木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

一筋の光 (対立より対話)

2022年08月31日 | つぶやき
こんばんは!

世界が足並みそろえて
グローバル全体主義に突き進む不気味な現象の中
オランダの農民たちが、グローバル全体主義に対して抗議活動を行っていることは知っていましたが、このようなリーダーがいらっしゃったのですね

ヴィレム・エングル氏のインタビュー動画です
YouTubeでは、速攻削除されたそうです
一部のグローバリストにとって都合が悪いのでしょう😄 


窒素やウイルスに関しての嘘を
論理的に分かりやすく暴いてくださっています

そして解決方法は、対立より対話
注意すべきは、分断と孤立(感染症対策はこのため?)

自分の価値を認め、お互いを受け入れるコミュニティを形成すれば
支配も管理も不要な新しい世界が可能だという・・・

ん?シノケンワールド?
そういえば神谷さんも同じようなことおっしゃってたなぁ・・・
(なんだか繋がってきた?笑)

やっぱりキーワードは 愛・信頼・感謝 だわ~♡

彼らは未来のリーダーかもしれない☆
お立ちよりくださいまして、ありがとうございます


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏が先か卵が先か…

2022年08月31日 | 日記
今日は農業相談会の日でしたが、コロナの為中止でした…
たまたまオーナーパパさんが確認してくださって中止がわかりましたが…
確かに最後に書いてありました。
予定は未定
なのに日程は確実みたいな変な思い込みがある自分を反省(平和ボケしてます)

農業相談会に行き、利用権設定関係申出書というものを提出し農業委員会の審査を受け受理されたら、農業をしていると認められる(農業資格の一つをクリア)

個人が家庭菜園を楽しむのであれば、オーナーさんとの契約だけでいいのですが、農地取得して、名義変更するためには、農業資格が必要なのです。

法人はもっと簡単に入手できますが、個人にはとてもハードルが高いというおかしな制度です。


農地取得の為には、農業資格が必要
農業資格を得る為には、実績が必要
実績とは、利用権設定関係を結ぶか購入した農地(2,000平米以上)で、収穫した物を販売している実績

農地がなければ実績はつくれず。実績がなければ、農地を持てない
『鶏が先か卵が先か』変な仕組みです

農地保護の意味合いがあるのかもしれませんが、はっきり言ってザル。
法人には例え外国資本が入っていても簡単に、しかも場合によっては取得税無しで購入できる仕組みもある…

農地に限らず、日本の土地がドンドン買われていく現状
そのことを問題視して参政党に入った方も多くいらしゃる。

この秋には、小規模農家を目指す者には、ますます農地の取得が難しくなるような農地法改正が行われるようです。
そうなれば、賃貸契約の農家さんは直ぐでは無いにしても、借りられなくなるかもしれません。

そういった国の根幹に関わる事をマスコミはいっさい報道しません。

農地が集約されれば、生産性は上がるかもしれませんが、その分小規模農家ははじき出されます。広い農地を持った人に有利に働くシステムだからです。
集約されれば、農地の取得金額も高額になり、ますます個人には手がでません。

外国に日本の国土を買ってもらう為の政策なのか?😰
新規に農業に目覚め、農業を目指す若者を締め出す政策に見えます。

加えて税制が追い討ちをかける。
戦前からの大地主であっても戦後77年経ち、相続の度に分割されたり切り売りされた農地では、生産性をあげることもままならず、皆農家さんは苦しんでいる。
それは、農業が儲からないシステムになっているから。

維持の問題もさることながら、環境の問題も深刻です。
大規模になればなるほど、自然農法からは離れてゆくでしょう。
(まさか人海戦術でやるとは思えない)

仕事がないのであれば、農業をすればいいと思うけれど、農業で若者の希望する収入は期待できない。
暮らし方を変えれば、食べていけると思うけれど、そうは思わない人がほとんど。

都会は殺伐とした贅沢に溢れている

今だけ楽しければいい。金だけあれば何でもできる。自分だけ良ければ人の事は知らない・・・
いつの間にか『今だけ金だけ自分だけ』の思考が主流になってしまった

若者の農業離れは深刻です。
そして環境問題は健康問題に繋がります

大規模になれば、経費もかかるので、儲けなければ維持できない。経費で大きいのは人件費。
大規模になればなるほど、人の手では間に合わないし、人件費節約のため機械化し、化学肥料や農薬散布された作物しか作らなくなる。機械化しても経費はかかるのに。

その結果、
土壌菌は死に土地は痩せる。
痩せるから化学肥料を使う。

化学肥料を使うと虫や病気を呼ぶ。
防虫や除草予防の為にまた化学物質を散布する
撒かれた化学物質は土壌菌を殺す
化学物質を売るための悪循環が成立する
農家の儲けは医薬品会社に吸いとられる

土壌を汚染した化学物質は、雨で川に流れ込むと、川が化学物質で汚染される。
川が化学物質で汚染されると、水の浄化を担う水生昆虫が死ぬ

川が死ぬと海も死ぬ

人が生産性や効率を重視して手を加えれば加えるほど自然循環の輪から外れる

そこに資本主義の闇がある
物事が滞りなく循環すれば、お金はかからない。人の手が入るからお金がかかるのだ。

今までグローバル資本家達は、狡猾にそのことを隠し、利益を吸い上げるシステムを作りあげてきた。

その結果グローバル資本家は、巨万の富を蓄え、環境破壊は進み地球から多くの生物が消えた。

このままでいいのか?
と参政党は訴える

科学や文明の発展で、汚染物質を作り出してきたのなら、その力で再び循環の輪に戻さなければならないと思う

無理も無駄もない調和のとれた世界を目指すべき
そこに本当の幸せがあるように思う

何でも人間がするのではなく、微生物(土壌菌や身近な常在菌)昆虫類の力を借りて、動物達と共存できる世界を目指したい

食糧危機と共にお金で解決する時代は終る

これから必要になるのは、お金ではなく
知恵と工夫、協力と連携だと思う

そこに必要なのは、愛と信頼と感謝ではないだろうか?

物質文化の豊かさばかり強調された資本主義が終わり、次のステージに上がる時がきたように思う

鶏が先か卵が先かみたいなシステムは変えなければいけない。


お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の破壊力

2022年08月29日 | つぶやき
明らかに何らかの影響(太陽フレア?人間のCO2排出し過ぎ?)で気候変動が起き始めているのかもしれません



好き嫌い分かれるところですが、シノケンワールドさんはこんな風に仰ってます

私、これに近いかも…😅
夫は案の定拒絶反応を示しました(笑)

シノケンさんを知ったのは昨日だけど…
知名度高いのかな?わからない。

なんだかんだ言っても、食べるものがなければ、生き物は死ぬ。
お金は便利だけど、買う食べ物がなければ、どうしようもない。

真面目に農業のこと考える時がきていると思います。
利権に群がっている人には、解決できないと思う。

食糧自給率40%以下の日本
種や、家畜飼料の自給率まで含めたらほぼ0に近い散々な状況にもっと日本人は危機感を持たなければいけないと思う

自然農、自給自足、NPOから繋がったシノケンさん(もしかしたら、近々リアルでお会いできるかも😁只今各方面調整中。先ずは夫からwww)

シノケンさんが言うように、自分ができる所からできることで、助け合い繋がるコミュニティ作りは大事だと思う

参政党メンバーから、繋がりそうなシノケンさん。私はお会いしたいなぁ✨



この企画はてさてどうなりますか…
天のみぞ知る😁ワクワク💕

お立ち寄りくださいましてありがとうございました🍀
爽やかな日をお過ごしください✨





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張った😤

2022年08月28日 | 植物

↓5時間後




↓5時間後


前回作業したのは…21日前の8月7日

日中の暑さに負け😩
雨を喜び水遣りサボり😁
ソロソロと思っていたら娘一家の帰省😂

今日は県知事選の投票日
投票終えて、実家へGo🚗💨💨

ちょいと涼しい⤴️⤴️⤴️
秋の気配を感じつつアッシー務めます。

投票所へ乗せていき、銀行と仏壇屋を巡り、娘夫婦の為に持ち込んだ布団を回収してもりもり森へ

さぞかし草に覆われているだろうなぁ…
おそるおそる草刈り機と鎌持って行ってみたら❗
通路はお隣のお米を作っている農家さんが刈ってくれていた✨感謝❤
でも、畑はご覧の通り

4個残しておいたカボチャは動物被害ではなく、割けて朽ち雑草の養分となっていた😰(悲しい😢)

お盆もあり、メンバーと予定が合わず
3週間放置したらこうなりますよね…反省

雨の力は偉大だ❗
天の恩恵は、分け隔てなく降り注ぐ
恵みを受けるのは野菜だけではなくて、草も一緒なのだと実感😔

3週間前、1個だけ割れてた時に他のも収穫しておけば良かった😢
あのときはまだ未成熟だと思って残したのが失敗だったなぁ。
若かったけど、美味しく食べられたのに残念😔でも、カボチャが自然に割れるなんて今年の気候はやっぱり変だと思う

食糧不足真剣に考えなくちゃいけない時が来ているように思います。

お隣の田んぼ…お米は実ってるけれど、田圃全面に稲の倍ぐらいの丈の草が伸びてる💦
粟か稗のような実もついてるのもあれば、尖った葉だけのものも…
稲刈りどうするんだろうか?

おまけにいのししが田圃に侵入したとかで、獣避けネットの事を夫に聞いていた😰

もりもり森の動物も多種多様
リーダーが撮った赤外線カメラの映像には、いのしし、ウサギ、狸、ハクビシン、アライグマ…全部ペアで写ってた…
メンバーは喜んでいるけれど、農業やってる者には脅威

自然との付き合い方に頭を抱えます

今日はいろいろ疲れました😔
頑張った自分と夫を褒めてあげよう(笑)

といいつつ炊き込みご飯で誤魔化す私😁
ま、母も夫も好物だからOK
もう寝よう🍀おやすみなさい💤



お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇













コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私と夫

2022年08月27日 | つぶやき
先日娘と話をしていてふと思った

高額のローンを組み、子ども二人。
長男を小学校から私学へやり…
次男の保育料も安くはない。
コロナで減ったとは言え、旅行や帰省、外食を頻繁にする娘夫婦

「大丈夫か?」と問えば
「大丈夫!うちは2馬力だから♡エンジン快調(笑)」と軽くかわされる

自分たちをエンジンに例える娘
「メンテナンスしっかりして壊れんようにね」と言うのが精一杯

やっぱり直に会えるのはいい✨



私と夫はエンジンと言うよりは車輪だ

独身時代は一輪車
あっちへフラフラ こっちへフラフラ

結婚当初は二輪車
前輪が夫で、後輪が私
スピード上がるほど安定する爽快さ

子どもが生まれて大八車
夫と私は前後ではなく左右に
大八車を曳くのは目的
荷物は子ども

子どもという荷物を乗せて
山越え谷越え
ひたすら目的地を目指す頼もしい相棒だった

荷物が無くなりふと思う
軽くなったけど二輪車には戻れない

好みも感性もまるで違うのに、よく二輪車の時期があったものだと思う

若気の至り?気の迷い?

車輪が外れそうな時もあったけど
修理しながら
轍はゴトゴト平行線を刻んでいる

物足りないときもあるけれど
隣にいてくれる安心感は棄てがたい

今は介護という荷物を少し乗せている
この荷物はだんだん多くなるだろう
でも大丈夫

運ぶ荷物があれば、私たちはベストパートナーだから

どちらかが動けなくなったなら
また一輪車に戻ればいい

でも、今度は猫車かな?
運ばれるのはどちらだろう?

私だったらごめんね
そしてありがとう





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする