goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県の滝

私、中嶋(こだる)の訪問した長野県の滝や
自然景観、野鳥などを写真でご紹介

長野県の滝  禍誤除けの滝氷瀑

2018年01月10日 | ◆豊丘村,喬木村,高森町の滝

長野県喬木村氏乗 小川川矢筈洞 

  禍誤除けの滝 落差28m  滝の標高980m

喬木村から矢筈トンネルを抜けると遠山郷、上村~南信濃ですが
 禍誤除けの滝はトンネル入口手前の小川川上流矢筈洞に懸かる
ひところ「禍誤」を「加護」と書いた頃がありました。
加護なら「除ける」でなく
「受ける」だろうと「加護受けの滝」と
呼ばれる頃がありましたが、歴史上
正しくは「禍誤を除ける」であった
ことから正式名の「禍誤除けの滝」に正しく戻されました。

南信州にありながら氷瀑として冬も見られるのは標高980mと高いこと、
しっかり凍った見事な氷瀑に会えますね。

2017年の見納め、 12/28訪問、氷瀑成長途中の姿を堪能しました。

 

 

 

 

 

 

 

厳冬期には 上からと下からの氷柱がドッキングします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ⇒ 別年度の訪問記事  



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう少し (ゆだ)
2019-01-13 14:10:09
今日行きました寒さがつずけばくっつくかな写真載せます
返信する
ゆださま もう少し・・ (こだる)
2019-01-13 17:28:20
ゆださん こんばんは~ こだるの滝けいじばん見ました。
今年は雪も少なく暖かい日が多いですね。
一時的に冷え込みますが長続きしません
この滝も持続する冷え込み待ちでしょうね
情報有難うございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。