しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

英雄色を好む

2011年11月30日 | Weblog
アテネ、北京で連続金メダルを獲得した柔道界の英雄「内柴正人」氏。
33才と若い。
柔道部のコーチとして勤める大学の女子部員に対して「セクハラ行為」を行なったとして大学より「懲戒解雇」された。

未成年の女子学生に酒を飲ませて下半身を暴走させた。
大学学長から「教育職員として適性を欠く」とした。事実関係を本人も認めており、合意の上だったと主張しているが、未成年者に酒を飲ませて事を行なった事に間違いはない。

古今東西「英雄色を好む」の事例に事を欠かない。
近年は[タイガー・ウッズ」「ビル・クリントン」「IMF専務理事」「イタリアのベルルスコーニ」日本では宇野首相の料亭女将妾問題で首相辞任があったくらいだ。
古くは伊藤博文が日本初のカーセックスということで馬車で一晩走らせて事を運んだ芸者事件も記録されている。

英雄ということでは織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、も10人からの妾をかかえていた。
シーザー、ナポレオンに劣らず好きな女性は部下の妻でも奪うことは日本の天皇にもあったようだ。「古事記」にはこのことが記述されていて驚かされる。

社会的地位が高まると「出世とホルモン」が関連するとスイスの経済学者「エルンスト・フエール」が実験を行なって証明されている。
男性ホルモン「テストステロン」は濃い人ほど出世しようと努力する。とした。
科学雑誌「米国科学アカデミー」は「儲けが大きいトレーダーはテストステロン値が高い」と研究結果を公表している。

やり手の男ほど性欲旺盛のケースは多く、出世と性欲が正比例するという興味深い仮説の根拠が生まれている。
この仮説を体現した人が必ずしも「幸せ」とは言えないことが哀れではあるが。
くれぐれも「下半身の暴走」には気をつけて。^^

醤油ラーメン

2011年11月29日 | Weblog
ラーメンが好きです。昼は殆んど「ラーメン」を食します。

自宅でインスタントを食することも多いのですが、やはり専門店のラーメンの味にはかないません。

インスタントと異なる味の秘密はどこにあるのか。材料と鮮度があると思うのですが、
午後3時過ぎに味自慢のお店で目撃するスーブベースに驚くことがあります。

小規模店は調理場がお客と目線が一緒。調理場の内部がすべて見えているところがあります。鍋を開けてスープベースとなった材料が明らかとなる。
○一般的には鳥ガラなのだが、もみじ、ゲンコツ、豚足、のほかに鳥の頭が入っている店もある。大型のゲンコツをハンマーで解体、延髄を絞り出す、肋骨を煮込む。

うーん。味は良いのだが「現場を見たくなかった」
アクをすくって出し切る作業。これは重要だ。血合が多いとダシに色が付く。
鰹節、昆布、宗田節、サバ節、ニボシ等魚系のダシ、も合せ材料だ。
ネギ、ニンニク、ショウガ、も加えて味を深める。
油の多く浮いているスープはゲンコツが多いようだ。肉片がけっこう残っている。

「人類は何を食してきたか」CSTVで放送があった。七面鳥、鳥、牛、豚、赤犬、実に生々しい。
文明が進んでも太古の狩猟生活のレシピと大差ないのだ。
材料のレパートリーは増えたものの、化学調味料は増えたものの、材料ベースに大差は生まれなかった。

今日も「味を求めて」ラーメン店を巡ります。材料・具材は考えることはあっても見ないことにしています。イメージから食味感が変わってしまいそう。
そんな勝手なラーメン好きでしたあ!

思惑外れて

2011年11月28日 | Weblog
町内会の役員会議を開いた。2名の欠席があったが9名参加。
いくつか報告事項と協議事項があった。

報告事項を先にして協議事項に主力を置いた。
「掲示板の新規設置」がこの日の狙いだった。
老朽化が激しい町内掲示板の撤去。
新規に設置したい掲示板の「既製品見積り」
「看板屋さんの製作見積り」「設置場所の提供者の意向報告」
資料、見積り、趣旨報告。

大量のデータ開示を行なった。
議論伯仲。多様な意見が出て収拾がつかなくなった。
3箇月前に行なった役員会議では
設置に賛成の決議だった。
いろいろ交渉して資料を出したら、今度は否決。保留となった。
従来の掲示板を補修して再利用すべし。となってしまった。

「思惑が外れてしまった」
十分な検討資料を出すといろいろな意見が出る。
ここまでの下準備にけっこう苦労したのに否決された。
民主主義とはこうゆうものだ。わあわあ言う人が多いとなかなか決まらない。
情報が少ない。わからないと権力者が一方的に方向性を打ち出して押し切ってしまう。
わが町内会は民主的だあ!ということだ。

小生としては思惑が外れて「残念」ではあるが。良い風土が育っている町内会だと喜びたい。^^

皮製品

2011年11月27日 | Weblog
数年前に通っていた「レーザークラフト教室」素材を生かしたコインケース。
使い込む程に色がついて味わいが出てきた。
皮は死んだ動物の皮を剥ぎ取り、腐らないよう「鞣して加工します」昔はエスキモーなどは唾液で噛んでなめしていた。

鞣していないものを「皮」、小動物のものを「スキン」、牛などのものを「ハイド」といい、脱毛後に鞣された皮を「革」「レザー」と言う。又、毛付きのままで鞣したものを「ファー」と言う。、○フレンチサドル、と言う。
現在は「タンニン鞣し」「クローム鞣し」「コンビ鞣し」が主流という。
革の特性として○吸放湿性に優れている、○気温による変化が少ない、○保温性がある、適度な弾性と塑性を持つので、いろいろな形状に加工が出来る、○丈夫で耐久性に優れる。
弱点は○皮が一枚毎に均一でなく、傷などがある、○湿気を吸うと伸び、乾燥すると縮む、○カビやすい。

革にもいろいろ種類がある。○SCクラフト、○ラテイーゴ、○エンボス革
、○ドイツクラフトレザー、○サドルレザー、○クロムフリー、○牛色革、○ベロア、
○ピッグスエード、○白豚、○ニシキ蛇、等々。
丈夫で使い込む程に味が出るのが「サドルレザー」手縫いで時間がかかり、結構愛着が湧く。カードケース、コインホルダーなどの製作に使った。
革包丁、ヒシ目打ち、カシメ、ホック打ち、打ち台、ハトメリング、ボンド、コバコート、エスコード、手縫い針、小槌、打ち台、などの用具も必要だ。

製品を作る際には「型紙」が必要となる。これがなかなかむずかしい。
本を買うと付いてくるが本来、自分で考えて採寸、デザインする。
これが完成してから型紙に合わせて「革を断つ」。粗断ちと言って約5ミリ程外側を粗裁ちしてから本裁ちをする。寸法同りの作品に仕上げないと見栄えがしない。
いろいろ苦労して完成した作品。材料費、工具代を入れたら数万円の作品となった。勿論工賃はゼロ換算です。

人件費の高い日本の製品は高いものとなりがちだ。
工賃の安い海外で技術指導して製品を完成輸入する。ブランド品なら高額でも売れるだろう。小生が教わった教室で売っている製品は「万単位の価格」である。海外の高給ブランド製品と価格的に差がない。
こうして世界最高価格の小生オリジナル。世界でひとつしかない「革製品」は完成した。大切にしたい。




年賀状も減らします。

2011年11月26日 | Weblog
今週も忙しかった。
カレンダーを確認したら今月は15もの会議に出ていた。

「しるしのないカレンダー」=つまり暇で予定がなく、カレンダーに行事予定のない。つまり印(しるし)をつけることがないまっさらなカレンダー。
暇人日記。という意味のブログタイトルでした。
これでは「しるしのあるカレンダー」だ。

現役を引退し、第二の人生。いままでと異なる時間的に余裕のある新たな生活。
地域活動を始めて2年半。
思いの外忙しくなってきている。
数えてみたら8つか9つの団体に参画していた。
「自治会」「連合町内会」「コミュニテイ協議会」「自治協議会」「~開発協議会」
「安心・安全委員」「教育委員会」「~地区開発を考える会」「~を推進する委員会」

