土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

必要は発明の母なのです

2023年02月28日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

 

 

 

測量用の三脚が足を目いっぱい広げてふんばった状態で石積みにかけられていました。

「アレなに?」

いぶかしげに質問するわたしに返答はせず

クスクスッと笑いながらそこへとおもむき

やおら作業風景を再現してくれるICT施工チーム長。

 

 

 

 

 

 

 

 

この創意

この工夫

必要は発明の母なり

 

 

おじさんは

ほ~っとうなって

ただただ拍手をするばかりなのでありました。

(ってそんなタイソなもんでもないか^^;)


(みやうち)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安定の味

2023年02月27日 | 安全パトロールめし

 

 

 

どうよ

このテリ

このツヤ。

うまそうでしょ?

 

オレのグルメ写真のウデも少しは上がってきたんじゃなかろうか

と誰も言ってくれないので自分で言ってみるおじさんですが

ホントのところは

撮影者のウデなんかではなく

出された料理そのものがよいというただそれだけのこと。

 

その料理とは

先週の安全パトロールで立ち寄った

北川村柏木にある中岡家慎太郎食堂の日替わりランチ

青椒肉絲。

 

青椒(ちんじゃお)はピーマン

肉(ろー)は豚肉

絲(すー)は細切り

で青椒肉絲ですから

ピーマンと(豚)肉はこの料理の必須。

それはよいとして

ここの青椒肉絲には

よくあるタケノコではなくジャガイモの細切りが入っており

柔らかすぎず硬すぎずでよいアクセントになっていて

ああ

これってなんていうんでしょう。

わたしの少ないボキャブラリーの内から引っ張り出そうとしますが

適当な言葉が出てきません。

キタキタ。

 

「これってごはんが進むやつ!」

 

なんやそんなんか・・・

と我ながら自分のボキャブラリーの無さにはあきれてしまいますが

ジャガイモが入っていることで

「ご飯の友」としての存在感がさらに増しているのはたしかなこと。

いつもながらに

料理人さんのたしかなウデを感じる一品でした。

 

料理人さんのウデといえば

ここのランチを食べるたびに思うのが

味噌汁の旨さと小鉢に入ってくる料理の美味しさ。

 

 

(注)ごはんは小です。

 

 

今回は

大根と人参の味噌汁に

大根の煮物。

ああ

これってなんていうんでしょう。

今度はすぐ出ました。

 

「やさしい味」

 

なんやそんなんか・・・

と自分のボキャブラリーの無さにまたあきれながら

「ふつうに美味しいお昼ごはん」

という慎太郎食堂のキャッチコピーを思い浮かべ

「やっぱそうだよなぁ」

とひとりで納得しつつゴチソウサマ!

 

北川村柏木、慎太郎食堂。

いつもながらの安定の味でした!

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩ができましたッ☆

2023年02月24日 | その他

トシ子です


昨日は月に1度の

安全パトロールでしたッッ(๑`ᗨ´๑)ڡ 

 


雨がシトシト降る中

クルマに揺られて

最初の現場は

切った木を運ぶための道……

『林道』

を作る現場です・.。*・.。*

 

 

 

そう言えば

ワタシは

一昨日

センパイになりました( ●・ ◊ ・● )

 

 

後輩ができて

人に伝える難しさや、

ものを教わる姿勢も勉強になるなぁ

🤔💭‬

 

っと

 

いつもみたいに物思いにふけり

 

……

 

 

現場に着いて

 

初めてICT重機の

 

『運転席』

 

を見せてもらったり

センパイ風をふかして、

 

今まで教えてもらったことを

調子よくレクチャーしていると

 

 

 

 

 

 

 

『今日、トシ子さんのブログの日でッ』

 

っと

横にいた

ミヤウチさん

 

 

 

 

 

『ああああああああああ』

(トシ子心の叫び)

 

 

 

 

 

言われるまで

スッカリ忘れてました(꒪꒫꒪⌯)💦

 

 

 

 

 

 

でもそこは

これもおいしいか💡(Ŏ艸Ŏ)💡

 

シメシメ

 

 

週末スライド投稿になりました(๑ᵒ ᗜ ᵒ)و ̑✧

 

 

現場でも日々求められる

 

不測の事態への

 

『対応力』

 

大事だと、痛感する週末です

 

 

本日も

雨がシトシト降って、

足元ジルジルですが

 

『ご安全に!』

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネの庭、まもなく開園です。

2023年02月22日 | モネの庭関連工事

 

 

 

 

北川村モネの庭マルモッタン

コンクリート舗装が完了しました。

写真右と左の砂利を敷いているところは

下にコンクリート側溝が隠れており、そのなかをパイプが通っています。

 

そもそもこの仕事は

木の根がアスファルト舗装をもちあげて壊してしまうため

コンクリート舗装に替えるものですが

写真にうつっている箇所は雨が降ると水がたまって

お客さんに迷惑をかけていたところなので

ついでに排水施設にも抜本的な対策を行おうと

画像のような仕上がりとなりました。

 

ということは・・・

 

そう

あたりまえのことですが

水がたまったら元も子もありません。

ということで・・・

 

機能チェ~~ック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想定どおり

路面の水は脇目もふらず

排水施設へと流れていきます。

まあ

あたりまえっちゃあ

あたりまえのことですが

水を流しているときは

なぜだかちょっとドキドキして

つくったものがちゃんと機能しているのを見ると

なぜだかとてもうれしくて

 

 

 

 

ホントにささやかですけど

これが土木のおもしろみだよな~~

なんて感じたりして。

 

春がくれば

ここでノンビリするのもいいかなぁ・・・・

なんて思ったりもして。

 

 

 

左横の丘に目をやると

白い花が点々と・・・

近づいてみると・・・

 

 

 

 

早咲きのチューリップです。

 

北川村モネの庭マルモッタン

2023シーズンの幕開けは来週3月1日から。

まもなく開園です!

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れたころには・・

2023年02月21日 | 奈半利川河川災害復旧工事

 

会社からクルマで3分のところが現場の

奈半利川河川災害復旧工事。

ブロック積みをはじめたころは

45度という

ブロック積みにしてはゆるい角度に苦戦して

なかなか思うようにはかどりませんでしたが

 

 

「習うより慣れろ」

とはよく言ったもので

終盤になると反対に

予想以上のスピードで進むようになりました。

 

 

 

 

 

「慣れたころにはもう終わり」

これもまた現場で昔から言われてきたことで

今回もホントにそうなってしまいましたが

実際そうなると

もっとやりたいよな~

 

 

となるのが人情で

といっても

オレもっとやりたいもんね~

とかいっても仕方がないこと。

ブロック積みは既に終わり

現在は天端コンクリートの型枠を組み立て

生コンを打ち込む作業中です。

 

 

 

 

 

 

そんななか

きのうは奈半利川淡水漁業協同組合の組合長さんに来てもらって

川の戻し方その他を確認してもらい

OKをいただきました。

 

 

 

 

 

当社の他の現場とおなじように

この現場もまた最終盤

最後まで気をゆるめずに

きっちりしっかりとした仕事をしていきます。

では

ご安全に!

 

 

(みやうち)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はそこまで

2023年02月20日 | その他

 

先週なかば

土木事務所から緊急の依頼がありました。

折しも

年度末の追い込み中で各現場とも手いっぱいですが

ただちに人と機械の段取りをつけ

「請けます!」

と返事。

 

ということでその翌々日向かった先は

奈半利川。

 

 

 

 

 

当地では

まもなく天然アユの遡上シーズンがはじまりますが

魚道を流れる水が少なくなってて

このままではアユたちは

段差がついたこの堰を

上流へと登っていくことができません。

 

そう

与えられたミッションは

「アユの道をつくる」

アユたちのあしたのために「その1」です。

 

 

 

 

気がつくと

まわりには工事を見つめるギャリーがたくさん (*_*)

 

 

 

 

 

 

 

 

「ダメよ~ダメダメ」

ってアンタ (^^)

 

聞いてみるとこの案山子たち。

シーズンになると

階段式魚道をのぼるアユを目当てに

いつもやってくるサギを牽制するための

いわばサギ除け。

案山子たちに与えられたのは

サギが寄りつかないようニラミを利かす

というミッションなのでした。

 

「ダメよ~ダメダメ」

だからだったんですね (^o^)

 

そんなギャラリーたちの声援を受けて

作業はことのほか順調に進み

その日のうちに作業完了。

 

 

 

 

 

河原の砂利をすくい集めて水みちをせき止め

川の水位を上げて魚道をアユがのぼれるように環境整備。

ああ

中島みゆき姉さんの歌声をBGMに

水が流れる階段をのぼってゆく

きらきらとした小魚の群れが目に浮かびます。

 

小魚たちよ生きろ!

あきらめという名の鎖を身をよじってほどいてゆけ!!

ファイトっ!!!

 

すると

「オマエもな」

 

どこからかそんな声が聞こえたような気がして

うしろを振り向くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

ま、まさかそんなことが・・・

「ダメよ~ダメダメ」

 

 

高知県安芸郡中芸地区

春はそこまでやってきてるようです。

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事用道路撤去完了

2023年02月17日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事

 

 

 

 

 

 

 

柏木1号橋A2橋台工事用道路

本日、川のなかの水が流れるところは

すべて撤去完了です。

 

あとは

橋脚工事を行っている四国開発(株)さんにバトンタッチして

当社が受け持つ区間はこれでいったん終了。

橋台の躯体部分の工事は

秋になって遊漁期が終わるまで待機です。

 

3月になると天然鮎の遡上がはじまり

6月1日からはアユ漁が解禁。

太公望たちの季節がやってきます。

 

 

(環境省『せとうちネット』より)

 

さあオレも・・と

今から手ぐすね引いて待ちかまえている方も多いでしょうが

(チト気が早すぎるか?)

ぼくはというと

あいにくソッチの方は不調法でして

もっぱら食う方専門。

いや

アユを肴に飲む方専門。

なんてことを考えていたら

なんだか無性に一杯やりたくなってきました。

 

ということで

今宵は冷凍保存してる奈半利川のアユを肴に

おとなり田野町の地酒美丈夫で一献

といきましょうかねえ\(^o^)/

 

 

 

 

(『ふるさとチョイス~天然あゆー高知県奈半利川ー』より)

 

 

(近藤印高知酒店『美丈夫(浜川商店)』より)

 

 

でわ。

 

(みやうち)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視線

2023年02月16日 | その他

トシ子です

 

 

今週は

 

先月同行した

 

☆安全パトロール☆

 

の時のおはなし

 

 

 

 

パトロールの日は

現場のみなさまへの差し入れのドリンクを

♨ぬくぬく♨に準備して

 

あっ

冬バージョン☃❄なんで♨️(分かってるわーって)

 

温めたドリンクを保温ボックスへ入れて

 

 

いきまーーすッッ=͟͟͞͞ (ง -͈᷅‎ ₃ -͈᷄ )𑁥

 

 

コトコト揺られて到着

車を降りてみんなの後ろをついて行くんですが……

ふとコンサルタントのTノウチさんをウォッチ…| ‘ᾥ’ ):

 

 

 

 

パシャパシャ写真(・_│📷 ́͏̖-

 

 

 

どうゆうところをチェックしているのかな?

 

気になったので

聞くと

パシャパシャ写真を撮ってるところから少し離れた

川へ降りる階段でした( °o°)

 

 

 

 

結構とおい……

近づいてみると

 

 

 

 

 

ブロック積み積みしている作業場までのプチ桟橋付きの階段( ᐛ👐)✨

その桟橋が動かないような気づかい……

作業するときにも

ストレスフリーで安全!!

 

 

 

到着後すぐに

全体をみて危険カ所や安全対策をチェック・.。*・.。*

 

 

 

ワタシは

前日降った雨で場内がジルジル……

足元しか見てなかったですからねェ(꒪꒫꒪⌯)

 

 

安全に勝るものはありませんね(ღ*ˇ ˇ*)。o♡

 

 

現場ではたらく全ての人の安全をまもる

『現場管理者』

その視線の先には、目には見えてないものを

見る力も必要なんですねぇ⋯🤔💭

 

『KY』

 

(空気を読めない……じゃなくて)

 

危険を予知する・.。*・.。*

 

 

 

 

1人きりじゃなくて

みんなで知恵を出し合って

今日も

KYパーソンズは

『ふつうの暮らし』

をまもります

((˶ᐢᗜᐢ˶))🍀‎𓂃◌𓈒𓐍

 

 

『ご安全に』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッチカチ

2023年02月15日 | 奈半利町発注工事

 

 

きのう予告しましたジェットパック使用のコンクリート舗装は朝9時スタート。

チ~ン。

 

 

 

 

 

 

 

終わったのが

12時かっきり。

3時間で所定強度に達するはず

ですが

1時間の余裕をみて

16時に交通開放。

 

 

 

 

 

 

見ろやこの舗装

カッチカチやぞ!

カッチカチ!!

 

 

 

 

以上で

ジェットパックを使ってのコンクリート舗装

無事完了いたしましたっ \(^o^)/

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あともう少しのご辛抱を

2023年02月14日 | 奈半利町発注工事

 

 

 

 

 

 

長谷橋の橋梁補修工事は

割れたり浮いたりしている路面の補修へと移りました。

 

 

 

 

 

 

今日は取り壊した箇所に

ジェットパックという

超速硬性コンクリートをパックに詰めた製品を現場で練り混ぜたものを打ち込みます。

 

 

 

 

 

使用する材料をあらかじめ吟味して計量を済ませたものを

パックにすることで

現場での計量の手間や

水や骨材の配合など

超速硬コンクリートの現場練りであったいろいろな問題を

一挙に解決することができました。

 

打ち込み後

どれぐらいで固まるかというと

ナ、ナント

3時間で24N/mm2以上という

設計強度を上回る強度が得られます。

 

 

もうすぐ

みんなが安心して渡れ

長持ちする橋に生まれ変わります。

それまで

あともう少しのご辛抱を

どうかよろしくお願いいたします。

 

 

 

(みやうち)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦士の休息

2023年02月13日 | モネの庭関連工事

 

雨です。

といっても

冬の雨を感じさせない

おだやなかな雨です。

 

なんてことを書くと

 

「雨は雨

どんなにしたって

この時季の雨は冷てぇんだよ」

(近ごろずっと落語や講談を聞いてるんで会話の言葉がどうしてもこんなふうに脳内変換されるおじさんです^^;)

 

と叱られそうですが

日に日に春が近づいてることだけはマチガイない週初め

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

コチラは先週末の「モネの庭」。

コンクリート舗装もあと一区画を残すのみとなりました。

 

 

 

 

 

 

ふと道ぶちを見ると

 

 

 

 

今回の生コン打ちでの主要機械(?)が整列しておりました。

思わず

 

♪ありがとうぬくもりを

ありがとう愛を

かわりにおれの生命を

置いてゆけたなら♪

(『戦士の休息』山川啓介詞)

 

なんて歌が脳内に流れ

「おつとめ、ご苦労さんです」

と手を合わせるおじさんなのでした。

 

ということで今週も

はりきってまいりましょうか!

 

 

 

でわ \(^o^)/

 

(みやうち)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撤収作業が始まりました

2023年02月10日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事

 

北川道路柏木1号橋A2橋台工事

工事用道路の撤収作業がはじまりました。

河川環境に配慮し

いったん撤去したのちの再開は今年の秋

遊漁期が終わってからとなるための撤収です。

 

 

 

 

といっても

再設置しやすいように

撤去した土砂は川の反対側(国道493号側)に仮置き。

 

 

 

 

 

 

ソッチの方では

橋脚工事とトンネル工事が絶賛進行中のため

出会い丁場での施工ですが

みなさん協力的で

それが原因で工事がとどこおるようなことはありません。

それと・・・

こういったシチュエーションで自社の現場を撮影すると

どうしても他社の現場も写ってしまうので

すごく神経を使ったりするもんですが

みなさんとっても現場がキレイで

いつも整理整頓されてるので

その点けっこう安心です。

コチラはあと少しで1期工事完了ですが

変わらず仲良くしていただくよう

 

 

 

 

よろしくお願いします!

 

(みやうち)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでむかえ

2023年02月09日 | その他

トシ子です

 

一週間ってすさまじいスピードですネ‪\(ᯅ̈ )/‬

 

気づけば一週間に一度の投稿日なんだものᔪ(°ᐤ°)ᔭ

 

ついこの間

節分で大きな恵方巻をたらふく食べたなぁって思っていたら…

 

 

会社のお客様をお出迎えするカウンターには…

 

おひなさま登場です☆

 

なんだか見れば見るほど『福』を呼ぶ顔してます( *¯꒳¯*)

 

 

 

日本には四季があって

それを感じられる生き方ができることを感謝する今日この頃

 

なんて

物思いにふけっていると…(仕事しろよッ)

 

玄関から

 

『ニャ~ッ』

 

初めて来社される方はビックリ!(*º ロ º *)!!

どこに猫ちゃんがいるのかしらッ と探してしまいます

 

その正体はコチラッ☆

 

 

 

『ドボニャン』の先輩ニャンコ… 名前はまだない

来客を知らせる働き者です・.。*・.。*

 

 

工事現場でも『合図者』と言う人がいます。

大きな重機や大型トラックの運転時、その他も色々……

身振り手振りなどで運転手さんにお知らせする人- ̗̀ 📢💭

危険にならないように合図を送る☆

 

 

礒部組の玄関先で、

来訪者の合図をくれる先輩ニャンコ

 

今日も五感をフル活用してお仕事ですッ

(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門用語だらけの・・

2023年02月07日 | 奈半利町発注工事

 

長谷川に架かる3つの橋の補修補強工事です。

 

 

 

既設のコンクリートを斫(はつ)り

亜硝酸リチウム(*1)が入ったポリマーセメントモルタル(*2)を塗り込んで

断面修復工(*3)が完了。

 

*1 亜硝酸リチウム

コンクリート補修用混和剤として開発された工業用化学製品で

色は薄い黄色または青色の透明な液体

*2 ポリマーセメントモルタル

セメント、砂利にポリマーディスパージョンまたは再乳化形粉末樹脂を混合したモルタル

セメントモルタルに比べ、接着性、防水性、乾燥収縮性、耐薬品性、耐摩耗性、耐衝撃性などが向上する

*3 断面修復工

コンクリート構造物の劣化や衝撃などによるコンクリート断面の欠損および剥落した場合の修復や、中性化や凍害、塩害などの劣化因子を含んだ部分を取り除いた場合の断面修復を目的とした補修工法

 

 

 

 

 

 

そのあと

全体を高圧洗浄機で洗ってキレイにし

シラン系表面含浸材(鉄筋腐食抑制型)(*4)をコンクリートに塗って

 

 

 

表面含浸工(*5)が完了。

 

*4 シラン系表面含浸材

コンクリート表層に吸水抑制機能を与える浸透性の保護材

*5 表面含浸工法

コンクリート表面に含浸剤を塗ることによって、コンクリート表層の組織を改質し、構造物の耐久性を向上させる工法

 

橋の上では・・

 

 

 

 

エポキシ樹脂(*6)を低圧注入工法(*7)でコンクリートの内部に注入し、地覆(じふく)のひび割れ補修が完了。

 

*6 エポキシ樹脂

分子内にエポキシを基に有する化合物の総称

接着力が強く、酸素・水分の透過性が低い

接着剤だけではなく、塗料、電子部品、土木、建築などの幅広い分野で使用されている

 

*7 低圧(樹脂)注入工法

圧縮空気、ゴムやバネなどの復元力を利用して加圧できる専用器具を用いて

コンクリートに発生したひび割れに補修材料(エポキシ樹脂、セメント系注入材など)を注入する工法

作業が簡単で人手が少なくて済み、確実かつ安定してひび割れに注入できるので均一な品質が得られる

 

 

 

あゝ・・・

橋梁補修補強工事って

専門用語が多くて覚えるのがたいへん

 

けど

シラン系?

そんなんシランけど

なんてアッチを向いてあきらめずに

粘り強く覚えていきましょう。

 

などと思うおじさんなのでありました。

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさなカイゼン

2023年02月06日 | 奈半利川河川災害復旧工事

 

 

 

 

高知県安芸郡奈半利町

近ごろでは少しずつあたたかくなり

そこはかとなく春の気配が感じられるようになってきた今日このごろ。

会社から歩いて10分のところで仕事をしている奈半利川河川災害復旧工事も

ここへ来てエンジン全開。

 

(塗りつぶした箇所がブロック設置済み)

 

 

最初は

1割(45度)という

ブロック積みにしてはゆるい勾配での据え付けに

悪戦苦闘していましたが

今ではそれも慣れてきて

順調に作業が進んでいます。

 

そこでプチ問題が。

 

 

 

 

川の水位から上になると水抜きパイプを設置する必要があるんですが

1割勾配に据えたブロックに対して

水平より少し裏側に勾配がつくぐらいに水抜きを入れるのにひと苦労。

最初はブロックをハンマーで叩き割って入れたのですが

それでは後処理に手間がかかるし

だいいち見栄えがわるい。

 

 

 

 

 

コアドリルを使えばよいのですが

前面勾配1割に対して角度が上手く決まらない。

そこで解決策としてKさんが考えたのがこれ。

 

 

 

 

 

 

 

この角度で穴を開けるために台座をセットし

それに沿わせて削孔すると

かんたんに穴を開けることができます。

 

ということで

いっちょ上がり。

 

 

 

 

これだけを見れば

どおっていうこともないように見えるかもしれませんし

最初からやってればその方がよいことなんでしょうけど

こうやって

どうもしっくりしないなぁ

ということをそのまま放っておかず

どうやったら上手くできるかを考えて実践する。

そうやって小さなカイゼンを重ね作業の効率や精度、品質を高めていく

現場作業ではこれがイチバン肝心なことなんだと常々考えているおじさんは

そういう意味でこの小さなカイゼンに拍手を送りたいと思うわけです👏👏👏

 

さあ

工期まであと一ヶ月あまり。

この調子で

今週もがんばっていきましょう!!

でわ。

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする