牧師雑感

聖書のことばを中心に毎日の出来事を書いています。

花がきれい

2019-04-22 08:11:17 | Weblog
昨日はイースター。
聖書学院教会と大阪エリムキリスト教会は、前田基子牧師の力強いメッセージと、茶話会での楽しい交わり。
富雄キリスト教会でイースターエッセージ。牧師夫人手作りのケーキと、東大阪八戸ノ里のアップルケーキ有名店のアプルパイ差し入れ。もうお腹いっぱいの感じ。
大阪の礼拝後の茶話会で、先週アーメンと信じた48歳男性が続けて出席、お話を聞くことができた。
終了後、まっすぐ環状線で鶴橋駅へ。快速急行に乗れて早く帰宅。
玄関にしだれ桜の苗が置いてある。電話着信歴を見ると花キュービットからのプレゼント。無農薬のホーレンソウやれたレタス、新玉ネギも5個。いつも親切にしてくれる。ありがとうごじます。
玄関の花=パンジーなどは副院長の姉様が千里丘から来て、種や苗から育ててくれる。時々は花キュービットに持て来てもらう。
窓の外は自生する花、春が来ると色とりどりに咲く。春真っ盛りの朝です。
イザヤ書35章
荒野と砂漠は楽しみ、荒地は喜び、サフランのように花を咲かせる。
盛んに花を咲かせ、喜び喜んで歌う。レバノンの栄光と、カルメルやシャロンの威光をこれに賜わるので、彼らは主の栄光、私たちの神の威光を見る。
弱った手を強め、よろめくひざをしっかりさせよ。
心騒ぐ者たちに言え。「強くあれ、恐れるな。見よ、あなたがたの神を。復讐が、神の報いが来る。神は来て、あなたがたを救われる。」
そのとき、盲人の目は開かれ、耳しいた者の耳はあけられる。
そのとき、足なえは鹿のようにとびはね、おしの舌は喜び歌う。荒野に水がわき出し、荒地に川が流れるからだ。
焼けた地は沢となり潤いのない地は水のわく所となり、ジャッカルの伏したねぐらは、葦やパピルスの茂みとなる。
そこに大路があり、その道は聖なる道と呼ばれる。汚れた者はそこを通れない。これは、贖われた者たちのもの。旅人も愚か者も、これに迷い込むことはない。
そこには獅子もおらず、猛獣もそこに上って来ず、そこで出会うこともない。ただ、贖われた者たちがそこを歩む。

新しい恵み

2019-04-22 07:02:24 | Weblog
救いがもたらす恵み
Ⅱコリント誰でもキリストの内にあるならその人は、新しく造られた人です。古いものは過ぎ去りすべてが新しくなりました。
アーメンと言えば救われ、新しい人生がスタートします。
イエス様の復活を祝ったばかりです。
どな変化が起ったのでしょう。感覚的に何か代わったのでしょうか。実は内面的に大きな変化がおこたのです。時分で気づかなくても周りに人が気づくこともあります。
あるところに怒りっぽい父親がいました。ドスの利いた声で起るので、それが家ばかりでなく、レストランに行っても料理が冷めているとか、遅いとか直ぐ声を上げます。奥様も息女たちも困りました。
教会の礼拝に出席し、イエス様を夫婦で信じ、洗礼も受けてクリスチャンになりました。その父親の変化に気づいたのは大学生の長男でした。奥様の実家の両親も気づきました。何が起ったのか?不思議に思いました。イエス様を信じたたからだと和あると、家族みんなでクリスチャンになりました。そのような生身の体験がたくさんあります。
イエス様を信じると、神様のことば=聖書を慕う気持になります。関係ないと思っていた聖書が読みたくなり、まるでラブレターを読むように慕わしくなります。
Ⅰペテロ2:2 生まれたばかりの乳飲み子のように、純粋な、みことばの乳を慕い求めなさい。それによって成長し、救いを得るためです。
マタイ4:4 イエスは答えて言われた。「『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる。』と書いてある。
ヘブル13:5 金銭を愛する生活をしてはいけません。いま持っているもので満足しなさい。主ご自身がこう言われるのです。「わたしは決してあなたを離れず、また、あなたを捨てない。」
13:6 そこで、私たちは確信に満ちてこう言います。「主は私の助け手です。私は恐れません。人間が、私に対して何ができましょう。」
そして不思議に心が落ち着き、平安で大丈夫と思うようにもなります。
ヨハネ14:27 わたしは、あなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません。
何を感じるか感じないかと問わないで、イエス様のお名前で祈り、感謝してみてください。すばらしく心が落ち着きます。今日もお元気で春の一日が守られるよう、ご活躍を祈ります。アーメン。

Ⅱコリント5:17 だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。