電王戦、競馬。

2013-04-14 | 将棋

・電王戦第4局。相矢倉で桂香を使って端で銀を取り、▲83銀と打つのは古来からうまく行かない、とされている手順のはず。(▲83銀と打ってもすぐに何か取れるわけではなく、効率が悪いから)

それでもこの将棋の場合は△85桂と跳ねた後に9筋が絡まないので後手から有効な手がなく成銀の活用や▲46歩が十分に間に合うから先手良しなんですね。こういった先入観のなさはコンピューターの強みです。

 

 

・もう2週前になりますが、競馬関西遠征のこと。トレセン見学では宮本厩舎、飯田(明)厩舎、浜田厩舎にお邪魔しました。

 

しろうと女房の厩舎日記

 

↑宮本調教師の奥様のブログで「こういった競走馬見学は予想に役に立つのか、あるいは応援馬券が入って余計な出費になるのか・・・」とご質問があったのでお答えします。

極秘情報をもらえるわけでもないので、予想(馬券)にはほとんど関係がないですね。見せて頂いた馬はもちろん絶大応援しますが、生で見たから◎、とかはありません。その辺りはシビアです(笑)

2泊3日の短期放牧でしたが、タイトル戦の連戦疲れが癒えました。次の機会が楽しみです。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )