goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

【東京ブラックアウト】第2章 洗脳作業 ※2回目の紹介

2015-03-13 22:00:00 | 【東京ブラックアウト】

*『東京ブラックアウト』著者:若杉冽

第2章 洗脳作業」を複数回に分け紹介します。2回目の紹介

 

Amazon カスタマーレビュー )から
恐ろしい本です。小説という体裁はとっていますが、帯に「95%ノンフィクション」とあるように、限りなく現実に近い話でしょう。これを読んでも、原発再稼働に賛成と言えるでしょうか。一人でも多くの国民に読んでほしい本です。

作中に登場する資源エネルギー庁次長の日村直史は、経産官僚の今井尚哉氏だと、国会議員の河野太郎氏がTwitterで言及しています。現在、安倍首相の政務秘書官を務めている人物です。

 

( 「東京ブラックアウト」)から
「バ、バカ野郎!おまえは知っているのか? かつて新潟県の泉田知事が、たった400人を対象に避難訓練をしただけでも、その地域には大渋滞が起こったんだぞ!・・・あと数時間で、東京の都市機能は失われるっ。いいか、これは命令だ・・・」
・・・玲子は絶句した。いつも冷静でクールな夫が、15年の結婚生活で初めて見せる取り乱しぶりだったからだ。


過去に紹介した記事(【原発ホワイトアウト】終章 爆弾低気圧(45) )から

救いがあるとすれば著者・若杉冽氏の次の言葉だ。
「まだまだ驚くべき事実はたくさんあるのです。
こうした情報が国民に届けば、きっと世論のうねりが起きる。
私が役所に残り続け、素性を明かさないのは、情報をとり続けるためです。
さらに第二、第三の『若杉冽』を世に送り出すためにも」

 

----------------

**『東京ブラックアウト』著書 「第2章 洗脳作業」の紹介

 前回の話:【東京ブラックアウト】第2章 洗脳作業 ※1回目の紹介

  相手方は県庁職員と、町役場や村役場の職員だ。引率役の県庁職員は、まだ日本語が通じるが、県庁職員に連れられた町役場や村役場の職員は、方言丸出しの田舎っぺだ。対応は経産省出身の東田達也係長に任せていた。

 副室長兼課長である守下はもちろん、課長補佐だって、本来、対等に口をきくべき相手ではない。大部屋の執務室の片隅にあるスペースで打ち合わせをしてもらうことで、何がもめているのか、自治体が何にこだわっているのか、それとなく、守下の耳に入るようにしていた・・・。

「なんさま、要支援者がえらいこったい」

 と、田舎者の町役場の職員が上ずった声で叫んでいる。焼酎で酒焼けしたような赤黒い顔の、小太りの男だ。近代的な六本木ファーストビルのオフィスでは聞きなれない訛りが、大部屋のオフィスの耳目を否でも応でも集める。

「この町は全域がPAZですが、介護施設が2カ所あるんです」

 県庁職員が小声で意訳する。

 この県庁職員は、町役場の職員の言葉遣いに対し、少し恥じらいを感じているようだ。もしかすると若い時分、県庁から中央省庁に出向した経験でもあるのかもしれない。

「いざ緊急事態宣言が発令されたとしたら、全員をどうやって、どこに連れて行ったらいいか、ということなんです」

 県庁職員が町役場の職員の顔をチラッと確認する。町役場の職員は、感情が昂ぶってなかなか冷静に話ができないようだった。ただウンウンと、県庁職員に向け、赤黒い汗ばんだ顔を縦に振るばかりである。一息ついて再度、県庁職員が続けた。

「要 は、全員を連れていく搬送車もないんですよね。現在あるのは、一人一人、要介護老人を運ぶ搬送車が2台あるだけで・・・それから、搬送先もありません。県内の介護施設はどこもいっぱいですよ、まさかの事故のときには追い出せなんていえないですしね。そもそもこの高齢化の時代、稼働率に余裕のある介護施設な んてないんですよ」

 意を決したように、髭もじゃ毛むくじゃら、そして眉の濃い目がギョロリとした南方系の大男が口を開く。村役場の職員だ。たぶん西郷隆盛あたりと、どこかで血がつながっているのだろう。

「おるがとこにゃ、高齢者専用の病院があるけん。状態は同じったい。こん時代、どこん老人病棟も、ほんなこて満杯ばい」

 経産省出身の東田係長が当惑した表情を浮かべ、目で県庁職員に助けを求める。何をしゃべっているのか、よく理解できないのだ。

続き「第2章 洗脳作業は、3/16(月)22:00に投稿予定です。

「フクシマの交通渋滞は、みんな自家用車に乗って避難したから起きた。だから、自家用車は極力使わせない。一時退避場所に集まって、みんなしてバスで移動するんです。UPZの住民には屋内退避を徹底させて、勝手に避難はさせない。それがフクシマの教訓です・・・」

東京ブラックアウト(若杉冽)

原発ホワイトアウト(若杉冽)


最新の画像もっと見る