静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

マラソン大会に向けての練習 その4

2022年02月09日 17時06分21秒 | 練習

今週は、海技士試験に挑戦し、学園に不在としている生徒が約半数いるため、残っている生徒でマラソン練習をしています。

生徒も少ないことから、いつものランニングコースを周回する練習ではなく、一人ずつ早くコースを回って次の生徒につないでいくリレー方式で行いました。

二つのチームに分けて、チームの総合タイムを競いました。

※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会に向けての練習 その2

2022年01月31日 17時05分09秒 | 練習

マラソン練習の続きです。

先週、2回目の練習がありました。
今回も、毎朝のランニングコースを5週しました。

前日は雨天により中止となり、実習棟内でのバスケットボールに変更され、生徒の中には正直うれしかったという者もいました。

しかし、大会に向けた練習はまだまだ続きます。

練習ごとに個人別タイムを計っていますが、前回より1分以上タイムを短縮した生徒もいました。
具体的な数字で示されると、達成感が得られ、次も頑張ろうという気持ちにさせてくれるはずです。

 

※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会に向けての練習

2022年01月25日 17時29分28秒 | 練習

学園では、体力作りの一環として、冬季のマラソン大会に向けた練習があります。

練習は、毎朝ランニングしている学園周辺のコースを周回して行います。
初日は5周です。

走ることが得意ではない生徒もいますが、
頑張って練習をやり遂げた達成感が得られます。

練習の成果を試すマラソン大会は2月中旬です。

それまでの間、数回の練習を重ね、練習タイムの短縮にもチャレンジしていきます。


※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。


※ 中学卒業生以上(見込みを含む)を対象とした、一般入試前期試験が終了しました。
  合格発表は1月28日です。前期試験の結果、入学定員に達しない場合は後期試験を実施します。
  詳しくは、ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/
  をご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオ一本釣 釣り込み練習

2021年10月29日 12時45分45秒 | 練習

今週から、遠洋航海実習に備えたカツオ一本釣の釣り込み練習が始まっています。
釣り竿(通称「ハネ」)の先端のカンザシに、仕掛け(通称「ヤマ」)を取付け、さらにその先にカツオを模したおもり袋(模型)を取付けたものを使います。

これを使って、カツオをつり上げる練習です。

練習場所は、例年行っている学園の直ぐ脇を流れる黒石川の川べりです。
先生の笛の合図に併せ、「構え」、「せーの」のかけ声で釣り上げます。

効率良く釣り上げるには、竿のしなり(弾力)をうまく使うこと。
力任せでは、直ぐに疲れてしまいます。

おもり袋の重さは、約3キロ。
実習本番まで数回練習を積んで、コツをつかんでいきます。

 

※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオ釣込み練習の準備

2021年10月19日 12時50分49秒 | 練習

本年も、11月中旬から約1か月間の遠洋航海実習が予定されています。

この航海では、カツオの一本釣体験を実施していますが、その時のため、事前にカツオの模型を使った釣込み練習を行ないます。

今回、その練習のための準備をしました。

先日、カツオの一本釣漁具の作製実習で、生徒達が仕上げた一本釣のハネ(竿)の先端のカンザシにヤマ(仕掛け)を結びつけ、さらにその先にカツオの模型を取付けるところまで行いました。


実際に釣り上げる釣込み練習は、改めて行ないます。

今回の準備で分かったことがありました。
これまで、基本的な結び方を練習するロープワークをかなりの回数行なってきましたが、カンザシにヤマを、ヤマに模型を取付けること(結び方)がうまくいきません。

ロープワークでは、塩ビのパイプにロープを結びつけることは繰り返しやってきましたが、結ぶ素材やロープの太さが違っただけでうまくいきません。
漁業の現場では、様々な素材、太さの異なるロープなどを結びつけることが当たり前のようにあります。

まだまだ基本実習が足りないことが分かりました。

 

※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする