飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

メンテ明けツー(04) キリ番12万キロ

2021年08月28日 22時04分00秒 | バイク
す北海道ツーリングの後のメンテナンスが終わったんで、実家の名古屋に行くついでにツーリングしてます。 

今日のお目当ては区間制覇止まりだったR417とR152の残り区間走破。 

お昼までに国道417号の後半制覇を終えて、R152後半に向けて松川からR152に入りましたが、、、

前回と同じところで通行止め。

前回と全く同じ地蔵峠の手前です。
またしても同じ失敗をしました。
静岡県側の通行止めが解けたんでチャレンジしましたが、前回と同様に長野県側のチェックもれ。

よく見ると、地蔵峠を越えるとR152の分断区間です。
地蔵峠復旧なんかしないで、予算がついたら分断区間を一気に越す道を作るんでしょうね。

大鹿に戻ってきました。

さっき、松川から東進してR152に入ったところです。

今日はこれ以上無理です。
名古屋の実家に向かいましょう。

15:45 19,885 大鹿R152

おおっと、十二万キロキリ番まで100kmちょっとです。
ここからなら、名古屋までは届きませんね、手前でキリ番になるはずです。
中央道で行くか、飯田からR153で豊田を目指すか?

さすがに一万キロ単位のキリ番はキチンと確保したいです。
ざっと計算してみました。
松川ICから中央道なら瑞浪か土岐あたりでキリ番を迎えそうです。
恵那山トンネルや恵那峡SAは越えられそう。
瑞浪や土岐ならR19に降りられますし、大体わかります。
恵那峡SAで止まって最終方針決定ですね。

ということでR153下道じゃなくて、中央道途中下車でキリ番ゲットの方針にします。


恵那峡SA手前まで一気に走りましたが、距離表示を見ながら計算すると、恵那峡SAの一つ先の屏風山PAで最終チェックでも大丈夫そうです。
走りながらの計算ですが、瑞浪、土岐じゃなくて多治見まで行けそう。

で、屏風山PAまで来ました。

ハーレー軍団が休憩中でした。

多治見インターから3-4kmで十二万キロですね。
3-4キロの余裕があれば大丈夫でしょう。
多治見で中央道からR19にスイッチしてキリ番ですね。

16:05 18,977 屏風山PA

直前の計算通りです。
多治見インターを降りてR18まで行って、名古屋方面に少し走った内津峠の手前でキリ番が来ました。

メーターを

アップで

ちょうどバス停みたいな待避道のところです。

いい感じのところでキリ番が取れました。

もちろんVFR君の記念撮影も

地図もおさえます。

少し引いて、、、

ここです!

16:30 29,000 R19多治見内津峠

メーターは一周してますからもちろん十二万キロです。
三とびキリ番、VFR君30,000キロの壁キリ番ですね。
もうステーターコイルは交換しましたが。

一万キロキリ番が12個目です。
全部覚えてます。

一万キロ 自宅です。距離を合わせました。
二万キロ 初回九州ツーのR3岡垣
三万キロ 初回北海道ツー帰り、R7秋田を越えたところ。
四万キロ 恒例城崎ツーの豊岡
五万キロ 北海道ツー往路、R46角館
六万キロ 岡山ブルーライン
七万キロ 海岸線国道制覇でR7柏崎
八万キロ R187岩国
九万キロ R366阿久比
十万キロ 2020北海道帰り、R25亀山
十一万キロ R8姉川
十二万キロ R19多治見内津峠

まぁ、よく走ってますね。

とりあえずキリ番をきちんととったんで今日は本当におしまい。
名古屋の実家に向かいましょう。

多治見を越えたR19上です。
中央道に乗り直すかR19で帰るか迷うところです。
じいちゃんにお土産を買いたいですから、そのままR19で行きました。

春日井で寄り道。

じいちゃんへのお土産は雑誌ですね。

ということで実家まで来ました。

18:55 20,031 名古屋の実家


R152地蔵峠通行止め—中央道-R19–名古屋

156km、3時間25分

今日は無事にR417制覇後半をして完全制覇にできましたが、R152は同じ失敗で再びお預けでした。

今日は622kmでした。

明日はどうするかな?

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテ明けツー(03) 国道152号再チャレンジ

2021年08月28日 22時03分00秒 | バイク
北海道ツーリングの後のメンテナンスが終わったんで、実家の名古屋に行くついでにツーリングしてます。

今日のお目当ては区間制覇止まりだったR417とR152の残り区間走破。 

国道417号の後半制覇を終えてR21大垣に来ました。


12:45 19,695 R417大垣

このあとは、同じく区間制覇止まりの国道152号の後半を走りたいと思います。

だいぶ前になりますが、R152は上田から松川あたりまで走ってあります。
今日はそこから浜松までの残り区間走破ですね。

大垣からは名神と中央道で飯田を越えて松川まで行くことになりますね。

まずは補給です。

R258で大垣からはインターを目指す途中で補給。
13:05 19,701 コスモR258大垣IC 
15.9L 293.0km →18.4km/L

ちょっと早めの補給です。

そのままハイウェイでノンストップで松川まで走りました。

休憩しながら前回の区間走破の中断地点を確認します。

大丈夫です。覚えてます。
松川から県道で東に進んでR152に入って、少し南下した地蔵峠手前ですね。

では、まずは中断地点、今日の起点ですが、そこに向かいましょう。

14:45 19,848 松川

まずはR152に乗るところです。

大鹿というみたいですね。

ここで一旦記録しますが、、、

15:10 18,865 大鹿R152

???

通行止め表示???

昨日、静岡県側の通行止めが解除されたのを確認したけど?

どう見ても通行止め。

地蔵峠と明記されてます。

どうも、前回と全く同じ失敗をしたようです。
前回も『静岡県側の通行止め解除!』を見て制覇にチャレンジしましたが、長野県側に通行止めが残ってたのを見落としました。
またしても同じ失敗です。


ここまで来て通行止めと言われてもどうしようもありません。
こうなりゃ通行止めを見に行くぐらいしなきゃおさまりませんね。


。。。

全く同じ場所で通行止めでした。

全く同じ場所。

この橋の上でUターンしたのも全く同じ。

意味がないですが地図でも。

ホント、同じ場所です。


この先の地蔵峠のクネクネが死んでるんでしょう。
よくよく見ると、地蔵峠の先がR152の分断区間です。
ということは、この地蔵峠の災害通行止めを修復する気はないでしょうね。
修復するんじゃなくて、一気に道を通すんでしょう、予算がついたら。

全く進歩がありません。
同じように通行止め情報を読み違えて、同じところで立ち往生でした。

15:30 19,875 通行止め
大垣—名神-東名-中央道—R152地蔵峠通行止め

180km、2時間25分


通行止め区間を見学してきました。

で、さっきの大鹿まで戻ってきました。

15:45 19,885 大鹿R152

今日はもう無理です。
R152の後半を完全制覇するのも時間がかかりそうです。
そのうち、浜松から走りましょか。

さて、今日はこれまでです。
名古屋の実家に向かいましょう。

おっと!
十二万キロキリ番が間近ですね。
しっかり距離計算をして、キリ番取りをしましょうかね。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテ明けツー(02) 国道417号制覇

2021年08月28日 22時02分00秒 | バイク
北海道ツーリングの後のメンテナンスが終わったんで、実家の名古屋に行くついでにツーリングしてます。

今日のお目当ては区間制覇止まりだったR417とR152の残り区間走破。

まずは国道417号の後半のために冠山林道入り口に来ました。

この前はGWだぅたにかかわらず、ここで冬季閉鎖でした。

R417の分断区間ですね。
ちょうどこの辺にトンネルを掘ってますが。

すぐそこで工事してます。

さて、このR417分断区間は冠山林道で迂回できるようになってますから、ここを走って残り区間の走破をしましよう。

林道というだけにそこそこ厳しいんでしょうね。

では、国道417号の後半を始めます。


10:55 19,619 R417冠山林道


といっても、まずは冠山林道制覇しないことには国道417号に届きません。

まずは福井県側の登りです。
(((動画準備中)))

YouTubeで全線のタイムラプス動画を見た時はたいしたことないと思ってましたが、そこそこしんどい上りでしたね。
景色はいいんですが、崖っぷちばかりで。

登り口に『10』表示がありましたが、だんだん減って峠の頂上手前で『1』になりました。
モチベーションを保つのに嬉しい表示でした。

冠山峠のてっぺんまで来ました。
もちろん、山のてっぺんではありません。

ここからハイキングに行く人が結構いるみたいです。

こっちが山のてっぺんかな?

こっちが岐阜県でしょうね。

こっちがてっぺんか。
ハイキングに行く人がいます。

ホントはVFR君の記念撮影がしたかったんですが、全く動く気配がなくて。。。

では、下に入りましょう。

11:20 19,629 冠山峠

岐阜県側に降りてきました。

やっとR417おにぎりです。

まぁ、走ってきたのは冠山林道ですからR417じゃないですしね。

徳山湖の上流部分ですね。

余裕の記念写真でも。

さて、ここからが本当の国道417号後半です。

記録していきましょうか。

地図を。

ゴールまでの地図も。


11:40 19,638 R417徳山ダム

国道417号後半が始まりました。

徳山ダムでダム男を

ここまで路面が汚れててVFR君もバッグも泥だらけ。

ダムをバックに。



このあとは、以前に走破してあるR303と重複しながら大垣まで走ります。

特にたいしたイベントもなくゴールです。

R21大垣です。


ダム付近のクネクネ以外に印象の薄いコースでしたね。

R21です。

そんなに珍しくない風景です、

まぁノルマをこなしただけですかね。

冠山林道自体が記憶に残りましたね。

これで国道417号の後半も終わり。


制覇完了ですね。

12:45 19,695 R417大垣

R417後半は、メーターで76km、1時間50分でした。


R417冠山林道福井側—(国道417号制覇後半)—大垣

76km、1時間50分


R417前半は、91km、2時間30分だったんで、国道417号トータルは167km、4時間20分ですね。


さて、次に行きますか。


続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテ明けツー(01) 国道417号リベンジへ

2021年08月28日 22時01分00秒 | バイク
2021北海道ツーリングから二週間。
VFR君もメンテナンスから帰ってきました。

久しぶりに名古屋の実家に顔を出しておきたいところ。
せっかくですからツーリングもしてきましょう。

名古屋近辺で未完走の国道は、、、
まだたくさん残ってますが、区間制覇で止まってる国道417号と国道152号の残り区間走破にしましょうか。

実家に泊まりますからあまり荷物はいらないんですが、いつものロングツーリングスタイルでいきます。

ドラレコ取り付けステーの改造をしてます。

といっても、配置を変えただけです。
電源ユニットを右から左下に変えました。

そうそう、チェーンとスプロケ交換をしたんだっけ。

チェーン自体は同じもの。

スプロケはもう歯がやばくて交換。

同じ歯数にしました。
リアチェーンて速度計測してるらしいんで。

で、ドラレコ取り付けステーの改造部分。

電源取り出しが、下のステーの左に移してます。

懸案のフロントフォーク。

経年で細かい傷で微妙にオイル漏れが始まってるとか。

一度綺麗に拭き取ってもらいました。

写真を撮って比較確認ですね。

さて、メンテ後のチェックはここまで。

出発しましょうかね。

一泊分だとバッグがスカスカです。

では行きましょう。

08:15 19,409

今日の目標はR417とR152の区間制覇残り区間です。
R417は福井の冠山峠から大垣まで、R152は松川から浜松を残しています。
ルートはおのずと決まりますね。
冠山から入って大垣、ハイウェイで松川に出てR152浜松、で、名古屋の実家でしょう。

まずはハイウェイです。

いつものように始業点検。


では。


第二京阪、京滋バイパス、旧名神、北陸道と一気に走ります。

止まったことのないPA訪問です。

敦賀ICのすぐ先、杉津PA。

これまでは通過してましたが、敦賀湾、日本海が見えてたんですよね。

ちょっと散策を。

展望スポット。

恋人たちの聖地ですかね。

ありがちだなあ。

敦賀湾です。

さて、本来の目的に戻りましょうか。

09:55 19,565 杉津PA


武生インターでおりました。
そのままR417に向かいますが、一度止まります。

走ってる最中にドラレコのネジが飛びました。

ドラレコ自体も不調。
電源が入ったり切れたり。

アクションカメラもあるから今日はもうドラレコは無しで行こうか。

少し休憩です。

武生から冠山までは既に走ってありますが、冠山アプローチはここからしかないからもう一度走ることになります。

まだ20-30分かかりそうですね。

10:30 19,593 武生

この先、R417後半開始地点まではアクションカメラ映像だけでフォローです。

(((動画準備中)))

冠山林道入り口に来ました。

さすがに開通してますね。

では、国道417号の後半を始めましょうか。

10:55 19,619 R417冠山林道

大阪—第二京阪京滋バイパス-名神-北陸道—R417冠山林道福井側

210km、2時間40分

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする