goo blog サービス終了のお知らせ 

山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

京丹後市への旅

2010-06-18 22:23:23 | 旅行
6月16日(水)、京丹後市の網野高校に車で出張しました。
    ↓
京都府立網野高等学校進路説明会参加

この出張、遠方のため車で行くべきか電車で行くべきか迷いました。
電車で行くと、北近畿タンゴ鉄道のタンゴエクスプローラーという電車に乗ることができ、写真を撮って息子に自慢しようかとも思いましたが、経費節減を考えて車で行くことにしました。

京都府北部では、以前、舞鶴や天橋立には行ったことがありますが、京丹後市の辺りは今回が初めて。
また、今回の道のりも途中の兵庫県豊岡市までは2年前の高校訪問で来たことがありましたが、それより先は初めてでした。

ということで、ドライブも楽しみつつ(といってもあくまでも仕事ですが…)、車を走らせました。

豊岡市を越え、山を越えると京都府に入りました。
それをしばらく走っていくと、きれいな海が見えてきました。
これが、久美浜です。
さすがに「美」という字がつくだけあってきれいな海でした。


しばらく車を走らせると、海水浴場(サーフィン場)のようなところがありました。


そこは、夕日がきれいな場所のようでした。


そして、夕日を観るためのベンチまでもが海岸線に用意されていました。

ちなみに、この写真に写っているのはベンチではなく、そのベンチの看板です。

また、先ほど書いたタンゴエクスプローラーの写真を撮って息子に自慢しようと、網野駅に行ってみました。




残念ながら、タンゴエクスプローラは通りませんでしたが、代わりに来た普通電車の写真を撮りました。



今度は出張ではなくて、家族旅行で来てみたいと思いました。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫のプレゼント | トップ | にいみ子育てカレッジ 交流... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ayumi)
2010-06-19 13:39:53

網野高校へ出張お疲れ様です。

京丹後市はじめて来られたんですね。
すごく田舎で、網野は海や海産物くらいでホントに何にもないですが、のどかですね。
オープンキャンパスに来てくれて、入学してくれたらいいですね


今度は是非ご家族で来てください。夏休みは海水浴、冬はカニを食べに
そして絶対連絡くださいね。私の帰省していたら案内させてください
返信する
ありがとう (山内)
2010-06-19 18:30:10
ayumiさん
コメントありがとう。
ayumiさんの出身地、とてもいいところですね。
今回は土産にサザエを買って帰りました。
おいしかったです。

実は、網野の付近で少し道に迷いました。
ある商店主に尋ねたら、とても親切に教えてくれました。
今度行く時には、是非案内してくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。