上松町の滝
奇美世の滝 落差55+10m=65m
上松町小野川上流
2016.12.29 氷瀑の始まりを見て来ました
木曽駒山荘横から中央アルプス駒ヶ岳、上松Bコース登山道に入る
小野川を渡ったところにゲートがあり、樹林の中の林道を歩きます
◆高度をあげてゆくと 背後に御岳山が見えます
林道終点から登山道は樹林帯に入り麦草岳方面に
右に駆け上がっています
奇美世の滝は沢沿いに直進するとすぐ
上松町の滝
奇美世の滝 落差55+10m=65m
上松町小野川上流
2016.12.29 氷瀑の始まりを見て来ました
木曽駒山荘横から中央アルプス駒ヶ岳、上松Bコース登山道に入る
小野川を渡ったところにゲートがあり、樹林の中の林道を歩きます
◆高度をあげてゆくと 背後に御岳山が見えます
林道終点から登山道は樹林帯に入り麦草岳方面に
右に駆け上がっています
奇美世の滝は沢沿いに直進するとすぐ
もう氷瀑ですか。
お書きのように、奇美世の滝は氷瀑になってこそ、真価を発揮する滝のようですね。
となれば、この滝がやる気を出すのは、もっと寒くなるこれからですね。
私が行った唯一の氷瀑、湯川もそうだと思います。
奇妙な形のつらら氷もすばらしいですね。
しかしこの奇美世の滝(うまくこじつけをされています(^^))を冬に征服しようとすれば、標高約1750m、登りはじめからの高度差500m、スノーシュー、アイゼン必携では、とても一般人は無理ですね。
あらためて、その体力、気力に敬意を表します!
完敗ですm(´・_・`)m
自分も行きたいです 夏に(o^─^o)
奇美世の滝は右岸岩壁の氷壁が見事で一度見てとりこになり、何度も見に行く滝になりました。
奇妙で美しく、あの世で見るような滝なんです(笑)
冬のアプローチは積雪に左右されます、積雪がよく少なければ2時間くらいから
湿ったドカ雪で難儀したときは到着まで4時間以上かかったことがあります。
雪の少ない今年、これまでで一番ラクでした、
氷瀑としてはまだまだこれからですね。
コメントお寄せいただきありがとうございます。
先日は まだ雪が少なかったので老脚こだるも2時間で到着できました。
アルプスの山々を駆け巡られたksさんならヘッチャラですよ。
ここは 夏はアプローチが暑い、冬の方が魅力度10倍アップです(^^)
コメントお寄せいただきありがとうございます。
素晴らしい滝の写真や美しい風景を見せて頂きありがとうございました
どうぞ良い年をお迎えくださいませ(*^^*)
来年も宜しくお願いいたします
勝手気ままのブログをいつもごらんいただき感謝感謝です。
来年も同じような写真になると思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
そよかぜさんのカメラを通した風物詩、私も楽しませていただきました、
来年もよろしくお願いいたします、良いお年をお迎えくださいませ。