ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

カルガモ親子の安否確認

2024-05-20 00:42:44 | ウォーキング
昨日の散歩は6時過ぎのスタートでした。

外に出る前までは日本平の方で鳥活の予定でいたのですが・・・雲が厚いので予定を変更してカルガモ親子の安否確認に行って来ました。

自宅から一番近い川まで行ったら

一度お目に掛かっただけでその後とんと姿を見ていない親子を探して下流に向かって歩いて行きますが

最初の目撃地点までやって来たけど見つかることは出来なかった。

後でもっと上流の方も探してみることにして場所を移動して2組の親子の目撃地点までやって来ましたが


前回の目撃地点の橋から見渡してみるけど姿は見えず。

それでも遠くの方で微妙に動いているようなものに気付いて望遠で近寄ってみると
おぉ~、いましたいました・・・草の陰に隠れていたので見逃すところでした。

雛が何羽いるか近くまで行って確認しますが

どうやら9羽が全員無事でここまで大きくなった。

こちらは先に生まれた方なので後から生まれた11羽の方を探してみますが・・・下流を探してみたけれども出会ったのはエサをくわえたアオサギが1羽だけで


ここまで下って来たけどこの先にはいないと判断して上流に引き返す。

もう一度、先ほどの目撃地点まで戻ってしばらくの間は9羽の雛を観察していましたが

9羽の雛が上流に向かって泳いで行くのを見てこの後の展開に期待します。

それは・・・もう一組の親子が上流にいるのならこの親子とのバッティングを避けてこちらの方に避難するはず。

と、いうことで期待しながら待っていると

先ほどのとは明らかに大きさの違う雛たちがこちらに向かって泳いで来ました。

しばらく待っていると全員が勢ぞろいして
11羽の雛が無事なのを確認して一安心。

これで全員の安否を確認することが出来たので後は帰宅するだけですが・・・同じ道を戻ったのに来る時には気がつかなかったこの親子がいるのに気がついた。
何度も通っている道なのにここでの遭遇は初めてのことでした。

ただ、先ほど見て来た雛の数が9羽と11羽で多かったのにこの親子は2羽の雛だけ。

それは住んでいる場所がこんな所で
外敵から姿を隠すものがないのが原因かも知れませんね。

後はまっすぐ帰宅してこの散歩での歩数計の数字がこちらで
傘をさすほどの雨に降られることもなく・・・良い散歩をして来ることが出来ました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近所の里山で鳥活 | トップ | 暑かったけど気持ち良く歩い... »
最新の画像もっと見る

ウォーキング」カテゴリの最新記事