土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

国道493号で大崩壊か?

2010年02月28日 | 国道493号道路維持委託業務

 

きのう13時すぎ、

国道493号北川村安倉(あぐら)地区で崩壊があったという一報がはいりました。

「軽トラが通るぐらいの幅しか残っていない」とのこと。

場所を聞いてみると、道幅が狭い北川村北部の493号では比較的広いところのようなので、「軽トラしか通らない」となると・・・・。

 

「すわ、大崩壊か?」

社内に緊張が走ります。

さっそく小島の現場にいるツヨっさんに連絡をとり、現場を確認にいってもらっている間、ワタシは10tダンプとユンボの手配を。

「今日は片側交互通行が出来るぐらいまで何とかあらけて(かたづけて)、あとは明日。待てよ、山の上へあがって危険なところが残っちょったら、じきにはつつけんかもしれんぞ」

ワタシの頭のなかは、今までの経験をフルに動員しながら、あらゆる可能性を想定します。

 

そして、

「あ~あ、だいたい土曜日につえる(崩壊する)がよなあ。明日は出勤やなあ」

とかなんとか周りにはボヤキながらも、内心には燃えるものがあります。

そりゃそうでしょう。

こんなに分かりやすく「世のため人のため」になる仕事はないのですから、「土木は世のため人のため」をモットーとするワタシにとっては絶好のチャンスなわけですよ。

 

しかし、そんなことはおくびにも出さず、努めて冷静にふるまいながらも、着々と準備を整えているところへ、現場へ着いたツヨっさんから連絡が入りました。

「石が、それもたった1個ぜ」

 

 

「い、 いし~!それも、 い、 いっこ~!!」

 

 

 

 

 

「だれじゃ! 軽トラしか通れんゆうたがわ。責任者出てこいコラぁ!」

 

 

くれぐれも言っときますが、そんな下品なことはけっして口走りません。

こんなときは伝言ゲームのようになって、情報が間違って伝わってしまうことはよくあるのです。

 

それでもワタシたちは出動します。

それが「地域に生きる」ワタシたちの務めなのですね。

                      by ひの

 

 

タイトルが変わりました → 『土木のしごと - (有)礒部組現場情報』

                                 これからも御ひいきに。

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

  にも登録しています

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トータルステーション

2010年02月27日 | その他

 

 

 

2月26日。

外では強い雨が降りしきるなか、技術屋さんたちは新しい測量機器の講習会です。

私は別の作業をしながら、聞くとはなしに聞いていたんですが、どうもこの器械、やたらと頭が良さそうです。

みんなけっこう面白そうに教わっていました。

 

巻尺を引っぱりまわして、サイン・コサイン・タンジェントとやっていたころが遠い昔のように思えてきますな。

 

 

                      by ひの

 

タイトルが変わりました → 『土木のしごと - (有)礒部組現場情報』

                                 これからも御ひいきに。

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

(目標達成第3位!つぎは第2位を)

  にも登録しています

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうがない、雨の日はしょうがない

2010年02月26日 | その他

 

本日は礒部組の全現場は中止しております。

作業員の皆さんにはイイ骨休みになるでしょうが、技術屋さんたちはそうはいきません。

最近ではめったにないことなんですが(昔は降るとすぐ休んでいた)、雨で現場が中止になると残業をせずに事務作業が出来る絶好のチャンスなのです。

 

 あの街は雨の中

  この街も雨の中

  電信柱もポストも

  フルサトも雨の中

  しょうがない

  雨の日はしょうがない 

    『雨が空から降れば』(作詞:別役実、作曲:小室等)

 

なんてわけでもないんですが、とりあえず明日から仕切り直し。

と思ってみても来週もまた雨。

なんていう並びになっています。

 

ま、今日ほど強くは降らんでしょう。

とこれは希望的観測なんですが、我慢できるところまで我慢をして、最終的にはベチャベチャになってもグチャグチャになっても強行突破を図るわけですな。

 

 

 

 

TV画面のなかでは浅田真央さんが・・・・・・。

残念だったけど、よく頑張った。  

 

といいながら、ワタシは中野友加里さんが好きなんですな。

                      by ひの

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

(目標達成第3位!つぎは第2位を)

  にも登録しています

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事だより配布

2010年02月26日 | 施工完了(2009年度)

今日の天気は雨。作業の方は休工になったので・・・

毎月恒例の工事だよりを配布してきました

来週も現場は、測量をしていく予定ですが・・・

しばらく雨模様が続きそうです

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田野町福田(ふくでん)寺の大楠

2010年02月25日 | その他

 

「はとのフン害防止工事」をやっていた隣にある福田寺には大きなクスノキがあって、

いつみても何とも立派な木なのですが、それにしてもクスノキというやつは凄い樹形をしているなと感心しきりなワタシです。

そしていかにも意思的な感じのする大楠の、その横に張り出している枝を片持ち梁(※)で計算した人がいるとかいないとか、そんなことを思い出してしまいました。

(それはたぶん京都青蓮院の大楠だったはずですが・・・・・)

 

 

(※)カンチレバー (cantilever) とは、

片持ち(ばり)のことである。「キャンティレバー」あるいはこの省略形として「キャンティ」と呼ばれることもある。

片持ち梁は、梁の両端の一方が固定され、他方は動くことができる構造体を指す。水泳プールにある飛び込み板は片持ち梁の代表的な形。また、材料力学構造力学などで荷重・応力分布を学ぶ際の基本的な形態でもある。

 『ウィキペディア』より ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC      

 

 

 

 

 

「福田寺の大楠」は、国道55号線を高知市方面から来ると、奈半利川橋を渡る少し手前、右側。

                             by ひの

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  にも登録しました

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周囲よし!

2010年02月24日 | 施工完了(2009年度)

 

 

 

ここ奈半利町平地区もご多分にもれず過疎地でして、毎日現場には、近所のお年寄りが見物にやってきます。

やたらと暖かい今日は、この横の田んぼで3人が長いこと井戸端会議をしておりました。

それはいいのですが、小さいといっても重機を扱う作業です。

安全にだけは細心の注意を払わなければいけません。

 

したがって、毎朝のミーティングのシメとなる指差呼称は定番ではありますが、

       「周囲よし!」なのですね。

 

               by ボンズ10号

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  にも登録しました

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネの庭で防風柵をつくる

2010年02月23日 | その他

 

「北川村モネの庭マルモッタン」はただいまメンテナンス休園中。

そのうち礒部組の受け持ちは、ジャーマンアイリスの花壇と防風柵です。

 

 

 

 

 

庭での作業となると、使う機械もこじんまりとしていて、1.5トンのユンボと軽トラ。

これでも人間の何十倍も仕事をするのですから、えらいもんですな。

                        by ひの

 

 

モネの庭は3月1日開園。そして今年は10周年をむかえます。

春になればぜひ、足を運んでみてください。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  にも登録しました

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトのふん害防止工事

2010年02月22日 | その他

 

 

 

維新の志士二十三名が眠る田野町は福田寺の裏。

 詳しくはココをクリック ↓ 

  http://tosareki.gozaru.jp/tosareki/tano-nahari/23shi_haka.html

 

ハトのふん害防止ネットを張っています。

現場のすぐ横はJA葬祭センター。

今日明日ともに葬儀が入っている模様です。

 

迷惑掛けまくりなのですが、予定していた日には決行せねばなりません。

なにとぞ、しばらくの間ご容赦を。

                   by ひの

 

 

 

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  にも登録しました

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れが続くうちに

2010年02月21日 | 施工完了(2009年度)

 

 

 

 

 

 

晴れているうちに少しでも進めようと、2班体制でがんばっている「平農道現場」です。

2班といっても4人×2なのですが、これでも何とか他の現場にやりくりをつけてもらって応援をしてもらっているのです。

 

 

 

が、しか~し、

 

 

 

 

 

こんな風景が目に入ったりすると、さすがのボクもなんだか気があせってくるのです。

「おんちゃん、そりゃあんまりこと早すぎるろう」と言いたいのですが、そんなことは口に出せず・・・・ するばかりなのです。

                 by ボンズ10号

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠和現場

2010年02月20日 | 施工完了(2009年度)

今週で 『その1』 の工事の構造物がほぼ完了しました。

起点側から

終点側から

あとは、現場の片付けなどがまだ残っていますが・・・

工事の完成が近づいています

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事だより 2月号

2010年02月19日 | 施工完了(2009年度)

先日配布させてもらった工事だより(2月)です。

 

[画像クリックで拡大]

 

この工事も終盤に差し掛かってきました!

残りわずかですが、最後まで

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸桜ヶ丘高校 現場見学

2010年02月16日 | その他

今日は安芸桜ヶ丘高校2年生の生徒4名が現場見学に来てくれました

 

時間が限られていましたが、3つの現場をまわる計画(途中で通行制限区間があるため分刻みのスケジュール!)です。

 

 

まず最初に、現場見学ではなぜか恒例となりつつある弘瀬治山工事の現場へ・・・

 

Let's 登山です

 

前回のインターンシップ時に引率をした弘瀬の現場代理人の田中さん(ボンズ9号)に説明を受けます。

 

ちなみに、みんなの真剣な眼差しの先は

こんな感じ。

 

谷止工と床固工の間に流路工を造るのが今回の主な工事内容です。

また夏ごろに見学に来れたら現場の状態も大きく変化しているはずなんで、ぜひ!

 

 

続いて、国道493号地方道路交付金工事の小島地区へ

 

ここは前回インターンシップで来てもらったときは、何も構造物が出来てなかったので現場の変わり具合がわかってもらえたんじゃないでしょうか?

 

出来上がったボックスカルバートに入り、現場説明を受ける図。

 

こないだ来たときは

まだこんな状態だったんで、出来上がりを見せることができてよかったです

 

 

最後に、誠和地区田園交流基盤整備道路工事の現場へ

 

生徒の皆さんの先輩(安芸工業卒)にあたる畠山さんの現場説明。

真剣に聞いております

 

この現場も前回インターンシップで来てもらって、測量をした現場です。

工事もほとんど終わってきて、現場の変わり具合を目で見て感じてもらえたことだと思います。

 

 

ここで時間の都合もあり、会社へ。

 

ケンタ会長も今日はご機嫌なようで

これは「また来いよ」って顔ですね きっと

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床固工完成。

2010年02月15日 | 施工完了(2010年度)

 

弘瀬では床固工の脱型を行い

出来形寸法の確認を受けました。

 

 

次は、流路工の施工に入っていきます。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにべちゃべちゃ

2010年02月15日 | 施工完了(2009年度)

 

 

 

昨夜来の雨は、さらに現場に染み込んでいきます。

いや染み込むんだったらいいのですが、水ってやつは貯まるから余計に始末が悪いんですなこれが。

 

 

 

 

 

これで明日も確実に作業が出来ません。

うまくいくと明後日には何かできるかもしれないのですが、その次の日はまた雨の予報。

 

どうやら        っていう並びでいくようなんですが、

むしろ        のほうを、こっちとしては歓迎します。

 

 

しかし、現場担当のボンズ10号君はこんなときでも落ち着いたもんで、

報告を聞いているこちらがヤキモキしてるだけなんですが、

こんなときはジッと我慢の子になるしかありませんな。

 

 しとしとピッチャン しとピッチャン  てな感じです。

 

                          by ひの

 

 

  ←あなたのイチ押しでランクアップします  高知情報ランキング

ただいま(2月12日現在)第5位 

 

 

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べちゃべちゃ

2010年02月13日 | 施工完了(2009年度)

 

 

 

奈半利町の台地はどこも赤土でできていて、ここ平(ひら)地区も例外ではありません。

農作物にとっては良い土壌なのでしょうが、工事をするものにとってはこれが厄介なものなんです。

特に雨が続けばなんともなりません。

それならば雨がふらない時季に工事をすれば良いじゃないかと言われそうなのですが、それを選べない事情だって時には(というかしょっちゅう)あるのです。

 

さあ、泣き言いわずにがんばるぜよ。

と思ったら来週もまた

 

すべからく土木工事というやつは、天気に勝とうとするのではなく、天気と上手くつきあいながら仕事をしていくのが肝心なのでございますな。

                 

                          by ひの

 

 

  ←あなたのイチ押しでランクアップします  高知情報ランキング

ただいま(2月12日現在)第4位  

 

 

 

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする