飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

2021北海道ツー 総集編

2021年08月17日 18時00分00秒 | バイク
今年も行ってきました、北海道ツーリング。
前週は北海道でも30度を超える暑さで快晴だったようですが、私の週は真夏とは思えない寒さで、本州側は二個の台風と秋雨前線で修業ツーリングの様相もありました。
私はコロナワクチン接種が終わっていますが、それでも十分に注意しながら走ってきました。

ブログ記事はこれからですが、例によって総集編を先にアップします。

2021.08.06(Fri)

大阪--第二京阪-京滋バイパス-名神-北陸道ーー上越

450km、5時間5分

2021.08.06(一日目)=450km



2021.08.06(Sat)

上越--北陸道--柏崎

51km、50分

柏崎ーー(国道353号制覇)--桐生

202km、5時間40分

桐生ーー北関東道-東北道ー(キリ番+おとうと君コンタクト)-東北道ーー仙台

342km、6時間

2021.08.07(二日目)=595km



2021.08.08(Sun)

仙台----勾当台公園

9mk、20分

勾当台公園--(国道346号制覇前半)ーー松島

28km、35分

松島--R45--R45登米

43km、1時間10分

R45登米--(国道342号制覇)--横手

149km、3時間30分

横手--湯沢横手道ーー山形県タッチ--湯沢横手道-秋田道--奥州

151km、2時間

奥州--(国道343号制覇)--陸前高田

61km、1時間25分

陸前高田--R45+三陸道--気仙沼

18km、30分

気仙沼--(国道346号制覇後半)--松島

95km、2時間5分

国道346号全線は123km、2時間40分

松島--三陸道--気仙沼

100km、1時間25分

2021.08.08(三日目)=654km



2021.08.09(Mon)

気仙沼--三陸道--大船渡

40km、30分

大船渡--(国道107号制覇)--由利本荘

191km、4時間20分

由利本荘--(国道341号制覇)--八幡平

169km、3時間25分

八幡平--東北道ー八戸道ーー八戸

112km、2時間15分

八戸--R45-みちのく道--青森

97km、2時間10分


2021.08.09(四日目)=609km



2021.08.10(Tue)

青森--津軽海峡フェリー--函館



函館--道央道-R5ーR393-札幌道--銭函

263km、4時間35分

銭函--(国道337号制覇)--千歳

90km、1時間15分

千歳--R36ー道央道ーー札幌

42km、2時間10分


2021.08.10(五日目)=404km



2021.08.11(Wed)

札幌--道央道-R12-R275-R233-深川留萌道--留萌

149km、2時間15分

留萌--(国道239号制覇)--網走

348km、6時間25分

網走ーー(国道391号制覇)--釧路

160km、3時間25分

2021.08.11(六日目)=662km



2021.08.12(Thu)

釧路--R38--釧路R392起点

13km、20分

釧路--(国道392号制覇)--本別

83km、1時間35分

本別--R242ーー遠軽

140km、2時間45分

遠軽--(国道450号制覇)--比布

98km、1時間10分

比布--道央道-R12ー道央道--旭川

252km、2時間30分

旭川--(国道237号制覇前半)--占冠

106km、2時間25分

占冠--道東道--札幌清田

102km、3時間50分(マッサージ付き)

2021.08.12(七日目)=695km



2021.08.13(Fri)

札幌清田--R36ー道東道--占冠

102km、3時間5分(タイヤ交換付き)

占冠ーー(国道237号制覇後半)--浦河

152km、3時間20分

国道237号全線は、258km、5時間45分

浦河--R235ー日高道ーー苫小牧

135km、2時間20分


2021.08.13(八日目)=524km



2021.08.14(Sat)

苫小牧ーーシルバーフェリーーー八戸



八戸--八戸道-ー二戸

40km、45分

二戸--(国道395号制覇)--久慈

58km、1時間10分

久慈ーー(国道281号制覇)--盛岡

110km、2時間30分

盛岡--(国道455号制覇)--岩泉


岩泉--三陸道ーー陸前高田

122km、2時間

陸前高田--(国道284号制覇)--一関

65km、1時間30分

一関--(国道457号制覇前半)ーー岩出山

62km、1時間25分

岩出山ーー東北道ーー仙台

41km、45分


2021.08.14(九日目)=645km



2021.08.15(Sun)

仙台ーー東北道ーー岩出山

42km、35分

岩出山ーー(国道457号制覇後半)ーー白石

117km、2時間55分

白石ーー東北道ー磐越道ー常磐道ー圏央道ーR408ーー成田

334km、4時間5分

成田ーー(国道464号制覇)ーー松戸

44km、1時間35分

松戸ーー外環道ー環七ーR20ーー矢野口

111km、1時間20分

2021.08.15(十日目)=604km



2021.08.16(Mon)

矢野口ーー中央道ーR139ーー精進湖

103km、1時間40分

精進湖ーー(国道358号制覇)ーー甲府

28km、40分

甲府ーーR20ー中央道ーー諏訪

68km、1時間20分

諏訪ーーK10ー中央道ー名神ー京滋バイパスー第二京阪ーー大阪

333km、4時間25分


2021.08.16(十一日目)=532km


全行程で10泊11日、ホテル3泊、フェリー1泊、弟君宅1泊、漫喫5泊でした。
国道制覇ですが、当初予定よりマイナス2本でしたが、計画外で2本追加できて19本の走破ができました。
これでトータルは344/459本となったんじゃないかな?

で、2021北海道ツーリングの総走行距離は、6,198kmでした。


さて、これからブログ記事書きと頑張ったVFRくんの整備です。
昨年に引き続きツーリング途上でリアタイヤを交換しましたが、チェーンがもうだめです。スプロケも交換でしょうね。
VFRくんの持病、3万キロの壁が迫っています。119,000kmを越えましたからまもなく12万キロの壁です。
ステーターコイルの交換もしちゃいましょうかね。

とにかくVFRくんはよく頑張ってくれました。
許可をくれた奥さん、ありがとうね。また来年もね。

おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする