文化庁の国語世論調査が発表されたとの報道がありました。論評等は専門家や評論家にお任せするとして、私自身調査結果を一読して「身につまされる思い(これも誤用と言われるかも知れませんが・・・。」)でした。知らず知らずのうちに使っているなーという思いです。
先日も「LEDという枕詞」の中で、「風潮に棹さすわけではありませんが」とやってしまっておりました。読者から、ご指摘を受けてはじめて気がついたのです。以来、色々と調べながら書いているつもりですが、誤用の不安は拭いきれません。今更ながら国語力の低さを思い知らされております。
母国語の能力はあるレベルまでは自然に身につくものだと思います。であるがゆえに、その能力を向上させることが軽視されるのかも知れません。私も以前は、言葉などというものは、お互いに意味が通じればそれで良いのではないかと考えておりました。
しかしながら、感情や考えを正確に理解したり表現するためには、国語力が必要になってきます。国語力を向上させるためには、当然のことながら教育が重要であろうと考えます。ただ、私にとって国語の授業は退屈そのものでした。ほとんどの時間を無為に過ごしていたように思います。私の国語力の低さは、そのつけが廻ってきているといえるのでしょう。
日本人の国語力がどのような状況にあるかは知りませんが、向上してきているという話は聞いたことがありません。国語世論調査や全国学力テストの結果からしても向上しているとはいえないように思います。このような状況にも係わらず、小学校における英語教育が必須化されております。(参考:「英会話教育に関する違和感」)
私には、国際化という大義名分を振りかざし、英語学習産業が大手を振っているようにしか見えません。私の廻りを見回してみても、英会話スクールに通って英語を身に着けた方を知りません。英語力が高い方は、英語を必要としている方々ばかりです。英会話スクールに通っただけ。授業で教わっただけではとても身につくものではありません。必要性が大切なのです。
それとは対照的に母国語の必要性は言うを待たないでしょう。私のようにならないためにも国語力をつけていただきたいと思います。遅蒔きながら私も努力をしていきたいと思っております。