はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

TZR修理 アンダーカウル9 100均グッズで欠損部分を補修!!

2020年02月12日 21時45分14秒 | TZR250SPR(3XVC)

溝や凹んだ部分にアクリルを盛って、補正しました。
サンドペーパーで表面をきれいにして、出来上がり

若干本体と色、というか透明度が違うような気がしますが、十分許容範囲内です。

ネジを留めるゴムのパーツが無いので、黒いカウルのを外して使います。

黒いのは91年式なのでかなり古いですが、さすがヤマハ・クオリティーですね、全く問題なく使用可能です。

完成!!

 

無事治ってよかった~

過去の記事で書いたように、SPRのアンダーカウルは他の同じTZR(3XV)用のアンダーカウルと違うところがあります。
これで治らなければ、オークションか何かで入手するまで乗れないところでした

もう一年以上経過していますが、特に変化はなく、問題なし。

 

この百均プラリペア、元の型があれば何でも作れるし、なんといっても安い!!

これはイイ!! 夢が広がります

と、調子に乗っていろいろ修理しようとして、傷口を広げてしまいドツボにはまることも・・・

とはいえ、何事も経験、まずは何でもやってみなはれ、ですよね~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