多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

穴守稲荷の鳥居…多摩川春景色シリーズ

2018-04-29 | 多摩川沿いの神社
写真は羽田空港の近くの穴守稲荷の鳥居です。
この鳥居、戦後の米軍による神道抹殺・神社破壊に耐え、その後も紆余曲折を経て守られこうして今もなおここに。

日本の伝統護持の象徴的な存在といってよく、保守の人、もっと訪れていいのでは。

しかし目下は多摩川サイクリングロードの終点のランドマークで目立つのは自転車人。
それにまわりにも神社を感じさせるものは何もありませんが、鯉のぼりとツツジの植え込みに季節感があります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛江伊豆見神社の井伊直弼敬慕碑…多摩川冬景色シリーズ

2018-02-04 | 多摩川沿いの神社
この写真、多摩川の近く、狛江の伊豆見神社にある「井伊直弼公敬慕碑」です。

狛江和泉には井伊家の領があり伊豆見神社の小町家も井伊家に仕えていたゆかりで建立されたそうです。

井伊直弼について特に考えたことはありません。
井伊直弼と言えば開国で、戦後は親米のシンボルみたいにもてはやされたこともありました。
しかし安政の大獄の井伊直弼でもあり、明治に入って初めて敬慕碑を建立するとはなかなかのもの。

それと石碑のどこが冬景色だ? となりますが一応横に椿が咲いて石碑にも花が散りかかっておりますので…。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣は狛江の伊豆見神社

2018-01-13 | 多摩川沿いの神社
猫や駅弁のことばかり書いていて初詣のご報告がすっかり遅くなってしまいました。

今年の初詣というか今年も初詣は狛江の伊豆見神社。
多摩川にほど近い場所にあり、今年の次のイベントはどんど焼き。

井伊直弼のゆかりの神社でもあるそうですが、その話は別の機会にします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初午参詣は国立青柳稲荷…多摩川沿いの社寺シリーズ

2017-02-13 | 多摩川沿いの神社
初午はウサン臭い恵方巻より伝統があります。

多摩川沿いには稲荷が多いですが写真は国立の青柳稲荷神社。

数年前に大改築して雰囲気がすっかり明るくなりました。

神社のある青柳ですが、多摩川沿いによくある話で、江戸時代に多摩川の洪水を避けて今の場所に移ったとか。

なお改築前の古い写真も当ブログに残してありますので興味あればそちらもドウゾ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝間稲荷神社…多摩川沿いの社寺シリーズ

2015-02-24 | 多摩川沿いの神社
この写真、府中の芝間稲荷神社であります。

場所は郷土の森公園近くの多摩川沿いです。

バス停はすぐそばにありますが、電車はどの駅からも遠い。

名前は稲荷神社ですがご覧のような無人の祠です。

近くに芝間の由来を説明した碑がありますが神社のことはあまり書いてありません。

遠くからわざわざお参りにというより、地元の人か近くに来た折にでも、というところでしょうか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六郷の北野神社「止め天神」…多摩川沿いの社寺シリーズ

2015-01-12 | 多摩川沿いの神社
久しぶりに多摩川沿いの社寺シリーズです。

今回は多摩川の六郷橋、蒲田側にある北野神社です。

徳川吉宗の落馬を天神様が止めたのにちなむ「止め天神」の行事があるそうです。

「落ちない」から学業成就のご利益もあるとか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須賀神社のムクの大木…多摩川沿いの社寺シリーズ

2014-08-22 | 多摩川沿いの神社
この写真、喜多見の須賀神社のムクノキの大木です。

世田谷の多摩川沿いの喜多見、この神社のあたりは多摩川沿いとは言いにくいかもしれないが、神社仏閣が多いエリアです。

この大木、しめ縄もめぐらされていることだしご神木となりそうですが、特にそういう説明はありませんでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川沿いの穴澤天神

2014-06-03 | 多摩川沿いの神社
この写真、穴澤天神社であります。

多摩川の支流の三沢川はよみうりランドのあるお山の北側に沿って流れていますが、川とランドの間の森の中にあります。

以前書きましたがこのあたりはジブリアニメの舞台のにおいがプンプン。

天神様ですが主祭神は少彦名大神だそうです。

ただ穴澤天神は神社よりすぐそばにある名水の方で知られているかも。

最寄駅は京王のよみうりランド駅です。

なんだか山奥みたいですが、駅から割合近く意外と交通の便はいいのでは。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか稲荷が多い登戸

2014-01-12 | 多摩川沿いの神社
この写真、登戸の多摩川の河川敷にある舟島稲荷神社です。

少し前、今月の6日の撮影で正月飾りもしてありますが、早くも初詣客ゼロ。

まあ人のいない神社ですからそんなところでしょう。

ところで登戸の周辺、多摩川沿いでは稲荷が多い。

自分も行ったことのない小さい祠も入れればかなりの数になるのでは。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川水神社は東京の水道の守護神

2014-01-05 | 多摩川沿いの神社
この写真、玉川水神社であります。

場所は多摩川沿いの羽村取水堰のすぐ上ですが、奥多摩街道沿いで車が突っ込んできそうな気もします。

玉川上水完成と共に建立された神社で、社殿も江戸時代のものと案内板にあります。

ということで東京の水道の守護神の大変由緒ある神社ですが、普段は無人なので祠というところでしょう。

建物的には隣にある羽村陣屋とセット。

羽村陣屋は玉川上水の警備事務所みたいなもので写真の右側のわら屋根です。

なお写真の鳥居は数年前に新調されましたが、ご覧のように早くも神さびてきています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築、国立の青柳稲荷神社

2014-01-01 | 多摩川沿いの神社
あけましておめでとうござします。

この写真、多摩川サイクリングロード沿い、国立の青柳稲荷神社です。

長いこと工事をしていましたが、去年の秋頃に終わったようです。

それで以前はウッソウとした森に古い社殿でしたが、ご覧のようになりました。

社殿が新しくなっただけでなく、まわりの木もズバリ切っています。

そのせいか、手前の案内板と国立市の消火器がやけに目立つようになりました。

ところで当ブログの多摩川初詣シリーズには改築前の古い写真を載せてあります。

あちらだけ見て参拝すると、話が違うではないか、となりますので、こちらもご一読を。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で初詣! 多摩川沿い、羽村の阿蘇神社

2013-12-31 | 多摩川沿いの神社
初詣スポット記事ですが、多摩川サイクリングロードを自転車で、の前提つきです。

ご紹介するのは阿蘇神社で、最近、自転車人の参拝が増えているようです。

写真は参道の上り坂から羽村堰の方を振り返っています。

コースはまず多摩川サイクリングロードを、ご存じ、玉川兄弟銅像の羽村取水堰公園まで来ます。

ここから上を通っている奥多摩街道を少し行って、玉川水神社の前で左手の道に入る。

玉川水神社の初詣もありですが、ここは無人のようです。

そして運動公園と多摩川を左に見ながら上流へ。やがて未舗装の砂利道になりそれを進めば阿蘇神社。

この辺まで来ると奥多摩の空気満点です。

ただ気になるのは砂利道。

写真の道がそれで雨がふれば泥道にもなる。

自分は山の中ムードがあっていいのでは、と思いますが、細いタイヤの自転車は正直、つらい。

クロスバイクくらいまでなら強行突破する人もいるようですが、皆さん、車道を迂回するとか苦労していらっしゃるようです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川神社と冬至のユズ

2013-12-23 | 多摩川沿いの神社
この写真、昨日の世田谷、喜多見の氷川神社です。

場所は小田急線喜多見が最寄駅ですがちょっと距離があって、車か自転車の世界でしょう。

ただ道がややこしくて自分も人に教える自信はありません。

ところで昨日は冬至。

写真では分かりにくいですが、賽銭箱のそばのボール箱に神苑でとれたユズが入れてあって、ご自由にお持ち下さいと書いてありました。

近くの民家でも玄関先にユズの箱が置いてあって、お持ち下さいとありました。

この辺だけの習慣でしょうか。

なおと言っては何ですが、天長節の今日は狛江の伊豆見神社にお参りしました。この話は保別の機会に。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川沿い登戸・狛江の初詣は?

2013-01-01 | 多摩川沿いの神社
先日は多摩川沿いで駅から近い初詣スポットの話でした

それが東急線の話になったので、今日は小田急線の話です

しかし駅から歩いて行ける所となると少ない

川崎側、登戸駅からでは登戸稲荷社と舟島稲荷神社

東京側、狛江か和泉多摩川駅からでは伊豆見神社

道順はネットの地図でも調べて下さい。ただどこもあまり分かりよくないですよ

その点、舟島稲荷は多摩川の土手、小田急の鉄橋の下に出て、そこから下流に向かって土手の上を歩けば河川敷にあるのが分かります

写真がそれですから、目印に探してね

ただ駅から歩いて行けると書きましたが、登戸稲荷と伊豆見神社は結構な距離です

特に伊豆見神社は狛江から途中までバスにしてもいい

となると地元民の世界ですね

だから道が分からなくなったら、人にたずねること

それが嫌ならあらかじめ下見に行けばいいですが、それでは今年の初詣には間に合わない?

ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田八幡神社は多摩川沿い? 多摩川沿いの社寺シリーズ

2012-02-16 | 多摩川沿いの神社
この写真、蒲田八幡神社です

由来とかは詳しいサイトがありますのでそちらをどうぞ

最寄駅は京急の蒲田駅ですが、となると多摩川沿いというのは無理を通り越して当てはまらない

強いて言えば直線距離では多摩川からそれほど遠くないと強弁するくらいです

これまで取り上げてきました多摩川沿いの社寺には共通パターンがありました

例えば昔は多摩川に続いていた雰囲気の森

その点、この神社は違いいかにも町中というムードです

ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする