遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

すっきりせんなぁ

2015-08-22 23:45:04 | 水泳
嫌な事件の犯人が捕まりました。まだ全貌を解明とはなってませんが、亡くなられた中学生二人の魂も少しは癒されたかと。
男子生徒 女子生徒と同じ13日に死亡か
この事件で辛かったのは、被害者の詐害され方のむごさだけじゃなくて、繰り返し重要な現場の一つとして京阪電鉄寝屋川市駅前の商店街の防犯カメラの映像が流されることでした。僕の生まれて育った街で、なじみのある映像が殺人事件の舞台として毎日流されてました。気分悪い。あの商店街、高校時代に学校行くのに自転車で通ってたんですよ。ホントむかつく。上原投手は骨折で今季絶望だし、豪栄道関はパッとしないし、寝屋川にいいことないなぁ。
コメンテーターが、「子供が深夜ぶらぶらしてても誰も声かけないのか」というとったけど、それがあそこら辺では普通やで。大昔から。

今日は朝はえらいドン曇りだったので、総合プールの屋外プールで1000M泳ぎました。ちょっと水が冷たかったですが、子供の時は新荘川で泳いでたんでどうということはありません。清川の水は冷たいんよ。w 
それから飯食ってから、獅子吼エリア。明日は一日仕事なんで、今日飛ばないとチャンスないんよ。条件は雲が前回よりも低くて雲底が海抜800Mない感じ。まあ、発達と衰退と移動を繰り返している条件で、いつも雲の状態を観察しながらのフライトでした。勉強になりました。意外と我慢大会の空域や時間帯があって、練習にもなったなぁ。でも、今日やらねばならないデスクワークあったので、気もそぞろのフライト。とにかくRさんとまっちゃンの飛びのすごさを見せつけられたのと、BGDのTALAを駆る西Mさんが平野部上空で飛んでるのを見たのはたまげたな。これが今日いちばんすごいと思った。

昨日の経済話の続き。世界で最初に市場があくのがオセアニアと日本ですが、最後に閉じるのが米国であります。金曜未明に閉まった米国市場の結果が今朝出てました。
NY株、530ドル安=過去9番目の下げ幅―中国リスクで動揺拡大
NY金:続伸、週間で7カ月ぶり大幅高-パラジウムは大幅安 (BLOOMBERG)
米国株式市場の動向も重要ですが、こういう有事っぽい時に見ておかなきゃいけないのは金相場であります。結果は予想通りで、株は売られて金は買われました。『金』といっても、Goldですよ。どっかの将軍様ではありません。笑
けっこう悲観的でしばらく調整入りしたとかいう論説が多いですね。

明後日の方角から世界に影響を与えてる朝鮮情勢ですが、中国はネガティブみたいです。
中国が朝鮮半島緊張に「深い懸念」、全当事者に自粛呼び掛け (REUTERS)
米韓が軍事演習中なんで、ちょっとは北朝鮮の肩を持つかなと思ったんですがそうでもなかったですね。中国が北朝鮮側に立たないとしばらく北はおとなしくするんじゃないかと書いてる記事もありましたが、僕は孤立させた方がヤバいと思ってます。昔、日本がニイタカヤマノボってしまったのが、国家レベルでの孤立だったんで。ちなみに、この件のために安倍首相は別荘での夏休みをあきらめたようです。たいへんだなぁ。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 萬歳楽 純米 ししく
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンチはチャンスなのかも | トップ | to go, or not to go... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水泳」カテゴリの最新記事