早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

暖かい一日でした・春も近い!

2011年03月31日 | 徒然なるままに
暖かい一日でした、午前中何時もの散歩道を歩いていると「大麻比古神社」の境内の桜の花が咲き始めていました、春も近いようです。



「咲き始めた大麻比古神社の境内の桜です」

午後、車で走っていると方々で桜の花が咲き始めていました、早く春が来れば良いですね、特に東北の被災者の方々はなお待ち遠しい事でしょうね。

-------------------------------------------------------

夕食後、マラソンの練習会に参加しました、詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                                     ↑クリックして下さい

みさと笛教室

2011年03月30日 | みさと笛教室
今日はみさと笛教室です、本来は毎週火曜日ですが昨日はアルバイトに出掛けましたので、先生に無理をお願いして今日にしていただきました。

先ずは音階の練習からです、下の「ド」から2オクターブ上の「ド」の繰り返しですが、なかなか難しいです、今日は何となく調子が悪く?息がなかなか続きませんでした。

本日の練習曲は8月の発表会で私が発表する予定の曲「飛鳥」を教えて貰いました、この曲はTVのCM(皇潤)でお馴染みです。

奏法が難しくて参りました、和楽器特有の「ゆり」ですが洋楽のビブラートとは異なります、馴れる迄が大変かな?又今日は高音が出にくく参りました。

次に「やまびこ」を先生と一緒に合奏をしました、先生のメロディを聴きながら何とかごまかしながら?終わりまで行きました、指使いが未だスムースに行かず、まだまだ先は長いです。

又今日は新しい曲の「ひまわり」に挑戦しました、この曲はNHKの朝の連続ドラマ「てっぱん」のテーマ曲です、リズムと指使いが難しく又高音部分が多く大変です、メロディに慣れるために朝の連ドラを出来るだけ見るようにします(笑)







損害保険:商品専門A試験

2011年03月29日 | アルバイトの就労
15日(火)に続きアルバイトの就労です。

ビジネススーツにネクタイは窮屈です又靴も革のビジネスシューズ、何時もはき慣れているジョギングシューズやウォーキングシューズに比べると窮屈で足が痛いです。

今日の業務は、損害保険の募集に従事される方々が「傷害保険」「火災保険」「自動車保険」のより上級の資格を取得する為の試験です。

選択するコースにより「40分」「80分」「120分」の時間が設定されています、少し暖かくなった来ましたが、本日は年度末で忙しいのか欠席者が意外に多く出席率66%位でした、受験者の皆さんは熱心に試験問題と格闘されていました。

今日の試験は広い会場に91名の方がエントリーされていましたが、取り立てて問題も無く、無事試験は終了する事が出来ました、皆さんの合格を願っています。

------------------------------------------------------

夕食後、久し振りにマラソンの練習に出掛けました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい


きしもと鍼灸治療院

2011年03月28日 | 徒然なるままに
今月14日に引き続き「きしもと鍼灸治療院」で施術を受けました、本当はとくしまマラソンのアフターケアと4月3日の桜街道・夢マラソン対策で施術を予定していましたが、残念ながら両マラソン大会は延期と中止になって仕舞いましたが、折角ですから施術をお願い致しました。

体幹の鍛え方などのアドバイスを受けました、握力の強化も必要だそうです。

治療院で珍しい方にお目に掛かりました、私が徳島大学マラソン講座を受講した時のスタッフ(コーチ)のAさんです、第一回の海部川風流マラソンでお目に掛かって以来でした、トライアスロンの達人の方です、ゆっくりお話をしたかったですが、時間が無く残念でした、次の機会にはゆっくりお話したいものです。

次回の予約を確認させていただいて帰宅しました。

徳島県那賀町木沢での植林作業

2011年03月27日 | 植林ボランティア
本日、私が所属していますNPO法人「烏雲の森沙漠植林ボランティア協会」が徳島県那賀町木沢で植林作業を実施して私を含めて14名のボランティアの方々が朝早くから那賀町木沢沢谷地区へ向かいました。

徳島駅前を午前8時にマイクロバスで出発し途中鷲敷の道の駅で休憩後、木沢の四季美谷温泉で地元の方と合流し植林地へ向かいました。

植林地で地元の林業家の方と打ち合わせを行い、植林の手順を確認致しました。



「植林前のミーティング中です」



「鹿の食害を防ぐネットを植林地に張りっています」



「植林するブナのポット苗です」

一寸急な斜面ですが、一心不乱に植林作業を行いました、今日は甲子園で高校野球で地元の城南高校が出場し失礼ながら以外に検討しています、携帯電話等で確認しながら頑張りました、本日の参加者の中に城南高校のOB・OGの方がおられて良い日になったようです。



「作業中の様子です」



「作業中の様子です」

本日の作業も予定通り終了しました、地元の林業家の方が用意されていた苗「ブナ」「りょうぶ」はすべて植林致しました、本日の植林は「国土緑化推進機構」の「緑の募金事業:国民参加による災害に強い森林づくり事業」の支援を得て実施致しました。

記念の立て看板の前で皆さんと記念の写真を撮りました。



「記念の看板です」

植林作業後、四季美谷温泉で汗を流してさっぱりしてから、地元の食堂で美味しい山菜料理とあめごの塩焼きを皆さんと一緒にいただきました、少しアルコール(ビール・焼酎)もちょうだいし、皆さんと楽しい一時を過ごしました。

2004年の台風で大きな被害が発生した地区の一日も早い復興を願っています。

桜街道・夢マラソンが中止になりました

2011年03月26日 | 徒然なるままに
楽しみにしていた「桜街道・夢マラソン」の中止の新聞報道を見てがっかり、昼過ぎには事務局から丁寧な案内状と参加費を東北地方太平洋沖地震の義援金とする事の同意書葉書が同封されていました、勿論同意書にサインをして返送しました。

とくしまマラソンも潔く中止を決めて、桜街道・夢マラソンの事務局のような対応をして貰いたいです。

これで今シーズンのレースの予定は無くなりました、残念な気持ちとほっとした気持ちが入り交じっています。

昼食後、スポーツクラブへ出掛けて、筋トレ後トレッドミル上を汗をまき散らしながらゆっくりですが一時間走りました。

明日は那賀町木沢に植林ボランティアとして参加します、又来月は中国・内モンゴルの沙漠緑化の植林に出掛けます、ロンドンマラソンに参加される皆さんが帰国する日に私は出発です。

パテシエの修行:イチゴのクレープ アボガドチョコムース

2011年03月25日 | パテシエの修行
今日は毎月一度のパテシエの修行です。

今日のテーマは「ロースイーツ」の「イチゴのクレープ アボガドチョコクリーム」を教えて貰いました、加熱は全くせず卵・牛乳類は全く使いませんので、身体に優しいスイーツです。



「生地にバナナとイチゴを敷き込んでいるところです」



「ロールケーキ風に巻き上げます」



「出来上がった状態です」

詳しくはブックマーク「早崎 勲のパテシエへ道」をご覧下さい。
                ↑クリックして下さい

植林ボランティアの書類の整理

2011年03月24日 | 植林ボランティア
昨日の夜から用意をしていました、私が所属している「NPO法人烏雲の森沙漠植林ボランティア協会」の補助金の申請書類を整理し又完成させて、東京の所管部門に発送しました、これで大きな山を越しました。

その後、旅行会社を訪問し3月27日に実施をする那賀町木沢の植林ボランティアを行いますが、参加者の皆さんの不測の事態に備え損害保険の加入手続きを行いました、保険料が昨年に比して大幅?に値上がりしていて少し驚きました。

-------------------------------------------------------

夕食後、マラソンの練習会に参加しました、場所は鳴門のウチノ海総合公園です。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                   ↑クリックして下さい

徳島県立中央病院

2011年03月23日 | 徒然なるままに
本日午後一番、9日に続き兄が徳島県立中央病院で診察を受けますので同行しました、同行と云いながらマイカーの運転手ですかね。

今日は予約時間が午後だったので駐車場も比較的空いていて楽に駐車する事が出来ました。

事前にMRIの検査を受けてその結果で診察を受けます、予約をしていましたので比較的待ち時間もほとんど無く診察を受ける事が出来ました、しばらく経過を観察する事になりました。

早く元気になってほしいものです。


みさと笛教室

2011年03月22日 | みさと笛教室
今日はみさと笛教室です。

先ずは音階の練習からです、下の「ド」から2オクターブ上の「ド」の繰り返しですが、なかなか難しいです、今日は何となく調子が良く少しですが長めに吹く事が出来ました。

本日の練習曲は8月の発表会で私が発表する予定の曲「飛鳥」を教えて貰いました、この曲はTVのCM(皇潤)でお馴染みです。

奏法が難しくて参りました、和楽器特有の「ゆり」ですが洋楽のビブラートとは異なります、馴れる迄が大変かな?又今日は高音が出にくく参りました、聴かせるように吹くのは難しいです、譜面を追いかけるのが精一杯です。

次に「やまびこ」を先生と一緒に合奏をしました、先生のメロディを聴きながら何とかごまかしながら?終わりまで行きました、指使いが未だスムースに行かず、まだまだ先は長いです。

又今日は新しい曲の「ひまわり」に挑戦しました、この曲はNHKの朝の連続ドラマ「てっぱん」のテーマ曲です、リズムと指使いが難しく又高音部分が多く大変です、メロディに慣れるために朝の連ドラを出来るだけ見るようにします(笑)






--------------------------------------------------------

夕食後、鳴門地区のマラソンの練習会に参加しました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい


徳島県立鳥居龍蔵記念博物館:ミュージアムトーク

2011年03月21日 | 徒然なるままに
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館の専門学芸員の方から、ミュージアムトークのご案内を頂戴し参加して参りました。



「頂戴したミュージアムトークの案内ポスターです」

場所は勿論徳島県文化の森総合公園内の徳島県立博物館です、三階の講座室で開催されます。



「文化の森総合公園の案内版です」

今日は祝日(春分の日)なので入場者が多いと思い天候も悪いので公営交通機関の徳島市営バスで出掛けました、自宅近くのバス停(秋田町4丁目)から市原行きに乗車し、終点の市原からシャトルバスが文化の森まで接続し運行されていますので楽ちんです。

早めに着きましたので、博物館内のレストランで少し早めの昼食を取り、徳島県立図書館へ行き雑誌を読んだり興味のあるアウトドア関係の本を読んだりしている内に開催時間間近になりましたので、博物館の3階へ。

鳥居龍蔵記念博物館の学芸員の方が、鳥居龍蔵の調査や研究について、配布資料のプリントやスライドを交えて解りやすく解説していただきました。

「鳥居龍蔵の内モンゴル調査」:専門学芸員 岡山真知子さん

鳥居龍蔵の内モンゴル調査は、親子3人で行った1908年始まり、1933年の家族による慶陵の調査まで4回を数える調査を通して、龍蔵がライフワークとした「遼」の文化について考える。

「鳥居龍蔵の台湾調査」:専門学芸員 石尾和仁さん

鳥居龍蔵は、日本人として初めて野外調査にカメラを用い、台湾原住民の生活を記録した、それを支えた一人に「台湾蕃通」といわれた森丑之助がいる、龍蔵と森の交流を中心に台湾調査の意義について紹介する。

お二人の専門学芸員の方の説明は解りやすく、良い勉強になりました、郷土の偉人「鳥居龍蔵」の事をもっと皆さんに知って欲しいです、良い体験をさせていただきました。

鳴門:北灘ラン

2011年03月20日 | マラソンの練習
とくしまマラソンが延期になりました、諸般の事情を考慮すると良い選択指だと思いますが、記録を狙って長い間トレーニングにいそしんだ方もおいでます、その方々の心情を察すると複雑です。

鳴門地区のメンバーさんと一緒に北灘ランに参加しました、TJPで作成した緑と黒の喪章をTシャツの左袖に装着し参加しました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                    ↑クリックして下さい

OKスポーツクラブ

2011年03月19日 | 筋力トレーニング
午前中、植林ボランティア関係の書類の整理&メールの送信と受信のチェックに時間が掛かり、徳島中央公園のチャリティランに参加出来ませんでした(参加する気に成らなかったのかな?)

午後からもアスティとくしまのチャリティイベントにも参加する気にならず、OKスポーツクラブへ出掛けました、頑張ろう東北の願いを込めた緑と被害を受けられた方々への鎮魂の願いを込めた黒のリボンをトレーニング用のTシャツの左袖に付けて頑張りました、私の願いは通じましたか?



「先日TJPのイベントで作成した緑と黒のリボンです」

このリボンの趣旨はスポーツクラブのインストラクターさんに説明を致しました、器具を使った筋トレに続きエアロバイクの後はトレッドミル上を汗をまき散らしながら頑張りました。

OKスポーツクラブでも義援金の募金箱がフロントに置かれていましたので勿論募金をさせて貰いました、金額は秘密で~す。

私の好きなアウトドアーショップの「モンベル社」もネットで募金を行っていて、ポイントを募金出来るとの事なので、保有しているポイントの端数は除き募金しました、東北・関東大震災の被災者の皆様の一日も早い復旧を祈念しています。

満開の蜂須賀桜

2011年03月18日 | 徒然なるままに
冷たい朝ですとくしまマラソンもすっきりしない延期報道、東北地方の大災害を受けてすぐ延期を表明していれば、納得出来た物をチャリティとして行うなどとこじつけの様な理由付けを行い開催を発表してからわずか2日後に突然の延期の発表、我々ランナーの気持ちを弄ぶのは止めていただきたいものです。

ウォーキングをかねて原田家住宅の蜂須賀桜を見に行きました、青空をバックに桜は満開でした、メジロがたくさん花の蜜を吸いにきていました。



「原田家住宅の蜂須賀桜・満開です」


第13回 センス画展

2011年03月17日 | 徒然なるままに
第13回 センス画展

徳島大学マラソン講座の同僚で且つ鳴門地区のマラソン練習会で何時もお世話になっているS・K子さんからお誘いをいただき、「第13回センス画展」の初日に訪問しました。

センス画展を主催されているのは「画房センス・アトリエ」鳴門市大麻町です、画房センスは個性を尊重「表現 創作は個に在り」をモットーに19年目を迎えられたそうです。

絵画教室はともすれば指導者の個性を押しつける処が多いですが、個々人の個性を尊重されているのは長続きしている要因だと感じました、展示している絵画を拝見しましたが、皆さんの個性が生かされた素晴らしい作品でした。

走友?のSさんの絵画は小品ですが、素晴らしい3部作でした、まさか絵画が趣味とは思いませんでした。



「会場の前の看板です」



「私の走友の作品です」

3月22日まで開催されています、皆さんも是非足をお運び下さい。

第13回センス画展
阿波銀プラザ 徳島市東新町1-29
阿波銀新町ビル2F
3月17日(木)~22日(火) AM10:00~PM4:50 最終日PM4:00まで