竜王戦記念扇子など。

2008-09-15 | 将棋
竜王戦記念扇子は4年前から順に「活」→「柊」→「飛」→「成」と書きました。
今年は永世竜王が懸かる節目なので、何かそれを連想させる文字を書きたいと思いますが、一文字なので難題です。どうしましょう。


天彦君のリップの件、彼は18日に新人王戦決勝3番勝負の第1局を控えています。大勝負前の気持ちは良く分かるので、いたずらを企てていた嫁さんに「18日に新人王戦の決勝があるから、止めておけば」と注意したのですが、心配した僕がバカでした。天彦君は完全な疑いモードで、全然ひっかかってくれませんでした。

今期の新人王戦は奨励会の星野三段が決勝に進出しています。奨励会員の決勝進出は16年振り2度目。
星野三段は三段リーグこそ8勝10敗でしたが、この新人王戦では快進撃。奨励会員が優勝してもプロになれるという規定はなく、三段リーグに比べれば楽な気持ちで対局できるはず。それが良い結果に結び付いているのかもしれません。瀬川四段が「奨励会を辞めてアマチュアになったら、伸び伸びと指せるようになった」と語ったのは有名な話ですが、やはり将棋は気持ちの持ちようで大きく変わってきますね。


久々に一口馬主の話。アイズオブゾロ(牡2)は順調に進んでいて11日に美浦トレセンに入厩しています。昨年夏の牧場見学の時にも高評価でしたし、期待大です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )