静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

わかたかドック

2024年02月29日 08時30分00秒 | イベント
2月29日 木曜日
学園専用の実習船「わかたか」のペンドックのため、上架(陸揚げ)をしました。上架は、船を台船に乗りあげさせて、その台船を引っ張り上げる方法で行います。台船に真っ直ぐに乗せるのは技術が必要で、台船に乗せた後は、引き上げる途中で倒れたりしないよう、両側からクサビをかませながら慎重に引き上げていきます。




海水に浸かっているとプロペラにはフジツボなどがだんだん付着しています。このままにしておくと、船の推進力が大きく減少し燃費も悪くなるので、上架の際に取り除きます。



また、喫水線付近は油膜などによる汚れがひどいので、デッキブラシでこすって汚れを落としました。



この後は、船体を乾燥させ、専門業者に依頼してペンキの塗り直しが行われます。



令和6年度入学生一般入学試験(後期)を3月12日(火)に実施します。願書受付は3月1日(金)から3月7日(木)です。願書の様式等はホームページからダウンロードできます。https://gyogaku.com/recruitment/
郵送をご希望の方は電話にてご連絡ください。担当:教務班 054(627)0219

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンセリング

2024年02月28日 08時30分00秒 | 学園行事
2月28日 水曜日
学園にはスクールカウンセラーがいます。常勤ではありませんが、年間20日学園に来て生徒と面談していただいています。昨日は今年度の最終回でした。



学園は全寮制の学校です。ほとんどの生徒は親元をはじめて離れて寮生活を送ります。そんななか直ぐに皆と打ち解けてやっていける生徒もいれば、そうで無い生徒もいます。生徒には常々、「困ったことがあれば何でも教員に申し出るように」と言っていますし、教員もなるべく生徒とコミュニケーションをとるように心がけていますが、なかなか教員には言いにくいこともあるでしょう。そんな時、生徒に寄り添って悩みを聞き、アドバイスをしてくれるのがカウンセラーさんです。1回に数名ずつ順番で面談してもらいますが、希望があれば何回でも相談することが出来ます。

令和6年度入学生一般入学試験(後期)を3月12日(火)に実施します。願書受付は3月1日(金)から3月7日(木)です。願書の様式等はホームページからダウンロードできます。https://gyogaku.com/recruitment/

郵送をご希望の方は電話にてご連絡ください。担当:教務班 054(627)0219
週末見学会開催日は3月2日(土)、3(日)です。4日前までに申し込みをお願いします。日程が合わないという方には平日の見学も受けつけています。遠方で来園が難しい方にはZoomによるオンライン説明会にも対応します。
申し込みはこちらから https://gyogaku.com/application


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網実習 タモ網制作

2024年02月27日 09時01分56秒 | 実習
2月27日 火曜日
2月も最終週となり、卒業まで授業のある日を数えたら9日でした。このあと海技士の臨時試験もありますし、実習も続いています。最後まで集中力を切らさず取り組んでほしいと思います。
網実習は「たも網の製作」に進んでいます。



これまで学んだ、網を繋ぐ「ワキブシ」、たも網の「わく」に網を取り付ける「へりとり」という技術も使い、小さなたも網を作っていきます。



実際の漁でこのサイズのたも網を使うことは無いでしょうが、大きくても小さくても基本構造は変わりません。基本ができれば、応用がききます。



学園の網実習の様子は漁学Youtubeチャンネルでご覧になれます。

令和6年度入学生一般入学試験(後期)を3月12日(火)に実施します。願書受付は3月1日(金)から3月7日(木)です。願書の様式等はホームページからダウンロードできます。https://gyogaku.com/recruitment/
郵送をご希望の方は電話にてご連絡ください。担当:教務班 054(627)0219

週末見学会開催日は3月2日(土)、3(日)です。4日前までに申し込みをお願いします。日程が合わないという方には平日の見学も受けつけています。遠方で来園が難しい方にはZoomによるオンライン説明会にも対応します。
申し込みはこちらから https://gyogaku.com/application

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生は今-3

2024年02月26日 07時54分34秒 | 卒業生の活躍
2月26日 月曜日
先週、昨年の3月に卒業して遠洋まぐろ延縄漁船に就職した卒業生が学園を訪ねてきてくれました。5月の連休中に出港し1航海を終えて焼津港に入港したばかりだということです。
今の生活で良いこと楽しいことを聞いたところ、マグロがかかった縄を引いているときだそうです。初めは覚えることが多く大変だったそうですが、仕事を一通り覚えた後は楽になったと話してくれました。学園で学んだ(身につけた)事で、現場で役立っていることを聞いたところ、ロープワークと刺し継ぎ、ブラン手繰りだと言ってました。初出港の見送りに行った時と比べると体が絞れて漁師らしい顔つきになっていました。漁師になって実際に活躍している話を聞くと我々職員もうれしくなります。早速、インタビュー結果を学園の廊下の掲示板に張り、現役の生徒達に見てもらっています。



卒業生へのアンケート結果は、学園ホームページの卒業生の活躍のコーナー https://gyogaku.com/graduate/でもご覧頂けます。

令和6年度入学生一般入学試験(後期)を3月12日(火)に実施します。願書受付は3月1日(金)から3月7日(木)です。予定していただいている方は準備をお願いします。必要書類等はホームページをご覧ください。https://gyogaku.com/recruitment/
週末見学会開催日は3月2日(土)、3(日)です。4日前までに申し込みをお願いします。日程が合わないという方には平日の見学も受けつけています。遠方で来園が難しい方にはZoomによるオンライン説明会にも対応します。
申し込みはこちらから https://gyogaku.com/application

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習船わかたか

2024年02月23日 08時30分00秒 | 実習
令和6年2月23日 金曜日
学園には専用の実習船わかたか「6.6トン」があります。来週のドック入りを前にわかたかの清掃を行いました。


わかたかは操船訓練のほか、釣り実習、刺し網実習などの漁業訓練、航海機器の使用方法に付いて学んだり、焼津沖で行われている漁業の見学などに使用してきました。

操船訓練
釣り実習
刺網実習

今年度は実施出来ませんでしたが、引き縄実習を行ったり、ブラン手繰(たぐ)りの練習をしたりすることもあります。ブラン手繰りの「ブラン」は「はえ縄」につける枝縄(えだなわ)のことで、これを幹縄(みきなわ)から外し、すばやくコイルのように巻いて収納するのが「ブラン手繰り」です。


引き縄実習

ブラン手繰り

学園の実習にはかかせない船です。

令和6年度入学生一般入学試験(後期)を3月12日(火)に実施します。願書受付は3月1日(金)から3月7日(木)です。願書の様式等はホームページからダウンロードできます。https://gyogaku.com/recruitment/
郵送をご希望の方は電話にてご連絡ください。担当:教務班 054(627)0219
週末見学会開催日は3月2日(土)、3(日)です。4日前までに申し込みをお願いします。日程が合わないという方には平日の見学も受けつけています。遠方で来園が難しい方にはZoomによるオンライン説明会にも対応します。
申し込みはこちらから https://gyogaku.com/application







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする