老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

805;組み合わせ

2018-07-08 17:27:46 | 阿呆者
 組み合わせ

人生において、
組み合わせは
気になる。
その組み合わせが、
マッチしているのか、いないのかは、
世間の判断に依るのであろうか。

自分は、
かりんとうにお茶
あんぱんに牛乳
キャラメルコーンにコカ・コーラ
の組み合わせがマッチしている。


さくらデイサービスの老人は
かっぱえびせんとかりんとうが大好物
おやつのとき
我先にと手が伸びてしまっている。

804;「介護思想」 (2)“思う”と“想う”

2018-07-08 09:27:00 | 介護の深淵

 「介護思想」 (2)“思う”と“想う”

人間は自分の立場から、物事を考えがちである。
そうならないよう、多くの本を読んだりするが、それだけでは十分ではない。
他者の話を聴いたり、いろんな体験や経験を積む。
各地を回り見聞を広める。
そうした行動のなかで、自分の考えが肉付けされていく。

しかし、思うようにいかないのが人生。
自分はあと一月足らずで齢66歳を嵩ねてしまう。
人生残り少なったところで、俺の人生を振り返り、
「本当に生きてきた」と実感できるようなものがなく、
今更ながらにして焦りと後悔を感じたところで、後の祭りである。
違う生き方があったのではないか、
そう感じても仕方のないことである。
中学生のときに変えられなかった弱い性格は、
老いた現在(いま)も引き摺り、
物事に対する捉え方も狭隘であり偏狭である。
「自己思想」がなっていない。

思想 という言葉
仏教思想 キリスト思想 東洋思想 西洋思想などと書くと
思想という言葉自体が、難しくなってくる。
思想 という漢字を「思」と「想」に分けてみる。
どちらも「おもう」と読める。
「思う」は、自分に対する思いであり、自分の気持ちや考えを表す。
もう一つの「想う」は、相手に対する「おもい」やりである。
「想」の漢字を解すと、「相」と「心」になる。
それは相手の心をどう思い遣るのか、という意味が含まれる。
自分の立場から相手をどう思い遣り、
「想い」として行動を起こしていくのか。

「介護思想」という言葉、
被介護者がどう思っているのか、
介護者自身がそのことを気にしながら介護をしているのかは、
置かれた立場により、微妙に違ってくる。

これから
「介護思想」について書き続けていくが、
それは介護とはなにか、といったような哲学的思想的な話しではなく、
自分の頭で「思った」介護や
介護の現場のなかで感じたこと、
或は介護を通した家族におけるそれぞれの立場や
ケアマネジャーの考えなど
織り交ぜ交錯させながら、
介護に対する「思い」や「想い」を
ありのままに述べていければ、と・・・・・。

 

803;「介護思想」 (1)置かれた立場で介護は違う

2018-07-08 05:34:17 | 介護の深淵
「行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。」(鴨長明『方丈記』)

 「介護思想」 (1)置かれた立場で介護は違う

介護は置かれた立場により
それぞれが「思う」と「想う」は違う
なんのことを書いているのか
まだ意味不明の文だが
これから
自分にとっての介護とは
あなたにとっての介護とは
「これが介護だと」
言い切れるものはない

介護は
人それぞれであり
置かれた立場で違ってくる
要介護老人になった当事者なのか
実父母なのか
嫁いだ先の父母なのか
また実父母であっても
親から受けた愛憎
自分が育ってきた家族
嫁いだ先の家族
空の巣になった高齢者夫婦家族
家族模様から
介護事情が垣間見えてくる

介護のことから話は180度回転する
「わたし」のことを
「私」
或は「自分」
「俺」と言う人もいる
「余」とも言うが
ピント来ない

「わたし」の考えを書くとき
「自分」と表現する
それは自らを二つに分けることができない存在
自分という存在は
この地球には
唯一の存在である
(他には存在しない)