goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

カードが破損

2011-04-07 | 心の体験的日記
郵便貯金のカード
2番目に使用頻度が高い
ちなみに、一番は、高島屋JCBカード>>毎月15万くらい 5年くらいで新規
先週、出先で現金がなくなったので引き出した>>郵便局は、いつでもどこでもなので便利
出てきたカードの端がひび割れ
あきらかに劣化
さーここからがかつての公務員銀行の面目躍如
一度や2度では新規カード更新とはいかない
今日は2度目の挑戦
でも、多分、だめだと思う
うまくいっても
書留郵送になるはず
郵便局まで受け取り<<これが大変
それもまた証明書忘れや時間制限あり
時間のたっぷりある高齢者には実に時間をつぶすのに
格好の銀行だと思う
がんばる
楽しむ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜香)
2011-04-07 22:39:29
銀行待ち→びゃういんの待ち→携帯修理に待ち→郵便局書留受け取り待ち

ウィークデーのお休み
かやうな行脚になります
┏( ・_・)┛


一日のうちで
番号札を
持っていた時間のはうが長かったかもしれない

そんな日がありましたm(_ _)m


発行
再発行
解約

段階を経て面倒になってゆきます
(;∇;)/~~


せんせいはメンで
イケメンで
スムーズに運ぶことでせう

いや
もしかして
イケメンゆえに
引き留められたり
(^_^)v

返信する
(* ´∀`*) (green)
2011-04-08 02:44:32
ウフフ(*^^*)v

笑ってはいけないと思いながらも、

笑ってしまいました~(* ´∀`)

green、
高齢者でなくとも、
たっぷり、
時間あります(^^;)


この前、
郵便局の中って、なんであんなに、暑いのでしょうかσ(^_^;)?
と、腕まくり始めたgreenに、不思議な目をしたおねえさんf(^_^;)

いやー、不思議、
3人しかいない、田舎の小さな郵便局、、
暖房ガンガンかかっております(^^;;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。