土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

古いやつだとお思いでしょうが・・・

2021年10月29日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

ちょっと前になりますが・・

季節がまだ夏を引きずっていた頃でございます。

こんな写真が撮れました。

 

 

 

 

 

 

古いやつだとお思いでしょうが・・

なんて言葉が脳裏を行ったり来たり。

 

ちょっと前になりますが・・

季節がまだ夏を引きずっていた頃でございます。

こんな写真が撮れました。

 

とても気に入っております。

はい。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香魚

2021年10月28日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事

 

 

 

鮎の群れ

 

10月下旬から11月はじめごろ

アユたちは産卵のため

河口に近い

産卵に適した浅瀬に集まります。

 

この群れも

川を下る準備をしてるんでしょうか。

 

っていう写真を社内専用現場報告サイトにアップした Kくん。

アユを

香魚

と表記しておりました。

 

今日の朝会で

「え?アユってこんな漢字があるんですか?」

という技術屋が数名。

 

「キミら、教養がないなぁ」

とわたしに笑われておりました。

 

Kくんはといえば

変換で出てきたのを使ったと思いきや

ちゃんと前から知ってたそうです。

 

香魚

いいですよね~。

こういうところに教養がにじみでます。

 

と、

横から Kくんの師匠が笑って言いました。

 

「このあいだ覚えたばっかりやキ」

 

う~ん

秘すれば花

それを言っちゃぁおしめえよ。

 

そんなこんなもありつつ

北川道路柏木1号橋A2橋台工事

 

 

 

 

奈半利川を横切って対岸の現場へ渡る

工事用道路をつくってます。

 

秋ですね~。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行くよ!

2021年10月27日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

安芸桜ケ丘高校・礒部組連携授業も数えるところ11回目。

きのうは設計3次元データの作成実習でした。

 

前回に引きつづき

講師は桜ケ丘OBのジョーヤくんです。

 

 

 

 

うん

これ大事。

 

生徒だけじゃなく

 

ハナからあきらめてる

また

途中で挫折した

そんな人たちに聞かせたいことばです。

 

というのはさておいて・・

 

 

まずやってみて

 

 

次にやらせてみて

 

 

ハイ

できあがり

 

 

 

 

かんたんなモデルなので

皆んな、どうということもなくつくれました

 

がっ!

 

ここからがポイントです。

 

自分たちがつくったこのデータ

実際に稼働中の当社現場の座標系にもとづいて作成されており

これをもとにして

ICT施工を現地で実体験してもらいます。

 

自社でデータをつくって

自社で施工するという

完全内製化によるICT施工は

わたしたちプロの土木施工屋でも

できてる人はまだまだ少数です。

 

さあ

どうなりますことやら。

 

どちらにしても

楽しみなことに変わりはありません。

 

ということで

学校での授業は今回で終わり。

連携授業も

残すところあと2回です。

 

次回と

次次回は

いよいよ現場へ。

 

行くよ!

 

 

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膜厚計

2021年10月26日 | 国道とか県道とかの橋梁修繕工事

 

 

 

矢筈橋橋梁修繕工事

何度も何度も

繰り返し繰り返し

塗装作業を行っています。

 

ひとくちに塗装

といっても

 

厚ければイイってもんでもなく

 

塗装の量が多すぎれば

塗料がムダになるだけでなく

ひび割れの原因につながることもあります。

 

もちろん薄ければまともなものにはならず

 

塗装の量が少ないと

変色や光沢の劣化

あるいは

下地が露出することによってサビの原因になったりします。

 

ということで

ちょうどよいぐらいの厚さに管理していく

つまり膜厚管理が

塗装工事では必須かつ重要なものとなります。

 

そこで使われるのが膜厚計。

 

先端のセンサーを対象となるものに押しつけて厚さを測ります。

主な種類は

 

●電磁式

磁性金属(=磁石にくっつく金属ですね。代表は鉄)に使う

磁石がもつ「引っ張る力」の強さで磁場が変化して、電磁石を流れる電流量の変化から膜の厚さを測る

●渦電流式

非磁性金属(=磁石にくっつかない金属。アルミや銅など)に使う

コイルの入った探針(たんしん)に通電させたときに生まれる渦状の電流を測定することで膜の厚さがわかる

 

の2タイプ。

 

ここでは下地が鉄ですから

電磁式でよいのですが

どんな下地でも使用可能な

電磁式/渦電流式両用タイプの塗膜計を使ってます。

 

 

サンコウ電子

電磁式/渦電流式膜厚計

¥99,900

モノタロウより)

 

 

 

 

 

塗る

測る

塗る

測る

 

橋を通るクルマからは見ることができない橋の下で

今日も地道な作業はつづきます。

 

(みやうち)

(写真はHY所長)

 

※参考サイト

ココが知りたい!形状測定

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の向こうへ

2021年10月25日 | その他

 

みやうちです。

三方良しの公共事業カンファレンス2021福島に

フリートークのメンバーとして参加してきました。

 

自己紹介兼事例発表はこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日

福島県沿岸をぐるっと回って

仙台空港から帰路につくまでのあいだに

虹にお目にかかること

ナント

三度。

 

特に

空港で見たこれは最高。

 

 

 

 

 

相変わらず

想いが先走りするだけの拙い話しかできなかった自分に対して

なんだかなぁ

な気分だったんですが

 

すべてを帳消しにして

希望があふれてくるような

そんな思いにさせてくれる虹でした。

 

ん?

単純?

 

ハイ

否定しません。

 

ということで

今週で10月も終わり。

 

地に足つけて

がんばっていきましょう!

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『三方良しの公共事業フォーラム2021福島』、本日開催です。

2021年10月22日 | その他

 

みやうちです。

福島にいます。

寒いです。

マジで寒いです。

ホントに寒いです。

風邪をひいたみたいです。

でも、がんばります。

ぼちぼちと、がんばります。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KDJ(高知土木女子)ランチミーティング

2021年10月21日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

 

 

うわさのKDJ

「高知土木女子」のランチ会に招かれた

スキンヘッドのおじさん。

 

ホントにオレでよいのか?

 

自問しつつ行ったのですが

入ってしまえばそんな思いはどこへやら

ランチミーティングという会話を

たのしんでまいりました。

 

短い時間でしたが

女性ならではの視点や考えが

とても勉強になりました。

 

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

おしゃれな弁当も

たいへん美味でした。

ごちそうさまでした。

 

また呼んでくださいね。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い方は想像力

2021年10月20日 | その他

 

 

高知県土木施工管理技士会主催の

土木施工管理技術講習会に行き

松尾康晴さんの講演を聴いてきました。

 

彼とは3年半前

わたしが押しかけて会いに行って以来のつきあいですが

講演形式で話を聴くのはきのうが初めて。

 

じつにエキサイティングな内容で

とてもおもしろくためになる話でした。

(ちなみに写真は、もっとも心に響き深く同意した言葉)

 

彼いわく

「i-Constructionは2019年に終わっている」

 

う〜ん・・・

衝撃的な言葉でしたねえ。

いやあまいった。

 

時代の先端にはなろうとしてもなれないけれど

末端でもいいから

振り落とされないように

なんとかついて行かねば。

 

ぬココロに誓う一日でした。

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬もの

2021年10月19日 | その他

 

急に寒くなりましたねー。

 

この

「急に」

っていうのが

こたえるんですよね。

 

例年より暑い日々がつづいていたところへもってきて

「急に」

11月中旬並みって・・・

 

とは言っても

すぐに対応して着込む人

寒さを感じないのか

変わりなく薄着な人

 

人それぞれなのが

見ていておもしろいですね。

 

 

 

 

 

今年から導入した

5カラーバリエーションのあたらしい作業服も

秋冬仕様に変わります。

 

ということで

写真は先日

好みの組み合わせをどうしようか

頭を悩ませるふたり

(ヤラセくさいぞ、という指摘は受けつけません)

 

早く

来ないかなー

 

皮下脂肪が薄く

寒がりのおじさんは

首を長くして待つ今日このごろなのでした。

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜひ、ご視聴くださいませ。

2021年10月18日 | その他

 

いよいよ4日後となりました。

 

 

 

 

当社も加盟している

「三方良しの公共事業推進研究会」が主催する

「三方良しの公共事業フォーラム」

 

今回のお題は

『公共事業の「伝え方」を考える。』

会の模様はオンライン生中継で配信します。

 

下のQRコードから申し込みできますので

興味のある方はぜひ。

いや

ない方もぜひ。

 

 

 

 

ちなみに

不詳辺境の土木屋

いや

不肖辺境の土木屋

(チラシ左下の光っているひと)

もフリートークのメンバーとして登壇しますのでぜひ。

 

 

 

プログラムは以下のとおりです。

 

