多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

まだまだ菊の花盛り

2022-11-30 | 草花・蝶
あまり冷え込まないせいか、菊の花がまだまだ咲いています。
早咲きには散り始めたのもあるが、次々に新手が開花。

ただ寒くないとは言っても、特に朝夕の日差しは低く弱くなっているのでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「保守の岩盤支持層」とはどんな人たちなのか?

2022-11-30 | 政治つぶやき 令和4(2022)
安倍さんがあれだけ長期政権を維持できたのは保守の岩盤支持層をつかんでいたからとされます。
ところが肝心のこの保守の岩盤支持層とはどんな人たちなのか、定かではない。
自民党より心は右だが、選挙ではほぼ自民党に投票する層とでもいうところでしょう。

そしてその実態を解明するのがマスコミの仕事。
米国でトランプブームになったとき、米メディアはトランプ支持層の実像を解明しようとしました。

しかし日本のマスコミは安倍政権時代に安倍のコアな支持層の詳細の分析もせず、アベガーとあおるだけ。
メディアとしてまったく役に立っていません。

岸田政権は安倍後継との保守の岩盤支持層の期待を受けて登場しましたが、既に岩盤支持層からは見捨てられ支持率は低下している模様。
ただ当の岸田も、保守の岩盤支持層の有権者に訴えたくてもその実態が分からなければアピールしようもないのでは?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ秋も終わりだ

2022-11-29 | 果樹・花木・庭木
写真はニシキギの紅葉です。
紅葉というより落葉する前の枯れ葉で、虫に食われ蜘蛛の巣もかかっている。

吹けば飛ぶようなこんな葉もすべて落ちたら冬到来。
そして写真を撮った翌日、この葉はどこに散ったか影もカタチもなくなっていたのでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容認しても弾圧しても習近平の失態…中国のゼロコロナ抗議行動

2022-11-29 | 政治つぶやき 令和4(2022)
大陸で中共に対する抗議行動が広がっているとか。
きっかけはゼロコロナ政策への抗議だそうですが中共や習近平批判も出ているとか。

それにしても不明な点の多い抗議行動です。
個人を徹底監視するデジタル共産主義の下でなぜここまで行動が広がったのか?
警察も即徹底取り締まりして不思議はないのに、ある程度放置しているようです。
そして習近平はじめ政権中枢からこの行動についてのコメントもなし。

背後に中共内の権力抗争があるのかもしれません。
もしそうなら、抗議に譲歩すれば習近平のコロナ政策の失敗を認めたことになり、弾圧すれば強権独裁と批判されます。
どちらに転んでも習近平の失態になります。

ところで天安門事件もそうでしたが、こうした抗議行動が起きても中共はただちに強硬弾圧に出るわけでもありません。
硬軟両様で鎮静化を図り、これ以上容認できないとなったら天安門のような弾圧にかかった例があります。
徹底弾圧か、それともある程度の民主化を許容するのか、少なくても数か月単位で見ないと方向は分からないかも?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔は日焼けがカッコよかった

2022-11-28 | その他
昭和の昔は夏になると日焼けした男女の広告を見かけましたが絶えて久しい。
女の美白から始まって男も日焼けをカッコいいとは思わなくなったようです。

当時の夏の雑誌の写真などを見れば男は日焼けしていて、体つきも今風のマッチョというより和風(?)の筋骨隆々。
今でも日焼けサロンはありますが、今どき日焼けしている男はサーファーに釣りのオッサンとかの海関係やゴルファーくらいで、女の黒ギャルは絶滅危惧種に。

しかし流行は繰り返すから、そのうち小麦色のヤングがバカンスとか、昭和風コピーとともに日焼け人気も復活するかも?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだに出しゃばりたがる舛添

2022-11-28 | 政治つぶやき 令和4(2022)
W杯日本サポーターのごみ片付けに舛添要一がケチをつけました。
他人が注目され称賛されるのが余程悔しいのでしょう。

しかし政治家としての舛添は既に終わっていて過去の人です。

理由:
都知事を辞める発端となった公私混同疑惑や媚韓もありますが、舛添は政治家として失格だから。
自民党を抜けたが新党も作れず、多くの岩盤支持者やファンもできたわけでなく動員力や集票力はほぼゼロ。
同じ都知事を辞めた猪瀬直樹は維新に拾われましたが、舛添を使おうとする政党もなし。

組織との協調性や組織を広げるという政治家には不可欠の手腕が舛添には欠けているらしい。
政治家としては致命的です。
かと言って商売替えして政治批評のようなコメントをしても今回のような性格の悪いことしか言えない。

舛添は沈黙するか引退した方がいいのでは?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長持ち飛行機雲

2022-11-27 | その他
飛行機雲は長く伸びても少し経てばはかなく消えてしまうものです。
ただ長持ちすることもあり写真の日は5本残っていました。
便数の多い幹線の飛行ルートの下で、天気が安定していて風もないとかいろんな条件がそろえばまだ記録更新できるかも?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会だけでない…田舎にも左翼かぶれ自治体

2022-11-27 | 政治つぶやき 令和4(2022)
外国人参政権だの反安倍だのヘイトスピーチ反対だのとかは、意識高い系「市民」のいる都会の話と思っていたら甘い。
田舎にもこうした左翼かぶれ自治体があります。

最近の例が鳥取県日南町:
全会一致で安倍国葬反対決議をし、東京の共産党議員がサッカーW杯の日本チームを誹謗したが同町の共産党町議はこれに同調しています。

さらに例を挙げると:
高知県の南国市はDHCが差別を助長したと称してDHCとの連携協定を解約し、他にも同じ動きをする田舎自治体もありました。

なぜ地方にこんな自治体が現れるのかについては今回は触れません。
しかし左翼かぶれの田舎自治体を放置するわけにはいかない。
都会からの移住・ふるさと納税・観光旅行や買い物をしないのも一法では?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン本番

2022-11-26 | 果樹・花木・庭木
この時期になるとミカンが本格的に出回ります。
なぜ本格的かですが、ネット袋のような小口売りに箱売りも加わってくる。

味も一段とよくと言いたいところですが、家庭では買った後の保管の仕方も味に影響する?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹底追及すべきです…電通疑惑

2022-11-26 | 政治つぶやき 令和4(2022)
岸田にしては珍しく仕事しているのが電通疑惑追及です。
電通疑惑、前回は贈収賄疑惑でしたが今回は談合での独禁法違反疑惑で捜査しています。
もっとも検察が勝手にやっているだけかもしれませんが。
安倍・菅政権から岸田政権に交代したら急に捜査に気合が入ったのは裏に何かあるのではと勘繰りたくもなりますが、少なくとも岸田が捜査を邪魔したりしてないのは明らか。

そのあたりはさておき、あの低レベルな東京五輪演出の責任追及を願っている人も多いのでは?
そしてこの疑惑追及の目標、単に電通の悪事を成敗するというより、電通に代表されるスポーツ利権の闇を暴くことでは?
建設や運輸など次々と業界の闇が暴露し浄化されてきましたが、今度はスポーツ利権の番。
ここで中途半端に終われば電通とは別の利権組織にとってかわられるだけですから徹底解明すべきでは?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のツワブキ

2022-11-25 | 草花・蝶
この前は海辺に自生する群落のツワブキでしたが、今度は庭植えのツワブキ。
どちらがいいかは別として庭植えの方は株も花も大きく、庭植え用に品種改良されているのでしょう。

そして植えてあるのは日陰の片隅で、ツワブキと言えばやはりこんな場所になる?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立の戦争博物館を設立しよう

2022-11-25 | 政治つぶやき 令和4(2022)
他国にあって日本にないのが公立の戦争博物館です。

日本でそれに近いのは靖國神社の遊就館。
ただこちらは神社の施設で公立ではありません。

公的機関が関与している点でそれに近いのは呉の大和ミュージアム。
呉と海軍にテーマは絞っていますが、一歩前進では?

なぜ公立にこだわるかと言えば、戦争の主体は国家だから戦争の歴史を国家の責任で残す必要がある。
戦争での死傷者に国家は補償し遺骨を収容しますが、が身命を捧げた戦争について歴史の記憶に残すのも国家の仕事。

さらに公立と民営では収蔵品収集や運営能力に格段の差が出る。
今のところ民間の篤志家が運営している戦争博物館がありますが、戦争遺品の収集や維持管理は民間の力では限界があります。
公立図書館と私設図書館の違いをみれば分かります。

そして公立戦争博物館の設立には政治家の力が必要だが、立ち上がる政治家、いるかサテどうか?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズの季節です

2022-11-24 | 果樹・花木・庭木
この時期、ミカンに少し遅れてユズも色づきます。

生で皮や果汁を使うほか、ユズポン酢やマーマレードなど使い道は広い。
それにさほど大木にもならず場所を取らず寒さにも強い。

という具合に良いことだらけを並べましたが、興味ある方は一つ栽培してみては?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ戦争はいつ終わるか?

2022-11-24 | 政治つぶやき 令和4(2022)
終結しそうにないロシアのウクライナ侵略ですが、一体いつ終わるのか?
結論から言えばかなり長期化してもおかしくない。

プーチンが死んだり失脚追放されれば終わるのではとの見方もありますが、これは疑問。
たとえプーチンがいなくなっても今のロシアのままでは侵攻継続を唱える後継政権が続く可能性が大きい。

第一次大戦時と比較すれば、当時のロシアと違い既存権力が崩壊してもその受け皿になりしかも即時停戦する「革命」勢力は今のロシアに存在しません。
旧ソ連のアフガン侵攻は泥沼化したがこれは第一次大戦時のように停戦を決断できる政権が現れなかったから。
撤収を決断できる政権が出現するまで10年続きました。

となると最初に言いましたが、10年くらい長期化してもおかしくないのでは?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2001年府中の旅』

2022-11-23 | その他
宇宙や銀河は夢とロマンの言葉です。
しかし語呂合わせで宇宙を府中に、銀河を因果に置き換えれば現実に引き戻されます。

例えば『2001年宇宙の旅』は『2001年府中の旅』というのがあった。
宇宙戦艦ヤマトは府中戦艦ヤマト。
『銀河鉄道の夜』は『因果鉄道の夜』で、こんな鉄道には乗りたくない。

他にも探せばありそうだからから探してみては?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする