散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

5月18日 サティの「バラード」初演が大混乱に陥る(1917年)

2024-05-18 03:50:10 | 日記
2024年5月18日(土)

> 1917年5月18日、フランスの作曲家エリック・サティのバレエ音楽「バラード」がパリのシャトレ座で初演された。この公演を取り巻く人々は、台本はコクトー、舞台装置と衣装はピカソ、出演はディアギレフのバレエ団(バレエ・リュス)と超豪華なメンバーで、アメリカからは小説家のジョン・ドス・パソスや詩人のE・E・カミングズが聴きに来ていた。
 この作品は、サイレン、ピストル、タイプライター、発電機、飛行機の爆音などの効果音を使った実験的なものだったが、聴衆の激しいブーイングで場内は大混乱となった。カミングズは立ち上がり、汚いフランス語を使って聴衆を怒鳴りつけ、サティをかばったという。
 その後、「バラード」はローマでも演奏(上演)されている。この時も、バレエ・リュスが出演した。このバレエ団の中にオルガ・コクローヴァがおり、ピカソはここでオルガと出会うのである。翌1918年、ピカソとオルガは結婚し、1921年には長男パウロが生まれている。
 一方、詩人のカミングズは後年、破天荒な表記法で詩を発表するようになる。カミングズにはサティの音楽が即座に理解できたのだろう。
晴山陽一『365日物語』(創英社/三省堂書店)P.144

Éric Alfred Leslie Satie
1866年5月17日 - 1925年7月1日

 オンフルール生まれで両親ともフランス人なのに、なぜかはじめは英国教会の信徒として育てられ、四歳でカトリックに改宗させられている。
 パリ音楽院在学中、指導教授から才能が無いと決めつけられ、1885年に2年半あまりで除籍となる。しかしその間に処女作のピアノ小品『アレグロ』を作曲し、1888年には『ジムノペディ』を発表した。
 薔薇十字団と関係して小品を書くかと思えば、フランス社会党のちには共産党に党籍を置いてもいた。最後はアルコール乱用による肝硬変で亡くなったという。
 「異端児」「変わり者」の異名にふさわしい人生だったようである。
資料と画像:https://ja.wikipedia.org/wiki/エリック・サティ

1924年の自画像

Ω