13:30 オープニング

・主催者挨拶

・来賓挨拶

13:45 基調講演

「公共事業とは『やさしさをカタチにする仕事』」

・噂の土木応援チーム デミーとマツ共同代表/松永昭吾氏

15:00 休憩

15:15 フリートーク

「事例と共に表現者たちと語る、公共工事の『伝え方』」

・(有)礒部組常務取締役/宮内保人氏

・国土交通省治水課規格専門官/桝谷有吾氏

・写真家/山崎エリナ氏

・映像作家/浅尾芳宣氏

・シティ情報ふくしま前編集長/廣澤史大氏

[コーディネイター]

Dohoku Lab 代表/西川貴章氏(早稲田大学学生)

17:00 終了

 

 

お申し込みはコチラから

↓↓

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしい工事

2021年10月15日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事

 

あたらしい工事がはじまりました。

 

 

 

国道493号北川道路柏木1号橋の橋台工事です。

現道側は当社がつくらせてもらいましたが

対岸の方の工事も受けもつことになりました。

 

あくまでアバウトですが

黄色い枠で囲んだあたりに橋台ができます。

 

といっても

今回の工事は橋台そのものをつくるのではなく

工事用道路と

橋台施工のための土留め工事です。

 

さっそく取りかかっているのは

工事用道路のうち川へ降りていく道と

測量。

 

 

 

 

 

このごろが

いかに暑いとはいえ

10月も半ばの清流奈半利川。

 

「はだし?」

と問うと

 

「だいじょうぶ、はいてますよ」

とのことでした。

 

なにはともあれ

ご安全に!

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙った獲物は・・

2021年10月14日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

 

 

重力式擁壁をつくってます。

型枠のこちら側が高規格道路本線になります。

 

キビキビとはたらく人たちを見ていると

矢も盾もたまらなくなり

ファインダーをのぞきながら近づいていったおじさんに・・・

 

 

 

 

 

 

完全防御でこたえる Kくん。

 

ならばと

わたしにはめずらしく

じっと待つこと数秒。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふふふ

狙った獲物は逃さない。

 

半分だけのぞかせた顔が

なおさら cuteな Kくんなのでした。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

み・ま・も・り

2021年10月13日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

(撮影:NK先生)

 

 

安芸桜ケ丘高校OB の J くん。

6年ぶりに母校へと帰ってきました。

しかも先生として・・

 

おじさんは

うしろで「優しく」見守ります。

(監視ではございません)

(威圧でもございません)

(あくまでも「見守り」です)

 

 

 

やっぱり年齢が近いとね。

 

みんな和気あいあいで

実習してました。

 

 

 

がっ

 

残念

 

やはり慣れてないせいでしょうね。

時間が余ってしまいました。

 

よし!

 

 

 

(撮影:NK先生)

 

 

おじさん登場。

 

余った時間を

2級土木施工管理技士試験の勉強に切り替え。

 

いえいえ

けっして

出たがりだというわけではございません。

(と否定すればするほど「出たがり」疑惑は深まるばかりですが)

 

ということで

連携授業第10弾が終了。

 

次は

3次元データ作成実習。

そのあとは

つくったデータをもとに現場実習とつづきます。

 

もちろんおじさんは

「優しい」見守り役。

 

では。

 

(だから)

(監視じゃないってば)

(威圧でもないってば)

(み・ま・も・り)

 

[みやうち]

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンタッチ

2021年10月12日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

安芸桜ケ丘高校・礒部組連携授業も

今日で数えること10回目。

 

前回のドローン測量実習でとった点群データ

 

 

 

 

 

を使って

高校の敷地上に設計した架空の道路を

PC上で測量し

2次元図面(平面図、縦断図、横断図)を作成。

そのあと3次元設計データを合成・・・

 

と、いよいよ連携授業も佳境に入っていくのですが

ここまでは踏んばって

ナントカ講師役をつとめてきたおじさんも

どうやらこれ以上はムリなようです 😩

 

 

ということで

 

 

 

 

 

今日からは若者にバトンタッチ。

その年の差は

ナ、ナント

ちょうど40歳 😳

 

もちろん

わたしも後ろから勉強させてもらいます。

 

さて

どんな授業になりますか。

 

たのしみだなぁー 🥰

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日、森のなか・・・

2021年10月11日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

ある日

森のなか

カモシカさんに

であった

 

 

 

 

 

その日は

森林管理道島日浦線の完成検査

 

 

 

 

 

 

無事

完成と認めてもらいました \(^o^)/

 

 

なお

ニホンカモシカは

ただ出会っただけです。

完成検査とは

なんの関係もございません。

 

では。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする