山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

初9コール

2022-11-08 | ボウリング
 昨夜のスキルアップリーグでボウリングを始めて6年と7ヶ月にして初の9コールでした。これまで10連続ストライクはあったもののゲーム開始から連続9回というのは初めてのことでした。
 残念ながら10フレームの1投目で7本カウントとなり、結果的には277ピンとなりましたが、夢のパーフェクト達成に一歩近づけたように思います。
 そして前回101-133-163 アベレージ:132.33という散々のスコアだった大仲純怜プロおすすめレーンでリベンジできたことが、何より嬉しいことでした。
 このパターンは初級レベルのレーンとされておりながらも、何度チャレンジしても全然打つことが出来ずにおりました。そこで事前に作戦を立てて臨みました。同ボックスの対戦相手の内2人は10ボード付近を投げてくるので、オイルがその先に伸びてくることが想定されました。ですから私はスタートは5枚目狙いにし、外から廻し込むようにしました。1ゲーム目の4フレで薄目に入ってしまったので、ここから徐々に外にアジャストしながら投球し181ピンと幸先良いスタートとなりました。
 2ゲーム目に入ってからは幅を感じるラインとなり、少々ミスショットがあってもストライクとなってくれました。9コールが掛かった後もそんなに緊張はしていなかったとは思いますが、少し外してしまいストライクとはなりませんでした。
 3ゲーム目に入ってからブレイクダウンが進んだからか幅を感じなくなりました。こまめにアジャストしながら投球しましたが、なかなかストライクになってくれません。8フレの10ピンカバーは明らかに失投で、悪い癖の肩が廻ったことが原因でした。9フレのカバーはコンディションが変化した後の左側の残りピンでしたので、少々ラインを読み違えてしまったようです。
 といったように事前に大枠で攻め方を決めておき、実際の投球で微調整する方法が今回は上手く機能したようです。この方法は先入観をもたらして、思い込みが強く働き状況に即応して適切な対応が取れなくなってしまうこともありますので一長一短ありそうです。動物的感が強くて運動神経が優れている人を羨ましく思います。こういった人を天才というのでしょう。
 凡才は努力を重ねても足元にも及ばないでしょうが、遅くても構いませんので一歩ずつ歩みを進めて行こうと思います。

 今回パーフェクトは逃してしまいましたが、9コールを数こなせばいつの日にかパーフェクトゲームを達成できるものと信じております。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。