A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

灰野敬二/BO NINGEN/オワリカラ/あっぱ@渋谷O-Nest 2012.1.15 (sun)

2012年01月17日 00時21分42秒 | 灰野敬二さんのこと


<BO NINGEN NEW EP 「HENKAN」 リリースパーティー>
出演:BO NINGEN/灰野敬二/あっぱ/オワリカラ/ガガキライズ【SPECIAL GUSET DJ】志摩遼平【DJ】TOMO(STYLE BAND TOKYO)/長州ちから(十代暴動社)

BO NINGENを観るのは3回目(昨年12月のタワレコを含めれば4回目)。昨年日本デビューした中では最も気に入っているバンドのひとつだ。イギリス在住の彼ら、何といってもパフォーマンスの質が他の新人バンドとは桁外れに高い。イギリスのレーベルと契約し数々の現地フェスティバルで好評を得てきた実力は並はずれたモノで、昨年2月にメルツバウの対バンで初めて観たときは度肝を抜かれた。4月にデビュー・アルバムが日本発売され、8月には凱旋ツアーで再来日し灰野さん、LSD-March、ガガキライズと対バン。日本のメディアでもイギリス在住のサイケデリック・バンドとして取り上げられ注目の存在になった。昨年12月に新作EP「HENKAN」をリリースし今年頭から3度目の全国ツアーを開始。

その東京公演がO-Nestで開催された。今回も灰野さん、ガガキライズとの対バンだ。チケット発売時には他のバンドは決まっていなかったが、発売日にO-Nestでチケット購入。整理番号1番をゲット。

会場に真っ先に入り最前列中央を確保したが周りが皆若い女の子ばかり。BO NINGENにアイドル人気が出てきたのか?

最初にギターレスのピアノ・トリオが登場。ベン・フォールズ・ファイヴを想わせる軽快でメロディアスなピアノ・ロックを聴かせる。何だか周りの女の子たちが妙にノッている。こんなバンドが出るとは知らなかったが、終わった後調べると東京事変のキーボードの人の「あっぱ」というバンドだった。人気があるのも納得。でもサイケじゃないよね。



続いてオワリカラ。以前観て結構気に入ったバンドだ。vo&g,key,b,dsの4人組。ジミヘン風サウスポーのギタリスト、飛び跳ねながら鍵盤を叩くキーボード奏者、ゲバゲバ90分のハナ肇のようなサイケな衣装のベーシスト、タイトなドラマー。個性的な4人のサイケ・ガレージ・ロックが炸裂する。ルックスもいいしこれからもっと人気が出てきそうだ。



オワリカラが終わったとたん、前列に詰めていた女の子たちが一斉にいなくなる。彼女たちの目当てはあっぱとオワリカラ、そしてゲストDJの元毛皮のマリーズの志摩氏だった訳。ステージ前にちょっと余裕ができる。しかも予想に反して次が灰野敬二さん。てっきりトリだと思い込んでいたのだが、BO NINGENのレコ発だから先に登場したのだろう。二日前に観た時と同じセッティングに発信器と三味線が加わっている。前ふたつのバンドのロックンロールな雰囲気を灰野さんの轟音ギターが一気に暗黒に塗り替える。毎度のことだが全身が凍りつくような波動に晒されて意識がぶっ飛ぶ。全編で歌を聴かせるが、PAがいいので歌詞がはっきり聴き取れる。最後は三味線を掻き鳴らし絞り出すような歌で50分弱のステージが終了。久々に観たという知り合いの女の子は「やっぱり灰野さんは凄い」と興奮気味。ライヴ直前に機材トラブルがあってちょっと心配したが、灰野さんは広い会場で多くの観客の前で演奏して満足したご様子。



トリがBO NINGEN。vo&bのTaigen君はいつもの女物の黒いドレス、左のギターのYuki君はカラフルなサイケ服、右のKohhei君は上半身裸、ドラムのMon-Chanは白いTシャツとみんなバラバラの衣装だが、全員長髪を振り乱してのへヴィーでハードな演奏は強烈なサイケデリック感を放出している。灰野さんの時には遠巻きに観ていた観客がステージ前へ押し寄せ、ハードな曲ではモッシュが起こる。私も何度も後ろから突撃された。でも彼らの素晴らしい演奏に身を委ねているとそんなことはまったく気にならない。タイトにリフを刻むベースとドラムの上にファズとディレイを効かせた左右のギターが自由に暴れ回りかなりフリーキーでどこへ飛んでってしまうかわからない。Taigen君の少し和風のメロディを持ったヴォーカルが曲を成り立たせている。まさしく1時間のサイケ・トリップだった。



終演後Taigen君に今回のツアー用に作ったリミックスCDRにサインを貰った。もうサイン入りCDが3枚目というミーハーな私。


棒人間
若きサイケの
最新鋭

BO NINGEN JAPAN TOUR 2010の詳細はこちら
1/29 Club Asiaでのギターウルフ、N'夙川BOYS、TADZIO等との対バンが楽しみだ。

BO NINGENインタビューはこちら



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きゃりーぱみゅぱみゅ@新宿... | トップ | メンバーに遊んでるだけのゲ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不失者 ()
2012-01-18 00:12:17
UFOクラブでの不失者のライブ諸事情により行けなくなりました…。次、不失者か静寂のライブが有るときにでも予定を立てたいと思っています。その代わりbo ningenは沖縄にも来ますよ!あと5月に個人的に大好きな山下達郎も来ます。山下達郎はずっとライブが観たかったのでとても楽しみです。
返信する
達郎さん (miro)
2012-01-18 00:42:15
辺さん

不失者残念でしたね。生誕60周年の今年は何らかの新しい動きがあると思いますのでその時にでもぜひ。

Bo Ningenカッコいいのでぜひご覧になって下さい。

達郎さんは大学時代にバンドでよくコピーしました。丁度オフ・コースと達郎さんがはやっていた時代のことです。ライヴが灰野さん並みに長いと聞きました。楽しんで下さいね!
返信する
達郎氏 ()
2012-01-18 19:42:46
コピーしてたんですか!凄いですね。
今までサンデーソングブックのDJでJ-POPの人というイメージがあったのですが、「JOY」というライブ盤を聴いて、達郎氏のギターカッティングと、伊藤広規、青山純のFRICTIONを想起させるリズム隊(プラスティックラブという曲が凄いです)にブっ飛びました。

灰野さんとは音楽性は真逆な達郎氏ですが、信念をもって音楽やっているところ、そして40年経っても変わらぬ長髪が共通するところだなと思っています。
返信する
オフ・コース (miro)
2012-01-19 00:13:46
大学時代は音楽サークルで色んなバンドを掛け持ちでやってました。本気でやっていたのんはオリジナル曲のニューウェイヴ・バンドとプログレのコピー・バンドのギターでした。高校時代ブラバンでサックスをやっていたので達郎バンドにはサックスで参加しました。当時は嫌々やってたのですが、今になってみると達郎さんやオフ・コースが頭に染み付いていて、ニューウェイヴやプログレよりも思い出深いです。
返信する
サックスですか! ()
2012-01-19 00:35:16
最近知ったんですが、達郎氏のバンドでサックスを吹かれていた土岐英史氏はシンバルズの土岐麻子のお父さんなんですね。

達郎氏関係では、この音源素晴らしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=FZ3DvZ_ihZQ

レスりまくってすいません!!
返信する
サックスですが (miro)
2012-01-19 01:21:48
うわー達郎だ~というギターカッティングですね。若い頃はこの音は生理的に受け付けませんでした。サックスといってもアイドルはアルバート・アイラーや阿部薫でしたから、この土岐氏のプレイをコピーするのは真綿で首を絞められるような苦痛でした(笑)。

今は全然平気に聴けるようになりました。少しは大人になったんでしょうね。でもCDを買おうという気にはなりません。頭の奥はガキのまんまなんでしょうね。それは今日のブログを読んでいただければ分かってもらえるかもしれません。
返信する

コメントを投稿

灰野敬二さんのこと」カテゴリの最新記事