康管理に努める。「適度なスポーツ、適度な飲酒。適度な交友、人間関係を良好に保つ」

これが望みだ。筋トレ効果。これは生きる意欲に直結する。肩こり等の軽減効果も高い。外出に意欲が湧く。

あと10年はジムに通いたい。日曜日の朝に気分が良いと思うことです。^^


マニュアル本買いました。^^

2014年01月18日 | ニュース

団塊オジンのパソコというン奮闘記を連載中だが、昨日ようやく紀伊国屋書店を訪問。

マニュアル本を買い求めて来た。

「ひと目でわかるWindows8.1」という本だ。操作・設定テクニック厳選200プラス。とある。

258ページ1400円+税というマニュアル本だ。いくつか興味あるページを開いて、設定してみた。

不便に思っていた「言語バー」を表示した。最初はこれが見当たらず困っていた。

今度は操作が楽になる。

「ショートカットキー」の使用方法を見つけた。これで大分操作が早くなる。

「コントロールパネル」を表示して表示文字を拡大した。オジンは目が悪い。細かい文字が見にくかった。

画面いっぱいに表示するようにした。

64ビット、4GB操作メモリ、500GB内部メモリ、Windows8.1ということでかなりのスペック。使いこなせるか?とも思うが

おいおい操作マニュアルに沿って覚えていきたい。

聞いてみると近所の高齢者はまだまだ古いPCを使っているようだ。どんなOSですか?と聞いたら「Me」を使っているという。

98の後で出たOSで13年経過している。2006年にはサポート切れしている。

ネットに繋ぐと危険もある。よくフリーズする機種だ。

マイクロソフトに脅されて新バージョンのOSに切り変えたが近所のオジン仲間の多くに小生以上に対応の遅れているご老公が存在していた。

目が悪くなってから、本なんてあまり買わなくなったのだが、必要性のあるマニュアル本は致し方ない。

パソコン操作に詳しい知人のヘルプを頼めた頃の職場環境に無い。団塊世代人にとってパソコンは教育を受けずに来た異質の科目だった。

趣味で独学で覚えて来た。

7もまだ覚えていないのに8・1を買ってしまった。


愛犬佳夜

2014年01月17日 | Weblog

寒くなってから久しいが、ここの所よく雪が降る。  寒さが苦手のオジンにとっては外出事はおっくうだ。

犬は寒いほど外に出たがる。全身防寒具に覆われているようなものだが、雪が降ると喜びが爆発する。

尻尾をふって外出をせがむ。

朝夕の散歩は日課にしているが、散歩の時間が伸びてくる。従来朝30分、夕刻25分位の散歩だったが、

ここ最近は朝・夕それぞれ1時間ほど散歩している。

通常のコースを2回分歩く。6コースほど散歩コースを覚えているが、ここのところ2コースを散歩し終えないと帰ろうとしない。

リードを引いても両足をシッカと踏ん張り、首輪が抜けるほど引っ張ってもガンとして帰路につこうとしない。

雪は降る、風は冷たいの環境は人間には堪える。

夜も尻尾をふってせがむ。9時頃帰宅した長男が夜中に連れ出す始末だ。

ペット可愛さで我が家の家族総出で散歩の要望に応えてやっている。

「スリムで毛並みもいいですね!」とお声がけくれる歩行者もいる。

運動不足ということは我が家の愛犬「佳夜」にはありえない。お蔭で小生の運動不足も解消した。

ジムに行ける回数は不足気味だが、愛犬散歩で十分不足が補えている。

家に引きこもりがちの求職中の長女を外に出させる理由にもなっている。

ペットがいると話題も増える。単調な毎日が共通の話題で盛り上がる。

総務省の発表では平成21年の15歳未満の子供の数は「1714万人」である。

日本の犬・猫の飼育頭数合計はこれを上回る「2234万頭」である。

子供の数よりいるペットの数。       子供の情緒育成にも寄与している。

犬の飼育場所は70%が主に屋内となっている。20%が主に屋外、10%が室内・屋外半々とのデータだ。

我が家の愛犬も室内犬だ。今日も好みの蒲団を探してわたり歩く。


新年に思うこと。

2014年01月16日 | Weblog

PCの入れ替え。で大分苦労している。

文章ファイルを移していない。通信環境の設定が不十分、プリンターの不具合。

判断がなかなかできない。マニュアル本を買っていないので、試行錯誤の連続である。年初めの仕事も始まった。PCの活用頻度も高まる。早めに新機種に慣れる必要がある。

新年から新しい役割も加わった。座長役である。議事録も作成して行政に出す仕事もある。一つ仕事が増えれば 一つ仕事を減らす。

そうゆう算数しかできない。能力の限界を感じる。体力も低下している。背伸びもできない。

昨年の身内の不幸で年賀欠礼した。今年は菩提寺に預けている頭部の骨壺の本山納骨を予定している。

小生が段取りせねばならぬ初めての事態だ。よくわからぬ。住職と相談せねばならぬ。

墓を守るということはなかなか大変だ。月経だけでは無い。菩提寺維持行事等けっこう案内も来る。

前の職場のサークル仲間からお誘いが良く来ていたが、地域の仕事が忙しく、一切返事もしていなかった。最近は案内も来なくなった。

年数経過は新たな環境を産む。毎日「日記をつけている」毎日の事を考え、書き記している。そこで出た結論である。

自身の判断だ。責任は自分で負う。新年に思う。自身の気持ちに正直に向き合う。背伸びはしない。できることは全力でやる。

体力とは良く相談したい。  財力も無いのでそこは相談できる場ではないが。


ブログランキング

人気ブログランキングへ