土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

石を積むときの配慮

2014年01月31日 | 施工完了(2013年度)

 

 

和田(寺谷川)砂防工事です。

巨石積み擁壁がイイ感じで出来上がりつつあります。

下に見えるのが流路工の護岸となる石積みで、

その上、まもなく仕上がるのが管理道の路側擁壁となる石積みです。

護岸のほうが流路の傾きに沿って石を積んでいる(下の勾配に合わせて上で調整している)のに対し、

上のほうは管理道の勾配に合わせて下から調整しているのがわかってもらえるでしょうか。

仕上がり(完成形)をイメージして、きちんと配慮されている施工です。

石積みは作業する毎に仕上がっていくので、進み具合が一目瞭然。

見ていて気分がいいのです。

(宮内)

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池谷川砂防工事、順調に進んでます

2014年01月29日 | 施工完了(2013年度)

 

北川村小島の池谷川砂防工事。

右岸側(ダムを正面から見て左側)の仕戻工が終わり、

これで右岸側の構造物がすべて完了しました。

その後、左岸側(向かって右)の側壁と、

水叩き(ダムから水が落ちて水が流れる部分)を同時に床掘り。

明日はその仕上げをする予定です。

春が近づけば、増水の危険が増しますので、

それまでにがんばって進めていきたいですネ。

(宮内)

 

きのうの状態

 

今日の状態

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も天気晴朗

2014年01月28日 | 施工完了(2015年度)

 

 

天気晴朗気候温暖、なれど吹く風強し。

二タ又復旧治山工事、仮設ヤードの撤去中。

鉄塔の下が現場です。

現場にて、ふと見上げると青い空。

きのうのような雲ひとつない青空もいいですが、

急ぎ足で飛んで行く真っ白な雲と、その背景の青い空。

このコントラストもまた、たまらなくいいのですネ。

(宮内)

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッファの使い途

2014年01月27日 | 施工完了(2015年度)

 

 

渓の中の仕事は22日にほとんど終わっていたのですが、

重機を下へ降ろすと、後は何かあっても人力で対応するしかないので、

「(ところにより)強く降る」という土曜日の雨に打たれたらどうなるか、

様子を見ることにして、工期までに残されたわずかなバッファ(安全余裕)をそれに充てました。

結果は、異常なし。

今朝、バックホウ3台を下へ降ろし、

仮設ヤードの撤去を始めました。

 

 

それにしても今日は、雲ひとつない青空。

冷え冷えとはしてますが、空気が澄んで凛として、

文字どおり晴々とした気分です。

工期まで残すところ5日。

さあ、ラストスパートです。

(宮内)

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へと

2014年01月25日 | その他

 

 

奈半利町発注の薮田水路改修工事。

ここ2年ほどは、そこそこ規模が大きな災害関連工事がメインとなっている我が社ですが、

こういった小規模な社会資本整備をするのも重要な仕事です。

この現場は、二次製品の水路を据え付ける工事。

このすぐ近くと2工区に分かれています。

天気が良いうちに2班で仕事を済まそうと、そういう段取り。

ここが終われば、また別の町内の水路改修工事が待っているのです。

それが完了した後は津波避難路整備工事。

そして直営班とは別に、下請けさんに協力してもらって津波避難誘導灯設置工事。

次から次へと町内の仕事をこなしていかなければなりません。

さあ、段取り八分でがんばろう。

(宮内)



   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小島キャンプ場

2014年01月24日 | 施工完了(2013年度)

 

                2011.7.21撮影

 

2011年7月の台風災害により、

ズタズタになってしまった小島キャンプ場。

今もキャンプ場の施設は見る影もありませんが、

護岸の復旧もなり、将来のキャンプ場復旧に向けた基盤が出来上がりつつあります。



そんなキャンプ場跡地の木立のなか、

バックホウとダンプトラックが動いています。

 

 

対岸の池谷川砂防工事から、

被災して流出した部分へと土を運んでいます。

砂防工事の残土処理と、

キャンプ場の復旧と、

一石二鳥の仕事なのですネ。

(宮内)

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブルワイヤレスライブカメラシステムOPECA(オペカ)

2014年01月23日 | 施工完了(2015年度)

 

 

ポータブルワイヤレスライブカメラシステムOPECA(オペカ)。

「持ち運びできる」ライブカメラシステムです。

固定式のWebカメラでは撮影箇所が限られますが、

ポータブルですのでどこでも移動が可能。

携帯電話の電波を使ってインターネットにアクセスできるところならOKなのです。

ということで試してみました。

二タ又復旧治山工事現場です。

カメラマンの現場代理人のボンズ10号くんは斜面へ。

そして私は現場事務所にスタンバイ。

 

 

来ました来ました。

順調に画像が送られてきたのを確認してから現場へ移動。

 

 

木立の中などの電波が薄いところはNGですが、

ほぼ現場全域で画像を見ることができました。

ポータブルワイヤレスライブカメラシステムOPECA(オペカ)。

「持ち運びできる」ライブカメラシステムです。

(宮内)


 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護岸(仮です)

2014年01月22日 | 施工完了(2015年度)

 

 

石と格闘した結果です。

今回の工事は暫定仕上げで、

溪間の本工事は来年度施工予定。

なので、巨石を積んで仮設の護岸としてみました。

この下には工事中に使った直径1メートルのパイプをそのまま残していますので、

この流路は増水でオーバーフローした時の備えです。

あ、正直に白状しておきますが、

バックホウを使って積んだのはO君で、

私は巨石を運んだだけ。

臨時オペレーターのつたない腕では、

それだけでもひと苦労なのでした ^^;

(宮内)

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石と格闘する

2014年01月21日 | 施工完了(2015年度)

 

 

我が社のナンバーワンオペレーターYさんが、今日明日と連休のため、

ピンチヒッターとしてバックホウを操るのは他でもない私。

誰に請われたわけでもなく、自薦です。

たま~にしか乗らないものだから、

何十年経っても一向に上手になりません。

大きな石だらけで悪戦苦闘。

一緒に作業するO君はヒョイヒョイと石を動かすのですが、

こっちのほうは、石に遊ばれています。

それでも一日の終りには少しコツを掴んできて、

だんだんと調子が出てきたのですが、

明日はまた別の仕事。

さて次はいつになることやら。

(宮内)

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2014年01月20日 | 施工完了(2015年度)

 

 

二タ又復旧治山工事。

渓の仕上がり具合を俯瞰しようと、

山の中腹から下を眺めていると、

曇り空が一転。

空が燃えました。

わずか10分程のことでしたが、

思わぬプレゼントにニンマリ。

もうけもうけ (^^)

(宮内)

 

 

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石積み護岸

2014年01月18日 | 施工完了(2013年度)

 

 

寺谷川砂防工事。

右岸側の護岸を、選別した現地の石を積んでつくっています。

 

 

 

赤丸で囲んだ部分です。

といっても、全体がかなり出来あがってきたので、

3Dモデルがなくても、どの部分をつくっているのかが判るようになってきましたネ。

でも、せっかくだからしつこく説明します。

ここが終わったら、向かって左側の石積み(黄色で囲んだ部分)の施工に移ります。

(宮内)

 

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き流し

2014年01月17日 | 施工完了(2015年度)

 

 

空にたなびく吹き流し。

二タ又復旧治山工事現場からです。

 

一昨日の青空をバックに吹き付けをするノズルマン、の写真。

じつをいうと、ひそかに自信を持ちつつ投稿したのでした。

すると、広島県にお住まいのユーティリティプレイヤー、Yさんから、

「芸術的写真ですなあ~」と、礒部組のFBページにお褒めの言葉をいただき、

調子に乗ってまた撮ってみましたが、

今日のはイマイチ。

快心の写真は、そうそういつも撮ることができません。

 

で、吹き流し。

土木の工事現場ではよく見かける吹き流しです。

これが風にたなびく角度を、風速のおおよその目安にして、

安全作業の基準とするのです。

こんな感じ。

 

 

ざっと毎秒6メートルぐらいの風速でしょうか。

たいしたことはありません。

山の上は、陽当り良好ですが、風当たりもキツイ。

KYKと呼ばれる建設現場のなかでも、

一級品のKYK。

そんな厳しい条件をものともせず、

今日も快調に吹き付けが進んでいます。

あともう少し。

(宮内)

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型土のうの風化防止

2014年01月16日 | 国道493号道路災害復旧工事

 

 

北川村平鍋の国道493号道路災害復旧工事。

新しい橋(大谷川橋)が架り、ほとんどの作業が終わりました。

写真はその横。

2年半前(2011年7月~10月)に応急復旧した部分。

悪戦苦闘の跡を物語る大型土のうはもはや朽ち、ボロボロになっているところ。

表面にモルタルを吹き付けして風化を防止する工事が、きのうから始まりました(別途発注)。

 

 

まずは下地の金網を張る作業から。

1週間程度で全部の工程が完了する予定です。

(宮内)

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ無風

2014年01月15日 | 施工完了(2015年度)

 

 

二タ又復旧治山工事。

渓に溜まった土砂の搬出を5ヶ月ぶりに再開しました。

2,000立方メートル近くを約6キロメートル離れた残土処理場まで運びます。

そのはるか上では、



目の覚めるような青空をバックに、

植生基材の吹き付けが快調に進んでいます。

吹き流しを見ればお分かりになると思いますが、

幸い本日はほぼ無風。

仕事のほうも順調。

毎日こうだといいのですが (^^)

(宮内)

 

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうゆう

2014年01月14日 | 国道493号北川拡幅工事

 

国道493号北川村小島地区の参道橋工事です。

 

 

手前が既に出来あがったバイパス。

向こうが奈半利町方面、つまり太平洋側です。

狭い現国道に向けて道がぎゅっと絞りこまれたところから、桟道橋を架けて道を拡げます。

 

 

下流から見るとこんな感じ。

 

 

黒鯉が4匹、ゆうゆうと泳いでいました。

 

 

現場では昇降設備を取り付けて、草を刈り、測量の準備をしていました。

(宮内)

 

 

   

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする