kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

ベッドサイドのテレビ

2021-11-30 | DIY
脚の痛む日のカミさんは、自室で寝たり起きたりして過ごしている。
治療が進めば痛みから開放されると思うのだが、「ベッド脇にテレビが欲しい」と言い出した。
「テレビがあると寝たきりになるぞ!」と脅したら「絶対にならない!!」。

それならと発注したテレビが今日届いた。
ひと昔前ならテレビをポンと置いて、アンテナ線と電源を接続すれば完了だったが、今はややこしい。
まずは、壁付け金具にテレビに合わない部分があって、改造作業。
次に、ホームセンターで分波器を買ってきて、テレビジャックからのケーブルを地デジと衛星放送に分けて接続。
テレビをWi-Fiルーターに無線接続しようとしたら、暗号キーが見つからなくてしばらく探し回った。
VODを見るためのアプリを呼び出し、使いづらいリモコンボタンで会員パスワードをポツポツ入力してようやく完了。
と思ったら、壁付けテレビが傾いていて、調整のし直し。

ようやく壁付けテレビが完成。



正面からは全く配線が見えない\(^o^)/
半日かけて思ったとおりに完成したから、達成感もあって、心地良い暇つぶしになった。


.
コメント (4)

干し柿の工夫

2021-11-27 | 食べ物
まもなく食べごろの自家製干し柿。



この干し柿は、上半分の表皮が硬くなりかけている。
好みの問題だが、ボクは下半分のような状態が美味しいと思う。
これをさらに干せば、上部だけが象の皮みたいになる恐れがある。
重力で水分が下に集まるからだろう。

それを防止するために、完成が近づいた干し柿は、逆さに干している。


このワイヤーネットはダイソーで買ったもので、わが家の干し柿専用グッズ。
柿を吊るすだけでなく、上に置いて「逆さ干し」も出来るというスグレモノである。
ネット下には数十個もの柿が吊るせて、紐の長さをいろいろにすれば、そのまた倍近い数の柿が吊り下げられる。
雨が来そうになったら、ヨイショと屋内に運び込むことが出来る。
なかなか便利である。

一般に干し柿は「皮を剥いたらカビよけのために熱湯を潜らせて吊るす」のが常識とされているが、わが家では熱湯を使ったことは無いし、そのせいでカビが生えたこともない。
今回は実験のつもりで、皮を剥いた柿の半数を熱湯に潜らせてから干し、半数は潜らせずに干した。
結果は予想通りで、両者ともカビは生えなかったし、また出来栄えにも違いが見られなかった。

干し柿作りは、半分は暇つぶし目的だから、あれこれと工夫を楽しんでいる。


.
コメント (6)

炊飯器の実力

2021-11-25 | その他
わが家の炊飯器はサンヨーの「圧力IHジャーおどり炊き」。


いつごろからか、最初からなのか、炊きたてのご飯がいまいち美味しくない。
ご飯粒の表面が僅かに汗っぽくて、その食感が気に入らないのである。
水加減を調節してもだめで、トップランクの銘柄米でも同じ炊きあがりになる。
カミさんはあまり気にならないようだが、それでも「たかののパックご飯のほうが美味しいかも」と言う。
ただし、炊いたご飯をしっかり冷ましてから電子レンジで再加熱すると、水分が飛んで銘柄米なりの美味しさに戻る。

黒にんにく専用にしている、安物の炊飯器を物置から引っ張り出した。
これで炊き比べてみよう。


今使っているのと違って、加圧式ではないし、内釜はペラペラに薄いし、加熱方式は流行りのIHではない。
おまけに積年のニンニク臭がこびりついている。
丁寧に洗ってから使ってみると、なんと、文句なく美味しいご飯が炊けた。
炊きたても美味しいし、冷めてしまってからもちゃんと美味しい。

高級炊飯器がうたう、IH、加圧式、厚釜、土鍋風などは、実際どれだけの効果があるのだろうか。
効果の大部分は「販売促進効果」なのかもしれない。


.
コメント (4)

再生医療の時代

2021-11-24 | その他
カミさんが脚の痛みと戦っている。
腰椎と股関節から来る2種類の痛みである。
原因は股関節や腰椎の摩耗や変形で、高齢女性に多く見られる老化現象である。
整形外科では「治りません」「人工関節に取り替えるレベルです」と言われている。

しかし再生医療が登場してからは、従来の「保存療法でだめなら人工関節」という考え方は変わりはじめているようだ。
残念ながら、幹細胞を使う治療を行っている医療機関はまだ少ないし、費用も注射一本が150万円などと超高額である。

さて、数日前にカミさんが「再生医療っぽい治療」を受けてきた。
「ぽい」と言うのは、注目の幹細胞ではなく、自分の血小板を使う治療法だからである。
事前に採血し、遠心分離器を使って血小板を多く含む血漿を作り、関節に注射する。
血小板には、傷の治癒を促進する成長因子が含まれていて、ヒトの自然治癒力を引き出す力がある。
股関節に注入すると、滑膜と呼ばれる被覆が生成されて、80%ほどの人は症状が改善するらしい。
そして少数だが、すり減った軟骨が再生する患者も居るというのだ。

「ぽい治療」を受けた翌々日の朝、カミさんが「久しぶりに股関節の痛みが消えた」と喜んだ。
半日後には痛みが戻ってきたが、前途を期待させる兆候ではある。
今後の経過が良ければ、腰椎にも「ぽい治療」受けることにしている。




.
コメント (6)

皆既月食は見損なう?

2021-11-19 | その他
大相撲の結びの一番が終わったとたんに思い出した。
「あ、今日は月食だっけ」

外に出て見ると、ほぼ皆既。
月の右下がほんの僅か残っているだけで、惜しいことに薄い雲がかかっている。

あわててカメラを取りに戻った。


急に雲が濃くなりはじめて、


僅か2~3分で雲に隠れて見えなくなった。


完全に見えなくなったのは、月食が進んで暗くなったことと、雲が厚くなったことの、両方が原因かもしれない。
今回の月食は「ほぼ皆既」という欠け方らしいから、これでも良い場面が見れたのかもしれない。



.
コメント (5)

ホンダのエンブレム

2021-11-13 | その他
先日、ボクの前を走っていたホンダのクルマ。



ホンダのエンブレムのイタズラが可愛いので、信号待ちで撮影した。
Hマークにカニ足とハサミを付けて、ヒラツメガニにしたものだ。

後続するボクのクルマが映り込んでいる。


画像処理で手足を取り除いて、元のマークに戻してみた。

なかなか面白い。


ところで、ヒラツメガニというのはこれ。

通称エッチガニ。
だし汁の旨いカニである。


.
コメント

薄皮を剝かない銀杏の調理法

2021-11-11 | 食べ物
綺麗に下処理して真空パックされた銀杏を頂戴した。


銀杏は好きだが薄皮剥きが面倒だという人向きの調理法を紹介する。
まず、プライヤーで殻を割り、


中身を取り出す。


鍋に少量の油を入れて銀杏を炒める。
火が通ると薄皮がカリカリになって、箸でかき回していると自然に剥ける。

薄皮を少し残すと美味しそうに見えるので、かき回し過ぎないほうが良い。

熱いうちに昆布だしや塩を振りかけてまぶせば、


はい出来上がり。



少々の薄皮は食べても気にならない。
ビールのツマミに最適。


美味しいので子供の食べすぎにご注意!
銀杏には毒があって、特に子供には危険らしい。
最少7個での死亡例があるというから、子供は6個までが無難かも。



.
コメント (2)

野外昼食会

2021-11-10 | その他
今日は利根川の河川敷で友人夫妻と昼食会。



出来合いの弁当で簡単にというつもりだったが、なかなかのご馳走になった。

写真手前の鍋には具だくさんの煮物。


クルマの引き出し式ガステーブルでは、秋刀魚の塩焼きが炎を上げている。



食べて、飲んで、しゃべって、笑って・・・
関宿城のむこうに太陽が沈むまで大いに楽しんだ。



城の左に見えるのは雲をまとった富士山。


.
コメント (2)

バンクベッドの取っ手を補修

2021-11-08 | 快適化
バンクベッドの上り下り時に掴む、取っ手を作り直しした。

グラグラするので、ヤワな足を頑丈な物に取り替えただけ。

取り付け完了。


バンクに上るハシゴは、ベッドの縁に引っ掛けて床置きするだけだから、不安定である。
しっかり掴まれる取っ手が必要だと思うのだが、ボクのクルマには買った時から付いていない。
最近のクルマには付いているのかな。


.
コメント (4)

筋膜リリースマシン

2021-11-07 | その他
カミさんが大腿部の凝りに苦しんでいる。
筋肉が凝って固くなると、痛くて歩けなくなる。

アマゾンから、コリを揉みほぐすという「筋膜リリースマシン」が届いた。


単純な機械である。
ドドドド・・・と打撃を与えるだけの小型削岩機だ。
ステーキ肉と同じで、筋肉のコリも叩けば柔らかくなるのか。

筋膜リリースというのは「筋肉を包み込んでいる筋膜の委縮・癒着を引き剥がすことで正常な状態に戻すこと」らしい。
使ってみてびっくり。
たちまちシコリが柔らかくなって痛みが軽減。
いい買い物をしたようである。



.

コメント (8)