関連する作業委員会、運営委員会、自分で招集する会議、資料作成。こうやって振り返るとけっこう忙しくなっていた。町内会で起こる問題事でもけっこう動くことがある。
防犯灯の電球切れの手配から側溝フタの補修手配、町内清掃、廃屋問題の行政陳情、
役員会議、外部会議資料読みと参加準備、関連情報の周知作業もある。

余裕をもって対応していた「年賀状準備」
面倒になった。
カーチャンから聞かれた年賀状の購入枚数は「昨年来た年賀状数から
前の職場からの分を引いてくれ!」と言って対応した。
親戚+若干の永年続いている消息お知らせ先を確認した。
家族全員分を加えても100枚を下回っていた。

第二の人生はこんなものだ。新たな交際先も出てくる。
過去の遺物と決別して新たな人生のスタートが出来ている。
定年後の地域活動。ここでの賀状もいくらか必要となってきていた。

印刷屋のサンプルイラスト。選んで住所・氏名を入れた。
我が家に来る年賀状は確実に減った。半減した。
出したいと思う相手先への興味も薄れた。

楽しめる年賀状も減った様だ。
どこから来たか?を確認するような年賀状はいらない。
「消息が気になる人の消息ハガキ」「親戚挨拶ハガキ」この2種だけを残し
たらいくらも数は必要でない。若干の地域宛を残して今年は確定した。

郵政省も年賀状の数が減っていく状況は理解しているだろう。
団塊の世代が退職して年賀状の必要数が激減しているのだ。
今の若者は年賀状に興味がない。
小生の子供は全く書かない。出さない。

新しい時代に合った「郵政改革」
亀井さんも言わない改革案は案外ミジカな年賀状問題から考えるとヒントが見つかるかも?

ギャンブル依存症

2011年11月25日 | Weblog
大王製紙の元会長がのめりこんだカジノ通い。
105億円ともそれ以上とも言われるその巨額の投入資金。
一旦のめりこんだら自制心が効かなくなる。
東大法学部を卒業した優秀な頭脳でも自制心は「弱い」のか。

実は頭脳の優秀か否かという問題でなく「病気」にかかっている。ということ。
「ギャンブル依存症」という世界保健機構(WHO)が歴然と病気認定しているものであり、正式な診断名は「病的賭博」である。

推測では日本の患者数は200万人を突破していると考えられている。
特にパチンコ・パチスロでは一般に広く普及している為、誰もがなる可能性があり、知らず知らずにはまってしまう病気です。
ギャンブル依存の結果、深刻な借金苦に陥るケースは後を絶たないが、日本では破産法により浪費や賭博などの射幸行為をしたことによる負債では「破産」が認められておらない。弁済の責務を放棄することができない。

この病気の難しさは、「病気としての認知度が低い」ことであり、自力で抜け出せない状況に陥っているのにかかわらず、本人はいつでも止められると考えたり、他者の助言に耳をかさずに病気であることを自覚しない。症状が進むとギャンブルで出来た借金をギャンブルで勝つことにより精算しようとしてゆく。カジノの場合、巨額のレートが設けられており1回で億の金が動く。

大王製紙の元会長の場合は特別なVIPルームで高額なレートが用意されてた由。
治療には特効薬は存在せず、同じ悩みや体験を持つ患者同士で話し合うことにより、病気についての理解と自覚を深めることが出来る。
GA(ギャンブラーズ・アノニマス)と呼ばれる自助グループに参加することが有効とされる。精神科が診療科である。

先日CSTVでパチンコ・スロットの名人による攻略法番組をやっていた。
3人のプロが大規模店でいくつかの機種の攻略を試み、結果、戦果を中継する番組だった。出玉率、釘の位置、見方、止め時の判断等こと細かに解説していた。
1日の戦果はどうだったかと言うと、一人が2500円、一人が12500円の黒字、
一人が3万5千円の赤字だった。
プロでもこの程度。素人が、毎日通ったら大赤字である。のめり込んだらすぐに破産だ。1日に4~5万はすぐに飲み込まれてしまう。8割は負けるという業界。
最近大当りは減っているという解説。これで挽回のTV番組らしい。

小生のかっての職場にもギャンブルで仕事を失った人を何度か見て来た。
「場外馬券売り場」「パチンコ店」「競輪場」「競艇場」身近な環境にあってほしくない。環境が誘惑するのだ。CM,テレビ放映、規制が必要だろう。「禁煙キャンペーン」はそれなりに効果を上げている。
病気撲滅の近道は「禁ギャンブルキャンペーン」だろう。
ニコチン依存症同様
ギャンブル依存症の怖さを知らしめるキャンペーンがあってもいい!

新潟市役所は回廊庁舎

2011年11月24日 | Weblog
新潟市役所は主に4つの建物群より構成されている。
「本館」は地上7階地下1階、「第一庁舎」は地上6階地下1階、「第二庁舎」は
地上6階地下1階、「白山庁舎」は1号棟から7号棟まである。

本館、分館はそれぞれ回廊で連絡されている。

「白山庁舎」も1号棟から7号棟まで回廊で結ばれる。

おお!この迷宮ビル群はもの凄い!
行政の会議に呼ばれる度に会場を探して右往左往する。
呼ぶ側(主催者側)が入っている庁舎の最も事務室に近い会議室を確保して会議を招集するからだ。
先日初めて「白山庁舎」の会議室が指定された。
「教育委員会」の会議だった。
7号棟の4階が会議会場だった。

白山庁舎と矢印が書かれた道路標識に最初に現れたビルの前で車を下車。
庁舎内に入った。1号棟だった。会場の7号棟まで迷路だった。6号棟まで見つかったが7号棟がみつからず外の道路へ。雨の中歩き周りようやく7号棟を発見。
会場は?と案内を確認したら402会議室とある。4階なんだろう。と思ってエレバーターに乗ったら3階までの表示である。!

と思って乗らずに飛び出し外に出る。庁舎の職員らしき人に声をかけた。
402って会議室は?と言ってもわからぬ様子。
玄関の庁舎地図を確認することにした。

「402会議室」は確かに存在した。
3階までエレバーターに乗って、そこから
階段で登ってたどり着ける。この階にトイレはない。
会場を確認してから別棟のトイレに入り、会場入りした。
会場で出迎えた職員は笑顔で答えた。
皆さん迷われます。
初めて迎える参加者が多い会議会場にしては配慮がない。
内部会議の延長と考えている。遅刻して来る参加者もいた。きっと会場がわからなかったのだ。

行政の配慮のない対応に少々気分を害した。
新潟市役所は巨大だ。職員数「7573名」一般職だけでこの規模だ。非常勤を含むと8千人を超える組織だ。あらためて迷路庁舎を迷宮探査してこの組織の巨大さを実感できた一日でした。

勤労感謝の日

2011年11月23日 | Weblog
今日は勤労感謝の日。
祝日です。戦前の宮中の「新嘗祭」にいなめ祭、を由来に持つ祝日です。
天皇はこの日、神々に新穀を供えて収穫を感謝するとともに、自らも食することにより天皇が国に実りをもたらす力を得るとされた。

人々が農耕に汗を流し、実りの秋を実感し、収穫の楽しみと達成感を「新嘗の祭り」として農村で行われていたことは「日本書紀」の記述にも残っている。
昨今はどうかというと、東日本大震災の影響や戦後最高水準の円高、TPP問題で農業を含む外圧。雇用環境も「超氷河期」が続いている。

長引くデフレ、円高で海外移転、産業の空洞化、生活保護世帯数戦後最高値。
「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う」という祝日法の趣旨を生かして政府は国民が将来の実りを実感できる施策を打ち出してほしい。
国民はみな他の人との勤労の絆で結ばれている。他の人の勤労と生産があってこそ
生きる糧を得られ、「おかげ」に助けられて自分も「生きる」ことができる。

今日は普段の勤労を感謝したい。
ゆっくり英気を養い明日からの活動の糧としたい。
この日に出勤する「社畜」はいないよね。と書き込みもあった。
案外今の日本は大勢いそう。気持ちで感謝すること、この日の意味を考えること。
それが大切と思う「勤労感謝の日」祝日であります。^^

節約で売上アップ!

2011年11月22日 | Weblog
文具が売れ始めたそうです。

企業の経費節約志向の高まりで会社の総務課で仕入れる事務用品の点数が極端に減ってしまった。

ほしい事務用品がないと代替え商品で我慢するしかない。
上質紙で印刷していた会議資料は再生紙の裏面使用。トナーインクは純正品からリサイクルインク。届いた封筒は宛名の上から回覧・転送先処理欄を設けて再使用。
ボールペンは5本で100円の品ばかり。

これでは自社の魅力的商品の商品サンプルの見栄えがしない案内となる。
経費節約が商品価値を貶めるマイナス効果。
少しは営業マンの立場に立った見直しも必要では?
そんな中で個人の負担で事務用品を揃える傾向が強まってきているようだ。

どーせ総務に言っても買ってもらえないなら自分の好みで買ってこよう。
その方がずっと気持ちよく仕事が出来てモチベーションも高まる。

トップカルチャー蔦屋書店はCD・書籍の販売だけでなく「事務用品」も扱っている。
最近「事務用品」の売り場面積を広げ格段の収益を上げている。
若い人を中心に会社で買ってもらえないツールを個人で求める人が増えたことが好業績に繋がっている由。

カラフルなボールペン、万年筆、マーカー、インデックス、ハンデイシュレッダー、
システム手帳、カバーノート、職場で楽しんで仕事が出来る可愛い小物を中心に売上が伸びている。1000円程度の小物なら懐にも優しい。

ソーム課支給の使い勝手の悪い事務用品はいらない。自分の好みで求めた可愛いお気に入りの事務用品で楽しんで仕事をしたい。
そんな傾向が強まっている。
良い商品。気に入っている商品は大切に使う。小生も何十年も使っているボールペンがあるくらいだ。

少々高くても気にいった商品を使いたい。これは誰しもが持つ気持ちだろう。
TPP、FTA、関税がゼロになっても、規制緩和されても生き残る商品。
良い商品、愛される商品。楽しめる商品。持つだけで気持ちの良い商品。
そんな楽しみが探せる「文房具売り場」
さあ!出かけてみよう!

定食屋のメニュー

2011年11月21日 | Weblog
暇人は時間がある。ちょっとした時間が空くと暇潰しに本屋に入る。
先日も行政の会議に呼ばれて次の会議まで時間があった。新潟市役所の本館の前に書店があった。

「北書店」である。新潟市の古町地区の中心にあった老舗書店「北光社」が2年前に閉店した。
その当時の店長さんがここで新たに店を出していた。
北光社の「北」の一字を残してくれていた。
コンビニの並びにあったがコンビニの半分以下のスペースである。
この規模の店には多くの書籍は置けない。
毎月刊行される書籍はあまり見かけなかった。
短編中心に店長のこだわりで集めた書籍が中心だった。

「ニッポン定食紀行」という文庫本が目に止まった。
手に取って読んでみるとけっこう面白い。ステキな定食を求めて日本全国を食べ歩いたガイドエッセイだ。「定食」なき人生は無意味である。
美味しいステキな定食に感動し、居心地の良い店でゆったり和むことこそ定食研究の醍醐味だ。さまざまな街をふらふら歩いて、街の様子を見学し、良さそうな店を見つけ出して定食を食べる。
新潟の店も取材されていた。

これぞ「定食屋のメニュー」というものが出ていた。
○焼き魚定食○煮魚定食○フライの定食○卵焼き定食○納豆定食
○イカ刺身定食○まぐろ刺身定食○とんかつ定食○しょうが焼き定食
○野菜いため定食○レバニラ定食○カツ丼



外に出ている看板メニュー。一品メニューも出ていて価格が固定している。
安心して暖簾をくぐれる親切心。
かって職場の同僚と定食屋巡りをしていた頃を思い出した。
洋食、中華、イタリアン、そば屋、吉野家、すき家、松屋、~食堂。
メニューを見ていると食事を終えたばかりなのにお腹が空いてくる。
新潟に最近進出開店した餃子の「大将」の味も思い出した。大阪から全国進出している大手中華定食屋だ。いつも開店前に長蛇の列が出来る。
行列の出来る店は間違いがない。暇人にはオススメだ。昼飯時に限られるサラリーマンより間違いなく有利だ。

一読して意を決して購入。又新規開拓の気持ちが湧いてきた。
定価「743円」お安い買い物でした。


一番目立つ「綿引勝彦」

2011年11月20日 | Weblog
「ダイハツ ミラ イース」目立つぞブルース、悪い意味で!
第三のエコカー ミラ イースの宣伝CM。大物タレント「ブリース・ウイルス」
より目立ってほしい。「低価格」「低燃費」「ミラ イース」より目立っているのが
ダイハツの宣伝部長役の「綿引勝彦」だ。

部下役の「高橋一生」はほとんど記憶に残らない。
製作代理店は「電通」と「ワトソン・クリック」
製作プロダクションは「葵プロモーション」
「いつもブルースばかり目立っている」
「このメッセージが目立ってない」

撮影スタッフ
「今回は目立ちます。」
ブルース・ウイルス
「ダイハツ ミラ イース!」

綿引
「目立つぞブルース、悪い意味で。」
みんな一生懸命なCM撮影現場。一生懸命だけどちょっと可笑しい。

ダイハツの宣伝部長役の「綿引勝彦」の顔がおかしい。
65才の俳優である。日大芸術学部中退。劇団民芸。
「極道の妻たち」シリーズなど一連の東映ヤクザ映画や刑事ドラマでの悪役で出ていた。近年は「ポケットモンスター」のCMに度々登場。女優「樫山文枝」の夫である。
新境地を開いたようなCMとなりました。
ほかのCMにも出演依頼が殺到しそうなインパクトがあります。

サプリで生きる

2011年11月19日 | Weblog
あたた~。膝に激痛。歩くことが出来ない。左膝だけなのだが激痛が走る。

体重がかかると痛む。4年ほど前に半月板を損傷している。
山岳マラソンで下り坂をタイムを稼ぐつもりでストライドを広げ、悪路を下った。シューズ選択も誤り底の薄いシューズだった。

かなりの負担が膝にかかった。痛みが出たら後の祭り、半月板を損傷していた。
16年続けたマラソン競技ができなくなった。
整形外科も3箇所回った。痛み止めの注射は気休めにすぎなかった。
運動が途切れたら体重も増え始めヘビー級となってしまった。
85キロ以下はライトヘビー。85キロ以上100キログラム以下は「ヘビー級」だ。
ジヨーフレーザー、マイクタイソンと対戦できる体重となってしまった。

痛む膝の負担を減らす方法はいくつかある。
○体重を減らす
○膝の周りの筋力アップ
○サプリを飲む
○リハビリ治療
○手術 
ここの所、効果を上げているのが「サプリ」の服用である。

サプリメントとは不足がちなビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養補給を補助すること、ハーブなど薬効の発揮が目的の食品の摂取のことである。
ここ数年複数のサプリを愛用している。「グルコサミン&コンドロイチン」
「ヒアルロン酸」「ブルーベリー」「ノコギリヤシ&セサミンE」
ゴマがいいとかサメ軟骨がいいとかいろいるだ。乳酸菌、生姜エキスも服用している。
服用を忘れるとテキメンに痛みが出るので効果はあるようだ。
「グルコサミンとコンドロイチン、ヒアルロン酸」のサプリで膝の痛み。
「ブルーベリー」で目の疲れ
「ノコギリヤシとセサミン」で頻尿の解消。

体重も増加傾向に歯止めがかかった。
サプリを飲むとカサカサ肌も改善する。冬場は助かる。ビタミン剤もとれれば良い。
ビタミンA~E,H,K,P,U,なんかも大事らしい。総合ビタミン剤を試している。
食事に気をつければ良いのだが、定年後の生活はカーチャンから見放されている。
朝、昼、2食は自己責任で食事を準備せねばならない。どうしてもサプリに頼りがちだ。

定年後も3食用意してもらえる亭主は幸せものだ。この手の方は婦人は先に旅立つと自分で食事の用意が出来ない。
亭主関白だった元役員が奥様に先立たれて毎食外食で出かける姿も哀れだった。
いろいろ考えることもあるが、自分で出来ることのレパートリーを広げる努力。
人生の岐路に立って新たな挑戦も必要な気がする。

毎日は同じでない。新たな興味と挑戦は家庭でもいくらでもある。
惰性に流されない、嫌な事から逃げるはなるべく
しない心がけ。今日もしりとり発想で終わりとなったけれども。^^

介護産業が日本を救う!

2011年11月18日 | Weblog
総務省の「労働力調査」平成23年9月によれば日本の
「就業者数」は「6276万人」で前年同月比33万人減
非労働人口は「4480万人」で前年同月比85万人増
「雇用者数」は「5483万人」で前年同月比28万人減少。
主な産業別就業者数では「宿泊業・飲食サービス業」「製造業」などが減少。
「医療・福祉」などが増加した。

「就業率」は「56・9%」でほぼ前年対比は変わらなかった。
15才~64才の就業率は「70・6%」前年同月比は変わらなかった。
「完全失業者数」は「275万人」で前年同月比15万人減少している。
「完全失業率」は「4.1%」である。
この数字で注目すべきことは1990年代の後半以降日本で起こった基本的な構造変化は
「製造業の雇用が減り、介護の雇用が増えた」事実だ。
両者はほぼ見合った数値で、全体の雇用の減少は緩やかなものだった。
介護職員数は2000年の約55万人から2005年には「約112万人」と倍増した。
施設職員より在宅サービスの職員増加が顕著である。

理由としては「要介護人口が増加した」為で、この間に、218万人から「411万人」へと倍増した。

理由としては「介護保険の整備」がある。2000年4月に導入された介護保険制度によって、要介護が顕在化された。
「介護」という「新産業」が登場して新たな雇用を創造し、製造業等で失われた雇用を吸収した。野口悠紀雄コラムより。

日本は超高齢化社会となって「介護職」という新産業が「介護保険」という制度が浸透普及して多くの雇用を生み出したのだ。
求人広告は数多くの「介護職」を募集しており資格者を増やしている。
2級ヘルパーからの介護職員の養成講座は毎日広告が出る。
講座を終了すれば資格を得られる為比較的楽に増員できる。
国民皆保険(医療制度)・福祉(介護保険)は誇るべき日本の制度だ。
高い失業率に苦しむ米国・ヨーロッパは「医療保険制度」「介護保険制度」に大きく日本より遅れをとっている。
FTA、TPP、は日本の有利な制度が世界に浸透する良い機会ではないのか。
自動車産業・製造業の問題ばかりが有利ではない。
農業ばかりが不利ではない。
国民はもう少し勉強しよう。理解がすすめば導入もスムーズだ。
雇用も増えて失業率も下がるかもしれない。産業の空洞化論議だけでない。
良い面も勉強することは決して損でない。「国益を考えて決断する」は政治家だけの責任ではない。すべての社会現場で影響は出ている。地域で町内会で家庭でも。
みじかな問題が政治と直結。毎日考えたい。勉強したい。家族の為、地域の為、ひいては日本のため。^^

百聞は一見に如かず

2011年11月17日 | Weblog
「百聞は一見に如かず」とは良く申します。
普段良く耳にする事柄でも実際に見てみると100回聞いていた事柄が1回で理解できた。
そんな思いで「現地視察」ができました。

新潟駅から約3キロ。東京ドーム33個分の湖。高速交通網の結節点に位置する南部地区は実に270ヘクタールが市有地だ。
環日本海地域の拠点にふさわしい環境に優れたアメ二テイ空間の創出。
新しい都市機能の導入を図ることを意図するプロジェクトが進行している。
「ウエルネスゾーン」37ヘクタール、「国際文化・教育ゾーン」86ヘクタール、「総合スポーツゾーン」93ヘクタール、「住居ゾーン」54ヘクタール、計270ヘクタールである。


新潟市中央区に位置するこの市民の宝の開発が進んでいる。素晴らしかった。桜並木に映える湖面。市中心部に直近する位置。手つかずだった湖底地権者の96%の確定と開発同意。開発主体が入り組んだ行政の混乱が解消しつつある。マイクロバスで周辺地区を視察しました。終わった後は「懇親会」

鳥屋野湖の湖畔「ホテル湖畔」で今年初めての「忘年会」もできました。
鳥屋野潟の未来、飲む程に語らう程に皆の口元はなめらかに。
外の大荒れの天候とは正反対に大いに盛り上がった貴重な体験でした。

研修視察の位置づけとしては新潟市と協力して市民の声を届けるサポーターの会です。
内容はボランテイアです。費用は全て参加者負担。
この日は他にも西海岸汐見台跡地、ロラン跡地、親松排水機場、も視察できました。
フォーラム開催の気分醸成、短編ビデオの製作構想等貴重なアイデアも生まれました。
経験を積み重ね、より良い企画に方向性をもっていきたい。委員の懇親がはかれてとても有意義な一日でした。

燃費世界一

2011年11月16日 | Weblog
トヨタ自動車は15日、12月下旬に発売予定の小型ハイブリッド車(HV)「アクア」の燃費性能が、ガソリン1リットルあたり「約35キロ・メートル(燃費測定新基準)となり、「プリウス」の32・6キロを上回って「世界最高」になると発表した。

12月2日に開幕する「東京モーターショー」に出店する。
アクアは、世界70箇国以上で販売されている小型車「ヴイッツ」がベースになっている。排気量1・5リットルのエンジンと高出力モーターを組み合わせ、これらを制御するHVシステムを小型・軽量化したことが特徴。
海外ではプリウスの知名度を生かし、「プリウスC」の名前で販売する。


価格は「160万~170万円」となる予定。
気になる走行距離だが「プリウス」の場合カタログ燃料タンクは「45リットル」
45×35キロ=1575キロとなる。同じ容量のタンクという条件だが凄い。

10個あるデジタル式燃料計の表示単位が最後の一つとなって点灯しても「210キロ」走れる。残量6リットルで点灯する。
この距離は東京(日本橋)から本州最北端の下北半島を往復できる距離となります。
下北半島に「東京まで798キロ」と表示が過去にあった由。

素晴らしい。
ロングツーリングが無給油で可能となる。僻地でスタンドの乏しい地域に居住する人、
スタンドがない地域を走破する予定の人。ニーズは高いと思われます。
燃費が悪くリッター10キロを切る車でひと月に何度も給油する人は早めに乗り換えると良い。

○リッター147円で45リッター満タンは「6615円」
ひと月6回給油すると「39690円」年間「47万6千円」
走行距離は9キロ×45×6回=2430キロ(月)×12月=29160キロ

○「アクア」の場合
29160キロの給油回数は18・5回
6615円×18・5回=12万2千円。
リッター9キロの車との差は年間35万4千円。
小生の様に1台のマイカーを10年は乗り続ける者にとってこの差は
10年で「354万円」となる。

354万といえば「ベンツ」が買える。
30年で「家」が買える。
50年で「ロールスロイス」が買える。
夫婦で豪華客船世界一周の旅の費用が出てくる。
宝くじよりよほど現実的だ。
こ~考えるとアホなほど燃費の悪い車に乗り続ける人は本当に損をしている。
お得なお金の使い方。

燃費の良い車を売る企業は伸びる。燃費が伸びるほど業績も伸びる。
庶民に限らず、有利な投資先はこれからも明るい未来がある。
大衆に支持される政策、生活防衛策、「庶民目線」は国、地域により異なりはしても
目線が大衆に向き合い大多数に支持されれば必ず成功する。
「お得です!」この言葉は財布の紐を緩める最高の言葉です。

ブログランキング

人気ブログランキングへ