土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

梅雨入り

2023年05月31日 | その他

 

 

月火水と

週初めの3日をがんばれば

木曜日はトシ子さんにバトンをわたし

あと残すのは金曜日だけ。

 

たかが一日

されど一日

その一日にどれだけ助けられているかを思うと

トシ子さんが受けもってくれる一日が

このうえなくありがたく思える月末の水曜日。

 

雨です。

 

 

 

 

昨年より2週間ほど早く梅雨入りをした四国地方。

入ったとたん

これだけみごとに

梅雨らしい梅雨

っていうのも珍しいほどの

梅雨

です。

 

そんな

雨がしとしと水曜日の朝礼後

ふと

若者の足元を見ると

 

 

 

 

 

 

赤い靴。

 

そういえばあの人も・・・

と振り返ると

 

 

 

赤い靴。

 

 

他にはいないか?

あたりを見回すと

 

 

いました!

 

 

 

 

 

って

そういうわたしも・・・

 

 

 

 

 

赤い靴。

 

そういえば・・・

レッドシューズ・ドゥーガン

っていうレフェリーがいたよな

思い出すわたしは昭和のプロレス者。

 

なにはともあれ

本日も

ご安全に!

 

(みやうち)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70分の旅の果て

2023年05月30日 | 国道493号道路維持委託業務

 

先日、ある発注機関の方に言われました。

「みやうちさん、ブログ毎日見てますよ~、最近露出が多いですね~」

おじさんは、照れながら答えました。

「あ、その、社員ばっかり出すんじゃなく自分も晒さないと、と思ってですね・・・」

ココロのなかでこう思いましたが、口には出しませんでした。

「けっして出たがりでやってるわけじゃないのです・・・」

 

という前置きを、わざわざするのは

本日の「現場情報」

むちゃくちゃ露出が多いからです。

というか

ほぼわたしだけ。

 

ではいってみましょう。

きのう行った国道493号ゴミ拾いの模様です。

 

 

出陣前。

 

 

本日初成果。

 

(セブンイレブンの)バウムクーヘン(の空袋)

 

最寄りでイチバン近いセブンイレブンまで

ここからクルマで約70分。

なにもここまで来て捨てなくてもねえ

などとボヤきながら

 

(ローソンの)からあげクン

 

 

(紅鮭の)おにぎり

 

 

「わたしはツナマヨ一択ですけど、みやうちさんはどれですか?」

トシ子さんの質問の意味がすぐには飲みこめず黙っていると

無言のおじさんに追い打ちをかけるように

「コンビニのおにぎりでどれがイチバン好きですか?」

めんどくさいのでなんにも考えずに答えました。

「べにざけ!」

 

ひとしきりコンビニシリーズがつづいたあとは

マスク三連発。

 

 

マスク

 

マスク

 

マスク

 

 

終了後の記念撮影。

 

 

 

 

「あ、それ指が反対です」

なんて指導を受けつつやったポージング。

「なんじゃこれ」

「ケンティーですよ」

「なんじゃそれ」

「ケンティーがやってるポーズですよ」

「だからなんじゃそれ」

「中島健人ですよ、Sexy Zoneの。知らないんですか?」

「知らん。けどまあええわ」

ということで・・・

 

 

 

 

 

 

そんなこんなもありながら

今月のゴミ拾いが完了。

 

みなさん

くれぐれも

ゴミのポイ捨てはしないように。

でないと

せっかく美味しかった

バウムクーヘンとか

からあげクンとか

紅鮭が

泣いちゃうぜ。

 

でわ \(^o^)/

 

(みやうち)

(撮影:ほぼトシ子さん)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルエンタの法面管理塾に参加してきました!

2023年05月29日 | その他

 

先週末は

名古屋へ行っておりました。

目的はコレ

↓↓

リアルエンタの法面管理塾

 

主催は

新!エンタの法面管理塾』で有名な

エンタさん。

あれはたぶん3月ごろ

ちょくちょく訪問させてもらっていた彼のブログで

会をひらくという記事を目にした直後

ほぼ衝動的に参加を申し込んでいたおじさんなのでした。

 

ということで

名古屋は初めてじゃないんですけど

初セントレア空港。

(って写真がない^^;)

そして

初名鉄ミュースカイで名古屋駅まで。

(ってこれも写真がない^^;)

 

Google Mapにアッチコッチさせられて

3倍ほどの時間をかけて会場へ着くと

約60名ほどの参加で熱気ムンムン。

建設系の空気感満載です。

 

 

(結局撮った写真はこれ一枚だけでした^^;)

 

 

建設系ユーチューバーとして人気の石男くんの講演をはじめとして

盛りだくさんの内容に

あっという間にタイムアップ。

 

 

 

(エンタさんのツイッターより)

 

 

ちなみに

写真中央で光っている人はわたしではなく

その後ろで控えめに少しだけ顔をのぞかせているのがわたし。

 

でも

リベンジを期した二次会終了後の記念撮影では

しっかりとまんなか近くに陣取ってアピールしてみました。

(ただ酔ってただけ、という説もあります^^;)

 

 

 

(エンタさんのツイッターより)

 

いやあ~たのしかったですね。

何がって

コチラにも書いたんですが

↓↓

袖触れ合うも

 

近ごろ偏り気味だったわたしの付き合いに

あたらしい風を吹かせてくれたのと

何よりそこには

建設系の空気感があふれてました。

そう

現場のふんいき

現場感ですね。

 

そんなの建設関係の人たちがあつまったら自然と出てくるでしょうに

と思うかもしれませんが

近ごろの

やれDXとかやれICTとかっていう人たちの周辺

(わたしもそのうちの一人ですけど)

からは

あんまり感じることができない空気です。

そりゃそうですよね。

片や現場から極力人手をなくそうとか

なんなら現場へ行かずに済むようにしようとしてるんですから。

(わたしもそのうちの一人ですけど)

だから

そういう人たちから現場の空気が感じ取れないのは

言ってみたらあたり前のこと。

でも

それはそれで向かうべき方向だとしても

あくまでも基本は現場であり

現場ではたらく人なのです。

今わたしが言っている「現場の空気」というのは

それを基本としているか

それを大切にしているか

それが伝わってくるか

 

そういう意味で

あきらかにあの場はちがいました。

(少なくともわたしはそう感じました)

だからたのしかったんでしょうね (^o^)

 

とはいえ

ここからどう水平垂直に展開していくか。

ポイントはそこ。

問題もそこからです。

 

けど

まあそれはそれとして

とりあえずは

エンタさん、石男くん、ジョウ所長くればやしさん、

スタッフのみなさん、協力会社のみなさん、

参加者のみなさんに感謝します。

どうもありがとうございました。

また会える日をたのしみにしております。

 

では\(^o^)/

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風薫る ~ 慎太郎食堂日替わりランチ(油淋鶏)

2023年05月26日 | 安全パトロールめし

 

薫風。

薫る風と書いて「くんぷう」。

初夏の若葉や青葉の香りを含んだおだやかな風のことをそう呼びます。

読み下すと「風薫る」。

 

今月の安全パトロールは

まさにその名にふさわしいところでランチ。

北川村柏木です。

 

外の景色が一望できるカウンターに案内されたので

わたしはイノイチバンに慎太郎さんが見える場所にピットイン。

 

 

 

 

 

薫風の 人とたたへて 泪あり(中村汀女)

 

 

「泪をかかえて沈黙すべし」

という慎太郎さんのことばを脳裏に浮かべながらオーダーしたのは

日替わりランチ。

 

 

 

 

どうです?

このロケーションに

この食事。

 

本日のメインは油淋鶏。

 

 

 

 

 

カリッと揚がった衣に

さっぱり味の香味ダレ

次から次へと食欲がわきあがってきます。

 

そして

わたしがいつもたのしみにしているのが小技をきかせた小鉢。

この日は小松菜(たぶん)とミニトマトの・・・

 

 

 

 

煮浸し(これもたぶん)。

これもまたサッパリとした味わいで

メイン料理とのバランスが絶妙。

あまりにも気分がよいので

「薫風」もしくは「風薫る」という季語を入れて一句ひねってみたくなりました。

 

う~ん・・・

慎太郎さんの方を見てみると

 

ピカっとひらめくものが!

できた!!

 

その人の 足あとふめば 風かおる

 

ざんねん!!!

正岡子規の句です。

でもまあいいか。

この句のまえがきには「芭蕉の細道を辿りて」とありますから

その人とは、たぶん松尾芭蕉のことでしょう。

わたしもまた

偉大な先人がたどった道を端っこでもよいから踏んでいるつもりでがんばろう。

 

薫風吹きそそぐ北川村柏木で

そう心に誓うおじさんなのでした\(^o^)/

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャルThanks- ̗̀‎★

2023年05月25日 | その他

トシ子です( ¨̮⋆)

 

 

先日朝の掃除中

社長から

『ちょっと、ご相談が……』

っと

 

 

 

『ユーチューバーになりたいッッ』

なんて言うのかなって?

(なんてネ(°▽°))

 

 

詳しく聞くと

社長が出張先で

別の建設会社の社長さんから

【事務員さんたちの交流会】

っというものを行っているんだけど

『礒部さんとこも、どう?』

っとお声掛けくださったとそうで‥‥

冒頭の相談を受けたのでした🙇🏻‍♀️ ̖́-

 

 

 

ワタシたちが日ごろ行っている仕事の

『建設事務』

文字どおり建設に関わる事務作業を行います。

と言っても、

建設業特有の業務以外は電話やメール、来客時のお客様対応など、

やるべきコトのほとんどが会社内での業務で完結ですので

他の会社さんとの事務員さんとの交流なんて

【しない】という選択肢はありませんヨネ(⊙⊙)!!!!!

 

社長からの相談に

ふたつ返事で

『やりたいですッ!!』

 

当初、コロナ禍でおなじみになった

【オンライン】で、とのお話を頂いたようですが

初回は対面で!!

と言うことで

事務部のセンパイと

 

 

今週のはじめに

行ってきました- ̗̀‎★

【福島県】

お伺いしたのは

 

 

【寿建設株式会社】様

 

最寄り駅に着くと

 

社長様自らお出迎え下さり

福島についてのお話などもしてくださいました。

 

 

高知を出た時に

ミヤウチさんに送った写真を最後に

 

 

夢中で寿建設の方達にいろんなコトを教わり

『はぁ~。なるほど~。』っと

感心し通しでしたが最後は

『あぁ~~それわかります!!』っと

『建設事務あるある言いたい~』状態に‥‥

ワタシたちにとって大変実りあるものとなりました😭🙏✨✨

 

それなのに‥‥

大事な

『あるある』言ってる風景なんかも写真におさめておらず💦

 

帰路についてアルバムを見返すと

 

 

ご飯しか撮影してなかった😨💦

(学べよッ!)

すみません(•ᴗ•; )

 

 

 

今回急なお話にご対応くださった

寿建設の皆さま、ありがとうございました。

来訪者を出迎える姿勢なども含め

『帰ったら早速自分たちの業務に取り入れるゾ!!』

っと気合を入れて

 

 

日々現場で働く皆さまの作業がスムーズに進行できるように

事務部一同コツコツ仕事

がんばりまーす!!

本日もご安全に!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前言修正

2023年05月24日 | 国道493号道路維持委託業務

 

高知県から委託されている

国道493号(小島~四郎ヶ根)と県道安田東洋線(島~落合)の維持管理業務のひとつに

道路パトロールがあります。

当社では週に2回

月曜と金曜に行っているんですが

一昨日そこでハッケンしたのは

かなりの大物でした。

 

 

 

 

 

道路上には

もうひとつ落ちてきた痕跡が。

どうやらひとつはバウンドしてガードレールを飛び越え

ガードレールに当たったもうひとつが道路にとどまっている

ということのようです。

この状況からすればかなりの高さから落下したのでは?

と推測したO(オー)維持管理隊長

さっそく山の上を踏査してみると

 

 

 

 

 

 

落下地点の真上は

ちょうど迫(さこ、尾根と尾根のあいだ、小さな谷)部となっており

両側の尾根部から剥がれ落ちたり抜け落ちたりした石や岩の破片が

たくさん溜まっていました。

とすると・・・

 

発生源は両サイドのどちらかにあると見当をつけ

しばし山の中をウロウロしたオー隊長。

道路から130メートルほど上で見つけました。

 

 

 

 

岩盤が剥がれ落ちた跡がフレッシュです。

どうやらココが落石発生源と特定してもさしつかえないようです。

ということで

不安定なて岩塊や転石がないのを確認してから下山。

 

ほどなくして

処理チームが駆けつけてきました。

 

 

 

 

 

 

4tダンプトラックに積み込めるぐらいに小割りして

ダンプで搬出して作業完了。

 

あらためて山側を見てみると

 

 

 

 

 

ストーンガードの壊れ方が

衝撃のスゴさをものがたっていますね。

 

きのうは

「うつくしい川を見ながら

そして山から落ちてくる石にも注意しながら

ゆ~っくりと運転するのもよいものですよ」

と書きましたが

前言を修正します。

 

いつ落ちてくるかわからない石に対処するには

一にも二にも集中です。

脇見運転をせずにひたすら集中。

うつくしい川を見るんだったら安全なところにクルマを止めて。

あとは脇見をせずに前を向き

集中して運転をするようにしましょう。

 

山道は落石注意!

くれぐれも

ご安全に!!

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道493号北川村弘瀬で5月22~23日と落石防護網の補修をしています。

2023年05月23日 | 国道493号道路維持委託業務

 

 

 

国道493号沿いに流れる奈半利川支流小川(こがわ)川。

(地元では「川」をつけずに「こがわ」とだけ呼びます)

いやチトちがいますね。

当然のことですが

先にあったのが小川川で

国道493号のもととなる道はその川沿いにつけられたのですから

奈半利川支流小川川沿いに通る国道493号の脇を流れる小川川・・・

あれ?

なんだかよくわからなくなったので先へ進めましょう。

 

うつくしい自然がアチラコチラで見られる北川村でも

わたし個人的にイチオシなのがこの川。

なかでも川のなかの岩にできた甌穴(おうけつ)はみどころです。

 

たとえば

わたしがクルマをとめたこの対岸にあるような・・・

 

 

 

 

この丸いくぼみが甌穴。

どうやってできるかというと

たとえば

岩の表面に凹凸があったとします。

そのくぼみに落ち込んだ礫(れき、小さい石や岩石の破片)が

渦の流れのように回転し

長い年月をかけて岩盤を削り円形の穴を掘る

そうやってできたのが甌穴です。

ここ小川川には

県道安田東洋線との分岐となる二股橋(通称めがね橋、昭和15年造の無筋アーチ橋)から

上流の蛇谷林道入り口付近までのあいだに

臼のように穴のあいたこの甌穴岩がそこかしこにあります。

 

そんな風光明媚な小川川沿いの国道493号で

きのう今日の2日間にわたって行われるのが落石防護ネットの補修。

 

 

 

 

 

ゴツゴツの岩肌をおおっているロックネットは

一見して問題がないようにも思えますが

近寄ってみると・・・

 

 

 

 

 

石が落ちてあいたと思える

こんな穴がそこかしこに。

 

 

 

 

 

 

そのまま放置していては通行車両に危険が及びますが

全部を張り替えるのには大きなお金が必要なので

 

破れたところの周辺だけに

あたらしいネットを張り

ゆるんだワイヤーロープは取り替えて

とりあえず安全に通れるようにはしておこうというのが

今回の補修工事の内容です。

 

奈半利川支流小川川沿いを通る国道493号は

うつくしい川の流れとめずらしい甌穴岩をながめながら走ることができる道ですが

山手の方には

こうやって石が落ちてくるところがたま~にあります。

 

都会の人はよく

「”落石注意”て言ったってなにを注意すりゃいいんだよ!」

なんてことを申しますが

山岳民族からひとこと言わせてもらえば

そりゃやっぱり注意をするのとしないのとではぜんぜんちがいます。

 

せまい日本、そんなに急いでどこへゆく。

たまには

うつくしい川を見ながら

そして山から落ちてくる石にも注意しながら

ゆ~っくりと運転するのもよいものですよ。

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんたちのギャル(逆)ピース ~奈半利川環境保全活動2023~

2023年05月22日 | その他

 

 

堤防沿いの道をテクテクあるく人たち。

 

 

 

 

 

川原に降りていくと

さあ

作戦開始です。

 

 

 

 

 

「ゴミの不法投棄を禁じます」

という立て札の下に捨てられたゴミに悲しみを覚えつつ

気を取り直して

朽ちてひっくり返っていた立て札を立て直すケーくん。

そうだ。

あきらめたらそこで試合終了。

悲しんでるヒマはありません。

 

 

 

 

ゴミ拾いが終われば

恒例の桜の植樹。

 

 

 

 

 

 

今回は

参加者みんなでソメイヨシノを60本植えました。

 

そして

作業がぜんぶ終わったら

お約束の記念撮影。

 

 

 

 

O隊長がボソリと提案。

 

「ギャルピースってしっちゅうかえ?」

 

すかさずケーくんが答えます。

「逆ピースでしょう。若い女の子のあいだで流行っちゅうやつ」

 

「そう、けどあれってオレが若いころからあったけどね。こんなの」

 

 

 

 

 

 

「ホラ、社長も照れないでやって」

 

 

 

 

コツは

前腕を反らせながらかわいらしく見せること

だそうです。

 

では

それを意識して

みんななかよく

ピース!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「麗らかな春の日に咲く桜花」(牧野富太郎)

 

牧野博士の句をくちずさみながら

何年後かに来る春を思い浮かべる参加者たちでした。

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの逆ピース。

イギリスでは相手を侮辱するポーズらしいので

イギリス人に対してはゼッタイやったらダメ。

なんてことを訳知り顔で書いているおじさんは

今流行ってることも

昔流行ったことも

ぜんぜん知らなくて

見たのも聞いたのもこれが初めて。

 

なにはともあれ

参加者のみなさん

どうもお疲れさまでした m(__)m

\(^o^)/

 

(みやうち)

(撮影:ほとんどトシ子)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼みごろ

2023年05月19日 | その他

 

5月19日

雨の朝です。

 

 

 

あしたは孫の運動会

早くあがってくれればいいのになあと

思い出しては空をみあげる爺さんです。

(ヒマか!)

ハイ

わたしは年がら年中ヒマです。

 

会社自体は

なんだかんだバタバタと動いてはおりますが

 

 

 

基本的には

まとまった仕事があまりないこの春です。

こんなことはしばらくなかったことで

記憶をたどって指折り数えてみれば

ほぼ16、7年ぶり?ぐらいのこと。

 

 

 

 

 

 

先日も

北川村某所で

こんな仕事をいただいたりして

2名ほどが数日間

お世話になりました。

 

ちいさなことからコツコツと

なんでもやります。

今ならお買い得

ならぬ頼み得。

今頼んでくれたらお安くできます(たぶん)。

 

ですから

土木工事のことならぜひ

(土木工事でなくてもぜひ)

礒部組にご用命を m(__)m

 

 

(みやうち)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日☀

2023年05月18日 | その他

トシ子です(。_。*)

 

先週末の夜、

雷⚡️

凄かったですね😱…。

 

近所に落雷があったようで...

地響きの後しばし停電が...

こんな時

人間なんて、もうなす術はなしですね💦

 

 

そんな

ピカピカゴロゴロ⚡️

怖くて眠れない。

 

 

 

なんてことはなく、

ガーガー寝て起きると

前日のお天気が嘘のような

晴天☀️.°

 

 

夏がきますッッ!!

 

日中の気温は

真夏です💦

 

現場のみなさまの

この時期の体調管理を

少しでも援護できるように

『熱中症対策!!』の準備です。

 

 

経口補水液

(リンゴ味もアルヨ)

塩分タブレットやキャラメルなどの

塩分と糖分のホキュー

個人的にオススメの

干し梅(種なし)

カラカラになった身体が喜ぶ塩分のヤツ

を忍ばせました。

反応やいかに...

 

 

まだまだこれから

夏本番ですので、

 

キンッキンに冷えた

各種ドリンクを飲んで

『小まめな休憩と水分補給』

 

ヨロシクお願いします✨️

 

 

本日もご安全に( •̀ •́ )୨

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関係者以外立入禁止

2023年05月17日 | 須川林地荒廃防止工事

 

須川林地荒廃防止工事

ケーブルクレーンの設置が終わりました。

 

 

 

 

現場対岸にウィンチを置いて

そこから現場に向けて張ったワイヤーケーブルで

伐った木や

掘った土や

工事で使う資材などを

アッチからコッチ

コッチからアッチへと運びます。

ということで

物の集積場所は基本的にコッチです。

 

 

 

 

獣害防止ネットには

セオリーどおり「関係者以外立入禁止」の札が。

 

ん?

 

 

 

 

立入禁止って

いったい

誰に向かっての

立入禁止なんだ?

 

思わずアタマが

???

となってしまったおじさん。

すぐさま思い浮かんだのは・・・

 

 

 

 

 

あるいは

 

 

 

それとも

 

 

 

 

いやいやそんなはずは・・・

 

現場監督のハタケさんにたずねてみました。

「このネットって、どっちから来るやつが対象なん?」

すぐに答えが返ってきます。

「南からです」

 

ということは

 

 

写真の下

海の方からです。

 

「だったらアノ立入禁止はシカに向けたもんじゃないわけ?」

バカな質問をするおじさんに

ハタケさんはただ笑うだけ。

 

辺りを見回してみました。

 

 

 

 

 

 

 

ナルホド

がってん。

 

集積ヤードに出入りするため

今は一部を空けてますが

作業時間外にはネットが全部閉じられて

海側からやって来る

シカやイノシシから田んぼや畑の作物を守るようになっているようです。

 

ありゃー

そうとわかると

おのれのアホさ加減に思わず天を仰いでしまいました。

 

 

 

 

 

「関係者以外立入禁止」は

獣害防止ネットを利用して注意をうながすための

「関係者以外立入禁止」で

あくまでも人間に対する

「関係者以外立入禁止」。

断じてシカやイノシシやウサギたちに対する

「関係者以外立入禁止」ではなかったのです。

 

そりゃそうやわな。

フツーに考えてみたらごくごくあたりまえの事実に気づき

勘違いしていたおのれのアホさ加減に呆れつつ

トボトボとクルマに乗り込み

スゴスゴと現場をあとにするおじさんなのでした。

 

(みやうち)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度「安芸高校機械土木科⇔礒部組連携授業」3年生の部スタート

2023年05月16日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

令和5年度「安芸高校機械土木科⇔礒部組連携授業」3年生の部、

スタートは礒部組本社会議室からです。

 

授業の素材となる工事は須川林地荒廃防止工事。

いわゆる治山工事ですので

まずは「森林の機能とはどんなもの?」の説明から。

 

 

 

 

つづいて

「治山工事にはどんなものがあるの?」

 

 

 

 

あいかわらず絵が下手くそなのは置いといて

お次は3Dモデルを使って工事の説明。

 

 

 

 

ひととおりの説明が終わったら

さあ

現場へ行ってみよう!

 

 

 

 

 

着いたのは現場対岸にある

ケーブルクレーンのウィンチ運転場所。

 

 

 

 

崩壊地をながめながら

どうやって工事を進めていくかを説明するのは

現場代理人のハタケさん。

生徒たちにとっては大先輩にあたります。

いよいよそのあとは工事本体の現場へ。

 

 

 

 

「崩れた斜面をなおしゆうぜよ!」看板を見ながら

「なんでこんな看板を出すのか」について説明。

 

 

 

では質問。

この柵はなんのためにあるのでしょうか?

 

 

 

 

みんなで意見を出し合う生徒たちと

やさしく見守るおじさんたち。

答えが出たところで

さあ

登るよ!

 

 

 

 

 

たどり着いたら

 

 

 

 

崩壊地を見上げながら

本体工事の説明を受け

工事についてのレクチャーが

ひととおり終わると

また本社へ移動。

ここから

いろいろ考えたり実践したりが始まります。

まず最初は

「”工事の目的”を考えてみよう」

 

 

 

 

 

プロジェクトを遂行するために目的が必要なのはなぜか。

目的と手段のちがい。

なぜ「工事の目的」が必要なのか。

ひとくちに

トンネルをつくる

橋をつくる

といっても

一つひとつのトンネルや橋のすべてが同じ目的のためにつくられるのではなく

トンネルをつくる

橋をつくる

といった構造物をつくることだけが目的でもなく

では

なんのためにつくるのか?

誰のためにつくるのか?

 

残念ながらここでタイムアップ

ということで

あとは次の授業までの宿題ということにして

学校で

みんなで考えてね。

 

そんなこんなで

今年度からのあらたな取り組みがスタートしました。

次は6月。

どんな答えが出てくるのか。

今からたのしみなおじさんなのでした。

 

(みやうち)

(撮影:N先生)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度「安芸高校機械土木科⇔礒部組連携授業」が始まりました!

2023年05月15日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

さあ始まりました

「安芸高校機械土木科⇔礒部組 連携授業」

初っ端は1、2、3全学年を対象とした「総括学習」からです。

 

 

 

 

 

 

まずは軽くプチ自慢から

 

 

 

 

 

ではウォーミングアップ

 

 

 

ウサギの絵は描けますが

ロホホラの絵は描けません。

なぜでしょう?

という話につづいて・・・

 

 

 

 

「パソコンに包丁を突き刺した?」

「えー?刺さらんでしょう」

「いやそれが刺さったのよ、だいいちこれ実話やし」

「じゃあどこに刺したのか、みんな想像してみよう」

いえいえフザケてるわけではございません。

ここからBIM/CIMの話に移るのです。

 

 

 

 

 

そして・・・

i-Construction。

 

 

 

 

 

 

 

「じゃあ質問」

 

 

 

 

 

 

イチバン前にすわっていた2年生が

強くうなずきながら即座に答えてくれました。

 

「進んでます!」

「たしかに。でも・・・」とわたし。

古代土木技術と現代土木技術をそれぞれ紹介しながら

フィニッシュはこれ。

 

 

 

 

 

 

あっというまの2時間授業でした。

 

2年生と3年生は

これから1年間の連携授業が始まります。

さっそく翌日は

3年生を会社と現場に招いてあらたな試み。

さてさていかが相成りますか。

あしたは「令和5年度安芸高校機械土木科⇔礒部組連携授業」の第2弾。

乞うご期待ということで。

 

(みやうち)

(撮影:N先生)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIM/CIMで人を育てる

2023年05月12日 | その他

 

 

 

 

橋台の配筋モデルをつくっているのは

4月に入社したルーキーくん。

この道うん十年のおじさんは

それを見ていてあることに気づきました。

 

これって

むちゃくちゃ勉強になるやんか!

なぜって

2次元の図面をもとに3次元モデルをつくるっていうことは

いわば疑似体験のようなもので

2次元の図面をもとに3次元のモノをつくるっていう行為を

パソコンのなかでシミュレーションするということにもなり

しかもそれを

まずは自分のアタマで考えて

(ここが大事)

そのうえで

わからないことはセンパイに訊く

(ここも大切)

その繰り返しが勉強にならないはずはありません。

 

試しに2~3の質問をしてみると

鉄筋の配置について

けっこう理解をしてきているようだし

ひょっとしたら

このおじさんなんかが百万べんの講釈を並べ立てる社内研修より

ずっと有意義な学習になるのでは?

なんてふうにも思えてきました。

 

もちろんそれは

入社わずかひと月ほどで

このミッションを苦もなくこなすルーキーくんの個人的資質による

という側面は大いにあるとは思いますが

人材育成を考えるうえで

大きなヒントをもらったような気がしています。

 

あえて名前をつけるとすれば

そう

「人を育てるBIM/CIM」。

 

ちょっとイマイチなネーミングですが

なんだかワクワクしてきたぞ~ \(^o^)/

 

(みやうち)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわっちゃった...レンキュー

2023年05月11日 | その他

トシ子です!!

 

 

連休明けから

ひとあし先に半袖に衣替え☀️

うぅ~む

少しさむい(( °_° ))

手揉みをしながらパソコンに向かい業務開始です👀✨

(なら、上になにか羽織れよッ)

って思いますよね ‪🤣‬ムフフ

 

 

連休中の

こどもの日に、奈半利駅でイベントが催されていたので

嬉しがりのワタシ、もれなく参加してきました!!

『おさかなまつりin奈半利』

 

 

オープニングの

ミヤウチさんの太鼓を聞いたあとは

 

お目当ての

『電動キックボード 無料体験』

 

体験会場は『海浜センター奈半利』

海岸沿いをオーシャンをビューして、コイノボリ🎏を横目にランしていると

あっという間だったのは言うまでもありません<( ¯﹀¯ )>

 

 

 

オーシャンをビューした後は

同じく奈半利町の

名観光スポットの

『琵琶ヶ滝』へ✨

フォレスト浴デス・・・

クルマを駐車して5分ほどで到着!!

(お手軽ッ!!)

 

滝までの道中

今年の3月に全施工が終了した

『琵琶ヶ谷の砂防堰堤』が!!

この大きく立派な構造物を

人の手で造ったのだと思うと

単純にもう『すごい』と言うしかないですネ

(語彙力ぶそくッ(•ᴗ•; ))

 

滝からの水が流れてくる谷底とは

高低差があるので

フカンで堰堤の全容が見えるのもまたイイなぁ✨️

なんて

ワタシは施工に直接かかわることはないのに

こんなにも愛着が湧くのだから

直接その手で携わった職人さんたちの気持ちは

もう・・・ネ!!

 

 

ブラボーです!!

 

 

さぁ

連休をエンジョイしたあとは

しっかり

進行中の工事を、

できることから

全力サポートです!!!

 

 

カンカン照りの日中、

熱中症に留意して

本日もご安全にッ☆

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする